【東芝エアコン】冷えない!動かない!といった故障の原因や修理・エラーコード・保証期間についても解説

エアコン

東芝エアコンの修理でお困りではありませんか?
弊社はエアコンの修理が得意です。
創業10年の実績のある弊社にお任せください。

季節の変わり目に「そろそろエアコンを付けてみよう」と思いスイッチを入れても動かなかった。冷暖房の切り替えができずに困った。そんな経験は、ありませんか?

よく見るとエアコン本体には「標準使用期間10年」と記載されたシールが貼られています。

この標準使用期間はその名の通り目安です。実際の使用状況次第では数年で故障して動かなくなったり、逆にメンテナンス状況が良いと10年以上問題なく動くエアコンもあります。エアコンの保証期間や、メーカーの部品保有期間も5~9年ほどです。そのため、10年以上経ったエアコンのトラブルは、修理困難であることも多いです。

まだ保証期間内の新しいエアコンは修理した方が買い替えよりも安く済みます。しかし、購入から10年以上の年数が経っているエアコンは、買い替えを検討した方が良い事もあります。最新機種は省エネ効果が期待できる可能性もあり、ランニングコストの面から経済的です。それでは、エアコン修理もしくは買い替えのタイミングと、トラブルの兆候などを含めご紹介します。

目次

東芝エアコンの故障が疑われるケース

エアコンが効かない、異音、水漏れ等の時は、修理や買い替えの目安になります。

エアコンは購入より10年以上経過していると「いつ故障してもおかしくない状態」となります。特に下記の症状はエアコンの寿命が近いサインです。

  • 起動に時間がかかる
  • 冷房能力・暖房能力が弱まっていると感じる

それでは、エアコンのトラブルの兆候について説明します。それぞれの症状やエアコンの寿命の観点から、修理や買い替えを検討するための参考になるよう例をあげます。

温度調節や冷暖房が効かない

もっともわかりやすいエアコンの寿命は「冷暖房の効き具合」です。温度調節しても変化していない場合や、エアコンクリーニング後に改善されない場合、冷媒ガスが減少しています。ガス切れやガス漏れは修理可能ですが、室外機および配管などの修理となるため修理費用は高額になります。エアコンの寿命が原因であれば、修理してもすぐに似たようなトラブルが発生する可能性は高いでしょう。

室内機のランプが点滅している

東芝エアコンは、運転ランプやタイマーランプなどの点滅がエアコンの不具合での内容が確認できるサインです。その確認できるサインをエラーコードと呼び、そのエラーコードを読み取ることで異常個所がないか、原因が何かを調べることができます。

ランプのエラーコードによっては、室内機の不具合だけでなく、室外機のガス漏れ、エアコン本体の故障などの不具合の場合もあります。東芝のメーカーHPではエラーコードの一覧が載っていますので、そちらで一度確認をして原因が何か把握して修理に出すようにしましょう。

リモコンの操作が効かない

リモコンのボタンを押しても反応が鈍い場合、ルーバーが動かない・反応しないため風向きの調整ができない場合、運転がすべて送風になる場合など、これらは古いエアコンに発生しやすいトラブルです。また、リモコンの液晶画面が薄くなっていて見えづらいような場合は電池切れの可能性もあります。

リモコンが故障してしまって上手く信号をエアコン本体に送れない場合など、リモコン表示上はエアコンが動かなければならない設定になっていたとしても本体側で受信できていないこともあります。

原因がリモコンの故障であればリモコン交換で済みますが、エアコン本体の問題であれば、寿命が近づいています。

水滴が垂れて水漏れしている

エアコンは中で汚れが溜まると、冷却時に生じる結露の水分がうまく排出されなくなるため水滴となり漏れます。このまま放置していると内部でカビが生えたり、不具合を起こす原因にもなったり、最悪の場合故障したりする可能性があります。
エアコンのクリーニングをしても解消されなければ、水分の排出機能の不具合として部品の交換が必要になります。部品の費用も発生するため修理費用は高額になりやすいでしょう。

変な音がしている

エアコンのスイッチを入れるとガタガタと変な音がしたら故障です。エアコン本体だけでなく室外機からの異音でも同じです。室外機は外に設置されているため寒暖差を受けやすく、故障しやすい傾向にあります。エアコンの動作に問題なくても、早めに交換を検討したほうが良いでしょう。

エアコンを起動するとブレーカーが落ちる

家電製品は、古くなってくると漏電やショートが発生しやすくなります。エアコンを起動するといつもブレーカーが落ちる場合、エアコン内部で問題が発生している可能性は高いです。配線の問題やコンプレッサーの問題などが考えられますが、どちらのケースも修理費用が高額になります。買い替えを検討することをおすすめします。

トラブルが一時的の可能性もある

新しいエアコンにラブルが発生するときもあります。その場合は、一時的な症状の可能性として様子を見てみるとよいでしょう。まず電源をOFFにして、電源コンセントを抜き10分程度放置します。再起動して問題なければ一時的な不具合です。故障ではありません。しかし、しばらく使用して同じようなトラブルが発生した場合は、故障の疑いがあります。

エアコンを買い替えるタイミングはいつ?

