南丹市内で対応した電気修理の事例
台所のシンクの排水口が急に詰まった
南丹市八木町にお住まいのH様
南丹市八木町にお住まいのH様から、台所のシンクの排水口が急に詰まってしまったとご依頼がありました。何か詰まりそうなものをうっかり流してしまったということもなく、突然流れなくなってしまったようです。
実は台所のシンクの排水口は突然に詰まることも多く、その原因もある物が関係していることが多いです。すぐに現場へ向かわせていただきました。
到着したらまずキッチンのゴミ受けを外し、トラップについたキャップも外させていただきました。全く水が流れないということでしたが、目視した限り何か大きなものが詰まっているわけではなさそうです。原因はもっと奥の方にあると推定できました。
排水口が徐々に詰まってきたという場合は水の排水の速度が遅くなるなどの予兆が現れることもありますが、特に台所の排水口は何の前触れもなく突然に詰まってしまうことも多いです。
キッチンの排水口に掃除器具がついたワイヤーを入れて、奥の詰まりを剥がしていきます。今回使用したのはトーラーと呼ばれている器具で、パイプの奥でワイヤーが回転することで頑固な詰まりの原因を砕いてくれるというものです。詰まっていると思われる部分からさらに奥の方まで、念入りに砕いていきます。
実は、台所のシンクの排水口の詰まりの原因のほとんどのケースは、堆積した油が原因です。
特に今回のように、大きなものを流した覚えはないのに突然前触れもなく詰まってしまったという場合は、排水口の奥の排水管に油が堆積していると見てまず間違いありません。台所に少しずつ流れた油が堆積し、徐々に排水管を詰まらせます。
器具から砕いた油の塊をその都度回収しながら、作業を進めていきます。
堆積した油は排水管の中で冷えて固まるので、柔らかいクリーム状になっていたり、石鹸のようになっていたりします。これはスカムと呼ばれており、食用の油や食器用洗剤のカスが内部で固まって堆積することで発生するものです。
堆積物をあらかた砕いて除去し終わったら、仕上げに強力な薬剤を流して残った堆積物を溶かしきります。ご家庭にあるパイプ洗浄剤よりも濃度が高く、より強力な薬剤なので効き目はばっちりです。
パイプ洗浄剤は詰まりかけの排水口にはこれだけでも有効ですが、完全に詰まった排水口には効果が薄いことが多いので洗浄後に使用しています。
薬剤を排水口に入れたら、成分を浸透させるためにしばらく待ちます。
堆積物の原因となる油は、食器についた油と食器洗い用の洗剤が癒着したものです。どんなに気を付けていても食器洗いの際に少しずつ排水口に流れて行ってしまいます。そのため、古い油と一緒に固まらないようにここで一度に落とし切らなくてはなりません。
最後に水を流して、薬剤と残った堆積物を除去します。このとき、数分間しばらく水を流しっぱなしにするのがポイントです。水を流し続けることで排水管を洗浄すると同時に、水がどこかから漏れたり、詰まって逆流してこないことを確認します。
作業の結果、水がきちんと流れて、排水管から逆流してくることもなくなりました。
スタッフの声
冬場は特に排水口の詰まりにご注意を
台所のシンクの排水口に発生する油の塊は、油のついた食器を日々洗うことで徐々に油が堆積していくことで発生します。
食器の油だけでなく、料理をした際にゆで汁を流したり、残ったスープを流したりといったことでも堆積が進んでいくので要注意です。肉の下茹でをしたときの脂分が多いゆで汁などは、直接流す前に一度キッチンペーパーなどで油を除いてから流すとつまりを防ぐことが出来ます。
また、排水管の内部で堆積した油は冷えて固まる性質を持っているので、気温や水温が下がる冬場は特に堆積のスピードが速くなります。ご家庭用のパイプ洗浄剤でもある程度の洗浄効果は見込めますので、なるべく日ごろからこまめに排水口の掃除を行っておくと突然詰まるのを防ぐことが出来ます。
担当スタッフ
南丹市での事例一覧
新しく購入してきたばかりの照明器具が点灯しない
南丹市園部町にお住まいの方から、新しく購入してきた照明器具と古い照明器具を交換したが、新しい照明器具のあかりが付かないと依頼を受けました。照明が点灯しない原因としては、型番や形式が合っていない場合や内部に異常が発生している場合など様々な原因が考えられます。早速現場に向かい、型番や形式を確認しましたが、問題なさそうなので配線などの内部に原因があると考えられるケースでした。色々なところを調査した結果、照明器具にもブレーカーにも異常は見当たらなかったので、スイッチが原因ではないかと推定しました。スイッチは長く使われており、かなり古いものだったので、こちらで新しいものに交換させていただきました。
古いエアコンから水漏れしているので交換してほしい
南丹市八木町にお住まいの方から、業務用エアコンが水漏れしていると依頼をいただきました。エアコンが水漏れを起こしており、エアコン自体の型も古いので出来るなら交換してほしいとのことでした。交換用機材と修理用機材を持って現場へ向かい、まず水漏れをチェックします。エアコンには排水を行うためのドレンホースという部品がついていますが、今回はそのドレンホースの経年劣化が原因と推測されたので、エアコンの交換するときに同時にドレンホースの交換も行うことで解決しました。
