シャープ エアコン(AY-C22EX-W)ガス充填
シャープのルームエアコン(AY-C22EX-W)で「エアコンの冷房が効かない」というご相談に対し、ガスチャージの対応をしました。
メールでお問い合わせ こちらをクリックするとメール送信画面に移動できます
エアコンの修理・交換に関して豊富な知見を持ったオペレーターが些細な事から電話での無料相談を承ります。
エアコンが冷えずにお困りではありませんか?
原因としては、リモコンの故障、室内機・室外機の故障、冷媒ガスが働いていない等が考えられます。
弊社はエアコンの修理・交換が得意です。
創業10年の実績のある弊社にお任せください。
作業時間・料金・その他不明な事があれば些細な事でもお気軽にお問い合わせください。
どこに頼むかわからない方でも、些細な事から電話での無料相談を承ります。
あつ~い夏!この時期に多い悩みが、「クーラーが冷えない!」「冷気が出てこない!」などのエアコンの故障やトラブルです。寒さは厚着をすれば何とか対応できますが、暑さは我慢できない!熱中症の危険もあるし、とにかく早い対応が必要ですよね。そこで、今回の記事は、シャープのエアコンが冷えない時の原因と対策、そして故障だった場合の修理や買い替えのコツについてまとめてみました。
また、よくあるエアコントラブルは下記の関連記事をご参照下さい。
関連記事 エアコンが冷えない原因は?
関連記事 エアコン水漏れの原因と対処法
そもそも、エアコンの仕組みはどうなっているのでしょうか。「なぜ冷えるのか」という仕組み、意外と知られていないんです。「外の空気が入ってきて、それを機械のどこかで冷やしているのでは?」と思っている人が多いようです。
実は、外気は一切入ってきていません。実際に冷やすのは「冷媒ガス」だけです。冷媒ガスが、室内機と室外機を結ぶ配管の中をグルグル行ったり来たりしています。仕組みとしてはとても簡単なのです。冷媒ガスが、管の中で揮発し、室内機のフィンにある熱をとって熱交換しながら室外機へ行きます。
このガスは、水よりも高い温度で揮発します。そして、室内の熱を奪って温まった冷媒ガスは室外機で熱交換器を通って冷やされながら、また室内へくる。これを繰り返しています。また、暖かい空気が出る時は、この逆を行っているのです。エアコンの仕組みを知っているだけでも少しは対処の仕方が変わるかもしれませんよね。
さて、これまで使えていたエアコンが突然冷えなくなった!という時は、やはりどこかが「故障」していると考えるのが普通です。おもな原因を下記に挙げてみました。
室外機にはエアコンの心臓部ともいえる「コンプレッサー」が格納されています。コンプレッサーによって冷媒ガスが圧縮されることで冷たい空気を送ることができるので、エアコンの送風はできるけど冷気が出てこないという場合はコンプレッサーの故障が考えられます。もともとコンプレッサーは故障が少なく、耐用年数が長いため20年を超えることもありますが平均には10年あたりが寿命になります。
室内機と室外機に分けられたセパレートタイプのエアコンは、室内機側に電気系統の基盤が組み込まれています。一般的な電気機械の故障が室内機側で発生することによってエアコンが冷えないケースもあります。
夏場は特に天候が不安定で、ゲリラ豪雨や落雷など自然災害によるエアコンの故障も考えられます。室外機は多少雨に濡れても問題ない設計にはなっていますが、大雨で地盤が緩んだり、地震により固定台がずれると配管が外れガス漏れなどの原因になります。
意外と多い事例です。最初に確認する点は「本当に冷えていないの?」「本当に故障なの?」という内容です。実は、「設定温度が高い」という原因もあるのです。特に高齢の方は高めの温度を好んで、エアコンの温度を27度にしながら、「冷たい風が出てこない!」と勘違いしてしまうのです。
シャープのエアコンの機能ではリモコンの設定によるものも考えられます。電力ひかえめ『入』に設定していませんか、また『おやすみタイマー』などに設定されていないかも確認してみましょう。
また、リモコンの操作ミスで冷房ではなく暖房に設定されていることもあります。暖房運転では、当然冷たい風は出てきません。これは故障ではないのです。まず、冷えない不具合を確認するために設定を冷房にし、温度を18度で、風量を強風にして運転してみて下さい。10分程度稼働させても冷えなければ「故障」である可能性が高いです。
春から梅雨時期の3~6月にエアコンは使わないという方も多いでしょう。梅雨が過ぎ7~8月の夏、突然の暑さにエアコンをつけたものの冷気が出ない、部屋が冷えない、という場合です。こういった事象では以下のような原因が考えられます。