エアコンは、故障する前であっても「標準使用期間10年」を目安に買い替えることをおすすめします。エアコンは10年ほど使用していると新機種との性能差が大きくなります。新しく発売されるエアコンとは、機能も消費電力も大きく異なり高性能になります。買い替えにより、部屋の環境をより快適できるだけでなく、電気代の節約にもつながります。

エアコンは、購入時期により価格変動の幅が広い商品です。需要が高まる高価格時期に購入するよりも、購入から10年を目安に替え時を見極め、低価格時期に購入すると良いでしょう。夏場に需要のピークを迎え、秋から需要が下がるエアコン。9月~10月や真冬の1月~決算時期の3月、在庫処分時期の4月など、年間を通して価格は変動します。故障前であれば高いものを急いで購入する必要はないため、性能や価格など見極めてからの買い替えをおすすめします。

10年経てば買い替えとはいえ、購入からあまり年数が経過していないエアコンであれば無理に買い替える必要はありません。そんな時は修理も検討しましょう。それでは、次にエアコンの修理費用について解説します。

エアコンの修理費用は高額になりやすい

10年以上経過しているエアコンは、新しい機種のエアコンに比べ、故障の頻度も倍になります。また、1回修理してもすぐに同じ箇所が故障したり、別の部品が故障する可能性もあります。エアコン修理依頼の際、作動の点検に数千円・部品の取り寄せに数千円~1.2万円・出張費用としてさらに追加料金……と、費用がかさみます。さらに、依頼した業者が最終的に修理できないと判断した場合、修理点検にかかった時間とお金は無駄になります。

エアコンのトラブルには、故障レベルにより「修理で対応できるもの」と、「買い替えたほうが良いもの」があります。しかし、購入から10年以上経過している場合には、部品の在庫が足りないもしくは製造終了などの理由により修理できないことがあります。結果、修理業者からエアコンの買い替えを促されることも多くあります。また、修理費用と新しいエアコンへの買い替え費用が同じくらいか、修理費用の方が高くなる場合もあります。

 

エアコン修理費用の相場は「点検費用2,000円~3,000円+出張費用2,000円」です。点検の結果修理はしない場合でも相場は5,000円程度です。修理に至った場合、点検費と出張費に作業費用と部品代が加算されます。合計10,000円~30,000円前後となります。部品の取り寄せを行った場合、点検時と部品が届いた後の修理の2回にわけて作業が発生するため、出張費は2回分になります。

また、溶結など高度な技術の作業が発生すると100,000円を超える場合もあります。修理前には必ずメーカーや修理業者に相談し、見積もりを確認しましょう。

東芝のエアコンの修理の流れについて

東芝のエアコンは、直接メーカーへ張修理を依頼できます。メーカーのホームページに「WEB修理受付(出張修理)」の窓口があり、申し込みまでの流れを掲載しています。修理依頼の前にまず「事前確認」をしましょう。「製品形名・製造番号・購入年月・発生している症状やエラーコード」を入力して申し込む専用フォームがあります。

東芝のホームページからWEB修理を依頼する

エアコン修理については、保証期間内であれば、修理費は無料です。ただし、必ず保証書の提示が必要です。保証期間中でも無償修理の対象外となることもあります。無償修理対象外の場合、保証書の有無にかかわらず有償修理となります。

  • エアコンの修理についての修理費用の内訳は、基本的には技術料+部品代+出張料です。修理内容により部品代等も異なるため、料金に幅があります。直接メーカーに修理を依頼した際、見積もり依頼後のキャンセルは、キャンセル料が発生します。
  • エアコンの修理の対象は「リモコンを受付けない」「電源が入らない」「室内機から風が出ない」「室内機から風は出るけれど室外機が動作しない」「運転後しばらくすると室外機が止まる」「自動清掃ができない」「換気できない」「水平ルーバーが動作しない」「水漏れ」などがあります。
  • 1回修理をした箇所が、3ヶ月以内に再度故障した場合には「再修理」として無償で修理を受け付けています。再修理の対象か否かは、メーカーの判断です。

東芝のエアコンを専門に取り扱う修理を依頼する

エアコン修理は、東芝のメーカーに直接依頼する以外にも専門の修理業者があります。その中でも主に、東芝のエアコンの種類を専門にしている業者なら、安心して任せられますね。

修理専門の業者ですと、24時間受付していたり出張エリアも全国的にあったりと利便性が高いです。また、トラブルにも慣れている為対応が迅速です。そして専門業者であれば、修理の実績も豊富です。状況次第では、メーカーへの直接依頼よりも修理費用が安くなる可能性もあります。

修理にかかる日数や金額を比較検討のため、メーカーと修理業者のそれぞれで見積もりを取ったうえで、どちらに依頼するか選んではいかがでしょうか?