エアコンの冷房が使えず、涼しい風が出てこない
南丹市日吉町にお住まいの方から、エアコンの冷房が効かないとのご相談を受けました。エアコンが作動しているのに冷えてこない、冷房が使用できないといった症状の場合、原因の多くは冷房に使用している冷媒ガスが足りなくなっていたり、ガス漏れを起こしていたりすることが多いです。現場にお伺いして調査を行ったところ、冷房に使用される冷媒ガスが室外機から抜けてしまっているのが原因でした。冷媒ガスを室外機に補充し、ガス漏れを起こしていた箇所を修理すると、無事に冷房が作動するようになりました。
IHを使うためのコンセントを増設してほしい
南丹市園部町のマンションにお住まいの方から、IH用の200Vのコンセントを増設したいとご相談をいただきました。コンセントを増設する場合、分電盤という場所のまだ空いている配線からコンセント用の配線を分けてお部屋まで引いてくる必要があるのですが、分電盤にはまだ空きがあるとのことでした。調理器具を使用するための家電用のコンセントなので、ブレーカーが落ちないようなるべく出力に余裕のあるコンセントを作成する必要がありそうです。マンションの分電盤からコンセント用の配線を作り、お部屋まで延長することで希望通りの位置にコンセントを増設することができました。
電気のトラブルこんなことでお困りですか?
-
リビングの「照明がつかなくなった!」。蛍光灯を交換しても明るくならない。これって故障かな?
照明を修理したい
6,600円~(税込)
-
スイッチが「陥没して戻らなくない!」。最近は接触不良も起こしていたし、そろそろ交換時期?
スイッチを交換したい
9,900円~(税込)
-
部屋の「コンセントが足りなくてたこ状態」。見栄えも悪いし火事も心配。どうにかならないかな?
コンセントを増設したい
9,900円~(税込)
-
エアコンの効き目が悪くて「冷房は冷えないし、暖房も暖かくない」。買換えてまだ数年なのに…
エアコンを修理したい
14,300円~(税込)
-
水道から「お湯が出ない!」。給湯温度を上げても冷たいままだし、これって給湯器の故障なの?
給湯器を修理したい
6,600円~(税込)
-
キッチンのレンジフードが「動かない!」。料理するたびに煙が充満するし、早く直してほしい!
換気扇を修理したい
9,900円~(税込)
-
インターホンの「音が鳴らなくなった!」。この際だから、カメラ付きのに交換したいな。
インターホンを交換したい
13,200円~(税込)
-
最近「テレビの映りが悪くて」困ってる。砂嵐が出てしまいには真っ暗に。原因はアンテナかな?
アンテナを修理したい
6,600円~(税込)
-
コンセントが焦げたと思ったら、「ブレーカーが上がらなくなった!」。これって漏電してる?
漏電調査をしてほしい
6,600円~(税込)
-
引越しで前の家の洗濯機を持って来たけど、「ホースが短くて取り付けられない」。取付できる?
洗濯機を取付たい
6,600円~(税込)
※当サイトのサービス価格はすべて税込みの総額表示となっております。(消費税率10%)
\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由
-
即日対応スピード解決!
原則としてお客様からご連絡いただいたその日にお伺いし問題を解決します。年中で夜間のトラブルにも安心です。
-
全国対応広範囲をカバー!
全国各地に多数の拠点があります。ご依頼の際はお客様が作業を希望する現場に一番近い作業員が急行します。
-
適正価格お支払いは作業後!
お支払いは作業後なので安心です。作業前に調査・お見積りを行い、料金にご納得いただいたのちに作業をします。
-
実績豊富多くの方がご依頼!
年間を通して多くの方にご依頼をいただいています。ご依頼いただいた件数は全国で累計28.6万件を超えました。
-
経験豊富様々な案件に対応!
対応するスタッフは経験を積んだプロフェッショナルばかりです。対応の難しい案件も解決に導いています。
-
高い信頼企業から依頼多数!
国税庁や警察庁、防衛庁などの官公庁や、JR東日本、関西電力、トヨタなどの有名企業からのご依頼もあります。
サービスの流れ
-
STEP 01
まずは無料相談
お電話(0120-905-832)またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。
-
STEP 02
概算のお見積り
ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。
-
STEP 03
スタッフのお伺い
概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。
-
STEP 04
現場調査・お見積り
作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。
-
STEP 05
作業開始・問題解決
金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。
-
STEP 06
お支払い
作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。