エアコンが冷えない時、フィルターが掃除された状態かを確認してください。エアコンの室内機は上部と前面の吸い込み口から空気を取り入れますので、前面のカバーを開けるとフィルターがあります。このフィルターで空気中のホコリを内部へ吸い込まないようガードしています。その奥にフィンがあります。
フィルターを通過したゴミが、フィルターの先のフィンにまで達することもあります。フィンにゴミやホコリが蓄積している場合、熱交換がうまく働かなくなります。その結果「冷えない」というトラブルに発展します。長年、エアコンクリーニングや掃除をしていないと徐々に冷房能力が落ちていきます。
とくに寝室などベッドのある部屋はホコリが多くなるため、シーズンごとのお手入れが必須です。シーズン中は特に2週間に一度くらいを目安に掃除をするように心がけましょう。
室外機の前に障害物はないですか?室外機は前面から排気・排熱を行うので、室外機の前に物を置いたりするとエアコンの効きが悪くなります。ここに障害物が置かれると、室外機が熱くなりすぎてしまいます。結果、熱交換がうまくいかず「冷えない」原因になります。
また、エアコンの室外機は平均身長の大人が立ち上がった時の腰より低い位置にあります。これは簡易棚や少し低いデスク程度の「ちょっとモノを置くのにちょうど良い高さ」です。幅も狭すぎず、植木鉢などがぴったりと収まります。そのため、室外機の上にプランターなどを置く方もよくみられます。上部からは排気をしていないので問題ありませんが、上部に置かれた植物のつるが伸びて前面をふさぐ場合もあります。注意が必要です。
新品のエアコンが冷えない、効かないという場合は、初期不良や取り付け工事のミスがあります。また、説明不足による能力不足なども挙げられます。
エアコンも電気製品である以上、故障や初期不良もあります。しかしエアコンは他の家電と異なり「取り付け工事」が必ず発生するため、原因の特定が難しくなります。とくに、夏場の繁忙期はエアコンの取り付け予約に一週間以上かかるなど、連日たくさんの工事や修理が行われています。工事業者も毎日夜遅くまで取り付けを行っています。
この繁忙期は工事のスピードを上げるためミスは発生しやすくなります。新品のエアコンが冷えない原因として「エアコン本体」と「取り付け工事」どちらに問題があるのか判断が難しいところです。そのため、まずはメーカーではなく購入した販売店へ連絡すると良いでしょう。
エアコンを購入する際に、販売員から説明はありますがエアコンには能力にあった適応畳数があり、通常はお部屋の状況や使われる条件をお聞きして、それに対応するエアコンをおススメします。しかし、繁忙期は接客時間が短く、細かい説明ができない事も多くなります。
例えば、「8畳の部屋用ルームエアコンを探しています」と伝えた際、「一番小さな22kwクラスでも問題ないですよ」と返答されます。それも間違いではありませんが、マンションの最上階や、西日が入る角部屋では、エアコンの能力が不足するでしょう。夏場の繁忙期は、このようなケースも注意が必要です。
エアコンの風が吹き出す方向に、家具や物などの障害物があると、風の流れが偏ってしまいます。エアコンの機能である室内の温度感知を正確にできなくなるため、家具を近くに置いたりしないようにしましょう。
こういった場合に多いのが、家具などの上に物を置いてある状態で、エアコンの流れを遮ってしまっているときです。障害物がどうしても避けるのが難しい場合は、下向きや左右になるように風向きを調整するようにしましょう。
新品のエアコンが冷えない原因のひとつに室外機の設置場所もあります。アパートのベランダなど狭い通路に置いた場合、排気効率が悪く適応畳数でもなかなか冷えないことがあります。また、2階の部屋にエアコン設置し、1階に室外機を設置する場合も注意が必要です。配管が長くなり、コンプレッサーの能力が足りない場合もあります。能力不足の件を含め、販売店側の落ち度(説明不足)が大きいようであれば、しっかり抗議し商品交換を要求するのが妥当です。
引越し後は何かとエアコンに関するトラブルや故障が多くなります。中には、3月に引越して、7月になって新居で初めてエアコンを使ったら「冷えない・動かない・異音がする」ことに後から気づく場合も多いようです。
エアコンが冷えないとき、ガス漏れを一番に考える方も多いです。しかし、取り付け工事や取り外し工事が問題なく行われていれば、自然にガスが抜けることはありません。ただし、エアコン工事に慣れていない引越し業者さんに取り付けを任せた結果、エアコンの取り外しから取り付けの際にガス漏れが生じることもあるので注意してください。
