下松市内で対応した電気修理の事例
下松市でのトラブル事例
転居に伴うエアコンの取り外し
山口県下松市星が丘のお客様より、「今度、市外に引っ越すことになったので、自宅のエアコンを取り外してほしい」というご依頼をいただきました。
エアコンは2台あり、それを両方とも取り外し、転居先でも同エアコンを使用するとのことです。転居先は遠方ということですので、今回は取り外しのみのご依頼でした。お客様のご都合をお伺いして、後日、訪問することになりました。
お客様のご自宅は2階建ての戸建住宅で、取り外したいエアコンは1階のリビングと2階の寝室に設置されています。
処分するエアコンであれば取り外しは簡単ですが、今回のような移設の場合は慎重な取扱いが必要になります。もし移設後にエアコンが動かないということがあっては大変ですし、責任の所在が問題になりますので、まずはお客様立ち会いのもとで動作確認を行います。2台とも問題なく作動することがわかりました。
いよいよ取り外し作業に入ります。まずはポンプダウンを行います。これは強制冷房運転を行って、エアコン内に充填されている冷媒ガスを室外機に集めるという作業です。これをしっかり行っておかないと、移設先であらためてガスチャージしなければ、エアコンが使えないということになりかねません。また、冷媒ガスは地球温暖化の原因になるため、きちんと回収する必要があります。
エアコン運転中に室外機のバルブを操作して、ポンプダウンを行っていきます。マニホールドという計測器を使い、数値を確認しながら、しばらく待ちます。ポンプダウンが完了したら、運転中のエアコンを止め、コンセントを抜いておきます。
次に室外機の配管を外します。運搬中、配管の中に異物が入ってしまうと故障の原因になりますので、配管の先や室外機の接続部はビニールテープやボンネットを使って養生します。
室内に戻り、今度は室内エアコン本体の配管を外します。こちらも同じように配管の先や接続部に異物混入を防ぐための養生を行います。
続いてエアコン本体を外して、下に下ろします。この時、水滴などが落ちることがありますので、床と壁は防水シートで覆っています。さらに電線を外し、エアコン本体の取付金具も外していきます。
エアコンを取り外した後は、壁に配管用の穴が空いたままですので、エアコンキャップを取り付けて、穴をふさぎます。これで1台目の取り外しは完了です。
2階のエアコンも同様の作業を行い、これで作業終了となりました。
スタッフの声
エアコンの取り外しは、安心の専門業者へ
今回はエアコンの取り外しのご依頼でした。インターネットで「エアコンの取り外し方」と検索すると、たくさんのWebサイトがヒットし、エアコンの取り外しは誰でも簡単にできるということが書いてあるものも見受けられます。しかし、エアコンの取り外しはひとつ間違えると、エアコンを壊してしまったり、大きな事故を招くケースもあるので注意が必要です。
たとえば、上記でも行っていたポンプダウンという冷媒ガスの回収作業の際に、誤って配管内に空気が入ってしまうと、室外機内のコンプレッサという機器が爆発することがあります。場合によっては、室外機が粉々になったり、振動で窓ガラスが割れることもあるほどの爆発を起こすこともあります。また、エアコン本体を壁から下ろす際、思いのほか、重量があり、床に落としてしまうというケースもあります。
エアコンの取り外しを行う際は、弊社のような専門業者に依頼したほうが安心です。お気軽にご相談ください。