修理の前にエアコンのクリーニングをしてみる

経年劣化により、「温度調節の機能が効きづらい」「ルーパーの動きが鈍い」「リモコンの操作に対して反応が鈍い」などの小さなトラブルが増えていきます。

こういったトラブル時、修理や買い替え検討の前にクリーニングをすれば、トラブル解消できることもあります。自分でエアコンをクリーニングする方法もありますが、専門の業者に依頼するほうが、効果的です。

しかし業者に依頼した場合のクリーニング費用は10,000円ほどかかります。購入から7~8年以上経過している場合は、標準使用期間より早いですが買い替えを検討しても良いでしょう。エアコンの安い時期であれば、修理費用+クリーニング費用程度の金額で買い替えが可能です。

使い方次第で劇的に変わる?エアコンの寿命を伸ばす使用方法

エアコンは、使い方次第で寿命に違いが出ます。同じ頻度で使用していても、エアコンの寿命を短くする使い方も、反対に寿命を長くする使い方もあります。

寿命が長くなるエアコンの使い方

エアコンは主に夏季と冬季に使用して、それ以外まったく使わない時期がある場合です。家電製品は、まったく使わない場合も故障しやすくなります。

なぜなら、しばらく使っていないエアコンを突然起動したことで、一気に電圧の負担がかかることがあります。使用していない間に溜まった埃で、うまく動かないこともあります。そのため、定期的な掃除や、電源のスイッチを入れたあと、しばらく放置し慣らしてから本格的に起動することをおすすめします。

また、電源のON、OFFの切り替え頻度が高いとエアコンが消耗するため故障しやすくなります。一定の温度で長時間起動しているほうが、エアコンの寿命にも優しく省エネにもなります。冷房消費電力も、暖房消費電力も、起動時が最も消費されます。頻繁にオンオフしない方が、節電にもなります。

寿命が短くなるエアコンの使い方

室内と室外の温度差が5度以上になる温度設定はエアコンに負担がかかります。また、室外機のまわりに物を置くなど換気が悪くなると起動に影響が出ます。こういったエアコンへの負担は寿命が短くなる原因です。

エアコンの室外機は、悪天候や直射日光の影響で劣化しやすい物です。エアコンは室内機・室外機ともに、定期的なクリーニングや起動の注意を心がけましょう。

新しいエアコンは省エネ効果や環境にやさしい

エアコンは、新しい機種のほうが消費電力を抑えられるようになっています。そのため、古いエアコンを買い替えるだけで電気代を節約できることもあります。特に、購入から10年以上経過したエアコンが故障したときは、買い替えるほうが良いでしょう。

また、新しい機種のエアコンは室内の温度を保つだけでなく「空気清浄機」や「自動清掃機能」「省エネセンサー」などの多くの機能を取り揃えています。エアコンを修理する方が良いか、買い替えるべきかを検討するときに、エアコンの使用目的や家族構成にあわせ総合的に判断し検討すると良いでしょう。
エアコンの修理はこちらも併せてご参照ください。

東芝エアコンでのトラブル事例

東芝 エアコン(RAS-401JD)点検清掃

東芝のルームエアコン(RAS-401JD)で「エアコンの温風が弱い」というご相談に対し、エアコンの点検と清掃の対応をしました。

東芝 エアコン(RAS-221S)点検清掃

東芝のルームエアコン(RAS-221S)で「エアコンの効きが悪い」というご相談に対し、エアコン内部の清掃を実施しました。

東芝 エアコン(RAS-402UDR)点検

東芝のルームエアコン(RAS-402UDR)で「室外機エラー14が表示される」というご相談に対し、エアコンの点検を対応しました。

東芝 エアコン(RAS-2211T)交換AS-J22C-W

東芝のルームエアコン(RAS-2211T)で「ここ最近冷えなくなった」というご相談に対し、エアコンの交換工事をしました。

東芝 エアコン(RAS-5623D-W)ガス充填

東芝のルームエアコン(RAS-5623D-W)で「エアコンが冷えないため調査してほしい」というお悩みに対し、ガスチャージをしました。

東芝 エアコン(RAS-E285R)ガス充填 E-Rシリーズ

東芝のルームエアコン(RAS-E285R)で「冷たい空気や暖かい空気がでない」というお悩みに対し、ガス充填の対応をしました。

まとめ

季節を問わず部屋で快適に過ごすために欠かせないエアコン。そのトラブルと修理についてご紹介しました。エアコンには寿命があり、修理が有効な場合と買い替えたほうが良い場合があります。エアコンの修理は、メーカーと機種を伝えた上で修理するための部品や技術者が揃っているか確認した後に、見積もりをしましょう。

そしてエアコンは、定期的なクリーニングや使用方法で寿命が大きく変わります。修理したあとでも丁寧にあつかうことで、寿命が延びる可能性もあります。今後、エアコンを修理または買い替えるときに、エアコンの使い方に気を配ってみてはいかがでしょうか。

※弊社にて確認した時点の価格を表記しております。金額や内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832