引越し後はエアコンや冷蔵庫のコンプレッサーの故障がよく起こります。コンプレッサーは先ほどご説明した通り、寿命が長く、故障の少ないパーツです。しかし引っ越しなどの移動には弱く、トラックへの乗せ方や運び方などで寿命が縮みます。特に、移動後にガスが安定しないまま使用すると故障の原因になります。冷蔵庫などは半日ほど通電せずそのまま置いておくことが一般的な家電の負荷軽減方法です。
シャープのエアコンには、下記のようなランプの種類があります。
いずれもエアコンの室内機にあるランプになります。
ランプの用途は以下の2点で使用されます。
【故障ではない】エアコン室内機のランプが点灯の役割 | |||
---|---|---|---|
ランプ | 色 | 役割 | |
運転ランプ | 緑 | エアコンが運転していることを点灯してお知らせするランプ。 | |
タイマーランプ | 橙 | タイマー運転中を点灯してお知らせするランプ。 | |
内部自動クリーン運転中を点灯してお知らせするランプ。 | |||
クリーンランプ | 青 | ||
プラズマクラスターランプ | 青 | カビの発生しやすい状況に点灯して自動内部クリーンを行っていることをお知らせするランプ。 | |
パトロールランプ | 赤 | プラズマクラスター設定のパトロールを行っていることを点灯してお知らせするランプ。 | |
コネクトランプ | 緑 | 無線LANに接続されていることを点灯してお知らせするランプ。 |
上記のランプが点滅している場合は室内機のフィルターやダストボックスのお手入れ時期をお知らせしている可能性が高いです。
※お手入れを行わないと自動内部クリーン機能が行われなくなります。その結果エアコンの故障につながる可能性がありますので注意しましょう。※正常に動作している場合はフィルターのお手入れを完了したらエアコンのランプが点灯に変わります。
※上記の点滅は運転ランプ、タイマーランプ、パトロールランプが点滅しているイメージです。上記の点滅が見られる場合はダストボックスやユニットをセットしなおすか、本体をリセットする事で症状が改善する可能性があります。
リモコンで電源を入れて室内機のランプが点灯するか確認します。その際、赤いランプやランプの点滅が起こっている場合はエラーや故障が考えられます。フィルター交換ランプであったりもしますので、取り扱い説明書で確認します。故障にあたる点灯であれば修理依頼が必要になります。
また、エアコンの種類によっては運転ランプやタイマーランプなどが点滅していた場合や、一切点滅していない場合などで故障が判断できます。一度、エアコンの運転ランプかタイマーランプの部分も確認するようにしましょう。もしかすると、使っている年式がどれくらいになるかによっては、故障の場合なども考えられます。
エラーコードとは、エアコンは何らかの異常が発生した場合に運転やタイマーなどのランプ点滅を繰り返したり室内機に番号を表示したりいずれを組み合わせたりしてお知らせする機能です。
【数字】エアコンの室内機に表示される診断コード | |||
---|---|---|---|
エラー番号 | 内容 | 対処方法 | |
1-* | エアコンの不具合 | エアコン本体の不具合に関する診断コードです。本体の電源を一度リセットする事で改善する可能性があります。改善しない場合はエアコンの点検や修理が必要です。電気修理業者に相談するか、メーカーにお問合せて調査、修理の依頼をしましょう。 | |
2-* | エアコンのフィルター異常 | エアコン室内機や室外機のフィルターの異常に関する診断コードです。室内機エアフィルターのお手入れと室外機のアルミフィンの異物除去を行うか、本体の電源を一度リセットする事で改善する可能性があります。それでも改善しない場合はエアコンの点検や修理が必要です。電気修理業者に相談するか、メーカーにお問合せしてエアコンの調査や修理の依頼をしましょう。 | |
3-* | 製品の不具合 | エアコン本体が故障している可能性があります。本体の電源を一度リセットする事で改善する可能性がありますが、改善しない場合はエアコンの点検や修理が必要です。電気修理業者に相談するか、メーカーにお問合せしてエアコンの調査や修理の依頼をしましょう。 | |
5-* | エアコンの不具合 | エアコン本体の不具合に関する診断コードです。本体の電源を一度リセットする事で改善する可能性があります。改善しない場合はエアコンの点検や修理が必要です。電気修理業者に相談するか、メーカーにお問合せて調査、修理の依頼をしましょう。 | |
6-* | |||
7-* | |||
