【トラブル別でわかりやすい】エアコンの故障と修理方法│料金表あり

ネット限定!2000円OFF!5,5003,300円~
年中無休
で対応!
詳しい料金表はこちら
※業務用エアコンは5,500円から対応
トラブル別のエアコン故障と修理方法

エアコンのトラブル一覧

冷たい風がでない

エアコンが冷えない

エアコントラブルの中でも、「冷風が出なくなった」「エアコンが冷えなくなった」という内容が最も多く発生しています。エアコンの効き目に関するトラブルは夏にの暑い時期に発生しやすく、6月の下旬~9月ごろに最も多くお問合わせをいただいています。

故障したエアコンの基盤

電源がつかない

「エアコンの電源がつかない」「動かない」「起動しない」といったエアコントラブルも多く発生しています。その原因の多くがエアコン本体や室外機の故障のため、症状の解消には修理や交換が必要です。まれにリモコンの不具合が原因の場合もあります。

エアコンの水漏れ

エアコンの水漏れ

「エアコンをつけると水が出てくる」「ルーバー部分から水がぽたぽた落ちる」などのトラブルも多く見られます。こういったトラブルは購入後数年経過しているエアコンに生じることが多く、購入後1年未満のエアコンではあまり発生しません。

分解したエアコン室外機

室外機が動かない

「室外機が動かない」「室外機のファン(プロペラ)が回らない」といったトラブルも多く発生しています。室内機の電源がつくのに動かない場合は、室外機の故障が考えられます。室外機が機能しないと、風が出てこない・冷えない・温まらないといった症状が発生します。

電池のないリモコン

リモコンが効かない

「リモコンが効かない」「リモコンに反応しない」「電源が入らない」といったトラブルのご連絡も多くいただきます。エアコン自体が故障している場合もありますが、リモコンの電池がなくなっていたりリモコン本体が故障していることもあります。

ルーバーの連結部分

ルーバーが開かない

「エアコンのルーバー(吹出口)が開かない」「蓋が閉まらない」「エアコンの風向きが変えられない」など、ルーバーの故障や不具合のトラブルも多発しています。その原因のほとんどがモーターの故障かルーバーの破損です。多くは経年劣化により発生します。

エアコンの取付金具

エアコンが落ちた

「エアコンが落ちてきた」「脱落した・傾いた」というトラブルも稀にあります。その原因は経年劣化や施工ミスなどが考えられ、大きな地震が起こった後などにも多く発生しています。

ガードを外した室外機

エアコンがうるさい

エアコンから「キュルキュル」「カタカタ」「ブーン」というような音がする。その原因は室内機・室外機の異常や不具合などです。長く使うと異音が発生することがあります。

カビの発生した吹出口

エアコンがくさい・におう

「エアコンが臭い」「エアコンから雑巾のような臭いがする」そういった悪臭・異臭の原因の多くがカビです。エアコンのフィルタや内部に付着したカビが臭いを発生させます。

埃で汚れた熱交換器

エアコンの汚れ

エアコンは常に空気を循環させるため、埃などの汚れを溜め込みやすくなっています。掃除を怠ると汚れが溜まって機能が低下するほか、臭いやカビの原因にもなります。特にフィルターなどはホコリが溜まりやすく、定期的な掃除が必要です。

コーキングの剥がれた壁

エアコンからゴキブリが出た

エアコンは外に繋がっているため、ゴキブリなどの虫・害虫の侵入経路となることがあります。原因は経年劣化や施工ミスで、エアコンに隙間があると虫が入ってきます。

エアコンの種類

ルームエアコン

ルームエアコン

ルームエアコンとは、住宅内で一般的に利用される壁掛け形のエアコンを指します。家庭用エアコンとも呼ばれ、最もポピュラーなタイプのエアコンだと言えます。室内機と室外機のユニットに分かれて設置するものです。

ハウジングエアコン

ハウジングエアコン(埋め込み)

ハウジングエアコンとは、ルームエアコン以外のタイプの住宅用エアコンのことです。壁埋め込み形や床置き形、天井埋め込み形など、さまざまな形のエアコンがあり、間取りやレイアウトを自由に活用できるという特長があります。

業務用エアコン

業務用エアコン(パッケージエアコン)

業務用エアコンとは、ビルやオフィス、店舗などで利用されるエアコンの総称です。「パッケージエアコン」とも呼ばれ、通常の家庭用エアコンと比べて、馬力が強いのが特長です。環境や用途に合わせてさまざまなタイプがあります。

エアコン修理料金表

エアコン故障における修理費用や交換費用は、どのエアコン業者に依頼してもおおむね1万円前後からとなります。また、例えば同じ水漏れや室内機故障の修理対応でも、お掃除機能付きのエアコン室内機なら費用が上がったり、隠蔽配管だと追加料金が加算されたり、エアコンの特徴や設置状況によっても費用は変動します。
下記はDENKI110におけるエアコン修理費用の一覧です。ただし、これはあくまで基本料金となります。設置状況やエアコンの型式などにより、金額が前後することがございますので、予めご了承ください。実際の工事費用の詳細は、現場でお出しするお見積もりに記載させていただいております。不明点等は見積もり時にお尋ねください。

症状(状態) 作業内容 修理料金
基本調査費用 測定器を使わない調査・目視だけの調査 無料
基本調査費用 測定器を使う調査、実作業を伴う調査 5,500円
エアコンが冷えない 真空引き 8,800円
冷媒ガスチャージ(充填) 8,800円
フレア再加工 3,300円~
フィルタクリーニング 3,300円~
熱交換機クリーニング(簡易洗浄) 6,600円~
熱交換機クリーニング(高圧洗浄) 16,500円~
室外機バルブ 20,900円~
エアコン交換 エアコン取外 55,550円~
エアコン取付 19,800円~
配管設置 11,000円~
スリムダクト設置 11,000円~
エアコン取付 外壁穴あけ 11,000円~
コア抜き(コンクリート) 27,500円~
隠蔽配管冷媒管延長 22,000円~
隠蔽配管電線延長 8,800円~
室外機天吊 16,500円~
室外機壁吊り 16,500円~
水漏れ ドレンホースつまり抜き 6,600円~
ドレンパンの清掃 11,000円~
エアコン室内勾配調整 16,500円~
室内機から風が出ない 室内機基盤交換 19,800円~
室内機モーター 24,200円~
室外機が動かない 室外機基盤交換 19,800円~
コンプレッサ交換 33,000円~
室外機モーター 22,000円~
リモコンで操作出来ない リモコン交換 2,200円~
リモコン受信ユニット 16,500円~
運転後、しばらくして止まる 圧縮機 33,000円~
ルーバ不良 水平ルーバ 14,300円~
室外機移設 室内機移設 5,500円~
室外機の風向きを変えたい 室外機の風向き変更 8,800円~

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。

対応可能メーカー・製品

ダイキン

ダイキンのエラーコード

うるるとさらら、うるさら7、Rシリーズ、Aシリーズ、Fシリーズ、Cシリーズ、EシリーズDXシリーズ、KXシリーズ

シャープ

シャープのエラーコード

プラズマクラスター、G-Xシリーズ、G-Hシリーズ、G-Dシリーズ、G-Sシリーズ、F-Xシリーズ、F-Vシリーズ、F-Eシリーズ、F-Dシリーズ、F-Sシリーズ

三菱電機・三菱重工

霧ヶ峰、ビーバーエアコン、FZシリーズ、Zシリーズ、FLシリーズ、Xシリーズ、Lシリーズ、Sシリーズ、GEシリーズ、FDシリーズ、ZDシリーズ、XDシリーズ

日立

日立のエラーコード

白くまくん、Xシリーズ、Eシリーズ、ELシリーズ、Wシリーズ、WLシリーズ、Dシリーズ

エアコン修理の事例

エアコン交換前

新宿区下落合でエアコン本体と室外機の交換

さて、本日のトラブル内容は「エアコンを自分で修理しようとしたら、本体とカバーを壊してしまったので修理してほしい。」といった内容でした。O様の話によると、エアコンの効きが悪かったため修理しよう…

ガス漏れしている室外機

野田市桜木で冷房が効かない・冷えないに対応

野田市桜木の戸建住宅にお住まいのK様から、冷房が冷えないのでみてほしいとご依頼をいただきました。現場へ到着後、早速調査をさせていただきました。問題のエアコンは、2階の一室にあるエアコンで、購…

エアコンの取付けを行う作業員

エアコンが壁から脱落した・落ちてきた

エアコンが壁から落ちたとご依頼いただきました。見ると取れつけ金具が劣化しており、ビズが外れ歪んでいました。落ちた衝撃でエアコンが壊れてしまっていたので、エアコンと取付金具を交換しました。

水漏れするエアコン

エアコンからポタポタ水が漏れる・落ちてくる

「エアコンからぽたぽた水漏れがする」とご相談いただきました。数ヶ月前から水漏れするようになり、だんだん量が多くなってきたとのことでした。室外機を確認すると、ドレンホースが詰まっていました。