9-* | |||
10-0 | エアコンの不具合 | エアコン本体の不具合に関する診断コードです。本体の電源を一度リセットする事で改善する可能性がありますが、改善しない場合はエアコンの点検や修理が必要です。電気修理業者に相談するか、メーカーにお問合せて調査、修理の依頼をしましょう。 | |
10-1 | |||
10-2 | |||
10-4 | 室外機の異常 | エアコン室外機が故障している可能性があります。本体の電源を一度リセットする事で改善する可能性がありますが、改善しない場合はエアコンの点検や修理が必要です。電気修理業者に相談するか、メーカーにお問合せしてエアコンの調査や修理の依頼をしましょう。 | |
10-5 | 室外機、室内機のデータ異常 | エアコン室外機や室内機が故障している可能性があります。本体の電源を一度リセットする事で改善する可能性がありますが、改善しない場合はエアコンの点検や修理が必要です。電気修理業者に相談するか、メーカーにお問合せしてエアコンの調査や修理の依頼をしましょう。 | |
10-6 |
シャープのエアコンは英数字を組み合わせてエラーを表示するケースがあります。下記に該当する診断コードがあれば早急にエアコンの点検や修理が必要なケースがあります。以下をご参照ください。
【英数字】エアコンの室内機に表示される診断コード | |||
---|---|---|---|
エラー番号 | 内容 | 対処方法 | |
EU | エアコン本体の負担制御異常 | エアコン本体の不具合に関する診断コードです。室内機エアフィルターのお手入れと室外機のアルミフィンの異物除去を行うか、本体の電源を一度リセットする事で改善する可能性があります。それでも改善しない場合はエアコンの点検や修理が必要です。電気修理業者に相談するか、メーカーにお問合せしてエアコンの調査や修理の依頼をしましょう。 | |
E8 | |||
F6 | |||
H5 | |||
H7 | |||
P5 | |||
P7 | |||
U1 | |||
FH | 室内機と室外機の通信不具合 | エアコンの室内機と室外機の接続不具合に関する診断コードです。本体の電源を一度リセットする事で改善する可能性があります。それでも改善しない場合はエアコンの点検や修理が必要です。電気修理業者に相談するか、メーカーにお問合せしてエアコンの調査や修理の依頼をしましょう。 | |
E6 | |||
F8 | |||
F9 | |||
F0 | 温度センサーやコンプレッサーの異常 | エアコンの室内機や室外機の温度センサーやコンプレッサーの異常に関する診断コードです。本体の電源を一度リセットする事で改善する可能性があります。それでも改善しない場合はエアコンの点検や修理が必要です。電気修理業者に相談するか、メーカーにお問合せしてエアコンの調査や修理の依頼をしましょう。 | |
L3 | 室外機ファンモーターの異常 | エアコンの室外機のファンモーターの異常に関する診断コードです。本体の電源を一度リセットする事で改善する可能性があります。それでも改善しない場合はエアコンの点検や修理が必要です。電気修理業者に相談するか、メーカーにお問合せしてエアコンの調査や修理の依頼をしましょう。 |
エアコンにエラーコードが表示される場合には、エアコン本体の電源をリセットをすると症状が改善する場合があります。以下をご参照ください。
それでも症状が改善しない場合は、エアコンの点検や修理が必要です。電気修理業者に相談するか、メーカーにお問合せしてエアコンの調査や修理の依頼をしましょう。
数多くエアコン工事実績のある弊社では、シャープエアコンの調査や修理に関しての相談や見積もりを無料で行っております。どうぞ、以下からご気軽にご相談ください。
ランプが通常通り点灯し、送風するものの冷えない場合は、コンプレッサーの故障・トラブルやガス漏れが考えられます。送風もできない場合、室内機もしくはリモコンの不具合や故障が考えられます。基盤に不具合やエラーが発生している可能性もあるため、「リセット」も試します。
室内機とリモコンのリセット方法を案内します。エラーを解除するためどちらも一度電源をゼロにしてリセットします。室内機はコンセントから電源を抜いて、30分ほど時間を空けてから電源を入れます。リモコンは電池を抜き、ボタンを何回か押下することで放電されリセットが完了します。
室内機の確認が終わったら、室外機を点検します。室内機の電源をつけたままに外に出て、室外機が動いているかを確認します。ブーンという振動音がある・前面から熱い風が出ているという状態が普通です。待ってみても動く気配がないようであればコンプレッサーの故障の可能性があります。
室外機まわりの環境も異常がないか確認します。配管パイプにねじれや折れがないか、室外機の前面をふさぐものはないか、直射日光が当たらないかなどチェックします。
最後に室内機・室外機に霜がついていないか確認します。もし、どちらかが凍っていたらガス漏れが発生しています。故障の可能性があります。すぐに運転を止め、修理の依頼をしてください。
エアコン故障の修理は、購入した販売店以外にも、メーカーへ直接依頼が可能です。購入店舗とは別に、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販売店、個人経営の電気屋さんでも受け付けていることもあります。本体修理の場合は、依頼先を問わず最終的にはメーカーが対応します。しかし、エアコンは取り付け工事が必ず発生します。配管パイプの劣化・ガス漏れなどのトラブルはメーカーから下請け業者に再依頼されるケースもあります。
そのため、エアコンの修理を依頼する際は、点検項目から「本体故障」か「配管などの工事によるもの」か判断後に依頼することがおすすめです。判断が難しい場合、まずは販売・取り付けを行った店に連絡をし修理手配を依頼すると良いでしょう。販売店は修理歴を管理していることが多く、工事が原因による故障などの場合も販売店・工事業者・メーカーとのやりとりも任せられます。
最近は家電製品の長期保証を契約される方も多いですが、テレビやエアコン・冷蔵庫は寿命も長いため保証を考えない方も多いのではないでしょうか。通常のメーカー保証は一年間になりますが、エアコンや冷蔵庫のコンプレッサーはデフォルトで5年保証であることが多いです。
エアコンを購入後5年以内かつ、冷えない原因がコンプレッサー故障の場合、メーカー保証の対象となることがあります。エアコンの製造年度や型式は本体(室内機)の下面に記載されています。
エアコンの製造年度が10年以上前のものなら、コンプレッサーの寿命でもあります。その際は故障しているから修理するより買い替えがおススメです。現在の機種は、10年以上前のものに比べて電気代も安くなっています。修理費よりも、本体価格プラス一年間電気代の方がお得になる場合もあります。また、エアコンは出張修理対応になります。しかし、最初の訪問ですぐに修理が終わるケースは少なく、部品を手配して後日訪問など時間がかかる場合が多いのが現状です。
エアコンの取付工事を考えているのであれば、資格を持った専門業者にお願いしましょう。エアコンの工事の詳細は下記の記事でご確認ください。
関連記事 【エアコン取付工事】料金いくらかかる? コア抜きや隠蔽配管、高所作業も紹介
取り付け工事ではなくエアコンの修理でしたら下記の記事も併せてご参照ください。トラブル別解決方法や料金などをまとめました。
『DENKI110』では資格を持った作業員が実際に対応致しますのでお気軽にご相談ください。
関連記事 【トラブル別でわかりやすい】エアコンの故障と修理方法
エアコンが故障したらとにかく早く取り付けをしてほしいでしょう。そのため、「故障したからすぐに設置できるエアコンがほしい」と店員に伝えてしまいます。
この場合「この機種なら明日にでもすぐに取り付けできますよ」と予算よりかなり上の機種を提案されたり、「急いで決めないと明日には間に合わないですよ」と購入成立を急かされることもあります。そのため、最初に「今日購入したら最短でいつ頃取り付けできるの?」と期日だけを確認しておくのがおススメです。
もちろん店頭に行かなくても、電話で確認し翌日や即日で取り付けできるお店に訪問した方が効率的です。それを確認したうえで、取り付けるお部屋の条件を話して相談し、おススメ機種を3点ほど挙げてもらい価格交渉を行うと良いでしょう。
最近は工事費込みで5万円台のエアコンなど格安機種があります。しかし買い替えの場合、それにプラスして既存のエアコンを外す「取り外し工事料」と外したエアコンを処分する「リサイクル料」が発生します。価格交渉や特典などによる無料サービスもありますが、特価品・台数限定品は対象外となることが多いでしょう。
急な出費で予算がない、どうしても安くしたい、という方は「エアコン取り引き無料」などで検索すると、取り外し工事から引き取りまで無料で対応してくれる業者などもあります。しかし、これらの格安を謳う業者は粗悪であることも多いため、慎重な判断が必要になります
エアコンの取り外し料金は下記の記事に目安があります。併せてご参照ください。
関連記事 エアコンの取り外し工事の事例と料金|取り外したエアコンの処分も対応可能です!
暑さが厳しい夏場に、エアコンや冷蔵庫が故障してしまったときは最優先事項が、「とにかく早く!」となります。もちろん、熱中症など健康面を考えると最優先事項ではありますが、エアコンは10年以上使うものです。そのため、長年の電気代も家計に大きく影響します。よく考えてから行動するようにしましょう!
シャープのエアコンの場合、簡単に自己診断で故障の確認ができるサービスがあります。「部屋がなかなか冷えない」「電源が入らない」「運転ランプやタイマーランプが点滅している」など、故障に見える症状が発生した際は、エアコンの状態を確認し原因を見つける事が大事です。
そこでシャープ製エアコンには、「エアコン故障診断ナビ」というサービスがあります。「エアコン故障診断ナビ」を使うと、症状から対処方法を教えてくれるのでとても役立ちます。診断は、クリックのみで行う事ができ、30秒もかからない簡単なものです。まずは、「エアコン故障診断ナビ」を使って、原因を確認することをおススメします。
エアコン選びは慎重に行いたいものですが、実際に使ってみると期待通りに動かなかったり、不具合が発生することもあります。また、シャープのエアコンには初期不良や故障が多いといわれています。そこで、今回はエアコン「AY-L40X2」を使用した方々のレビューを紹介します。
ユーザーの声には「エアコンのルーバーが止まる」「室外機から異音がする」などの具体的な悩みが多く寄せられています。特に、動作中に点滅や停止、風の出方にムラがあり、購入後すぐにメーカー保証を使って修理や交換が必要になるケースも報告されています。また、「基盤の不具合で電源が入らない」「保証期間内に壊れたが修理費用が高額」といったトラブルも少なくありません。
これらのトラブルに対する対処法としては、シャープのサポートセンターに連絡し、詳細な症状を説明することで迅速な対応を求めることが重要です。また、定期的なメンテナンスや掃除も故障を防ぐために欠かせません。特にフィルターの掃除や室外機の点検は重要です。
シャープのエアコンは高性能なプラズマクラスター技術を持つ製品も多いですが、トラブルが発生した際にはリコールや交換対応も検討してみてください。購入前には、口コミやレビューを参考にするなど、慎重に検討することをおすすめします。
シャープのエアコンに関する故障が多いという意見が複数寄せられています。以下に具体的な例を挙げます。
また、メーカーサポートも対応が悪く、修理まで10日以上かかるなどの口コミも見られます。修理代は自身で負担することになるため、自己責任でエアコンの分解や水洗いを行わないよう注意が必要です。故障のリスクを念頭に置き、メーカー保証などについてもしっかりと確認しておくことが重要です。
もう一つよく聞かれる問題として、室外機から異音が発生するという報告があります。具体的なクチコミを以下に示します
異音がしてエアコンが止まるという口コミも見られました。自動掃除機能付きや内部洗浄機能付きエアコンなどは、内部を定期的に洗浄してダストボックスにゴミをためるため、定期的なお手入れが必要です。エアコンが動かなくなり業者にクリーニングをお願いするたびに費用がかかるという問題もあります。このように、機能性に特化したエアコンは維持にも費用が掛かる場合があるため、注意が必要です。必要な機能を考慮し、自分に最適なエアコンを選びましょう。
これらの問題を事前に理解しておくことで、使用中のストレスを減少させることができます。異音の原因や修理の際のポイントを詳しく知っておくと役立ちます。
シャープのルームエアコン(AY-C22EX-W)で「エアコンの冷房が効かない」というご相談に対し、ガスチャージの対応をしました。
シャープのルームエアコン(AY-N22N-W)で「冷房の調子が悪い」というご相談に対し、交換取付を行いました。
シャープのルームエアコン(AY-G25DH)で「エアコンから水漏れしているため、調査してほしい」というご相談に対し、水漏れを解消しました。
シャープのルームエアコン(AY-G56H2-W)で「電源は入っているのに一向に部屋が冷えない」というご相談に対し、ガスチャージの対応をしました。
シャープのルームエアコン(RAS-R22Z)で「エアコンの調子が悪く、冷房の風量が弱いことや異音が気になる」というご相談に対し、本体交換の対応をしました。
シャープのルームエアコン(AC-25NFT)で「エアコンが点滅して動かない」というご相談に対し、交換取り付けの対応をしました。
シャープのルームエアコン(AC-25NFT)で「お引越しを機にエアコン設置したい」というご相談に対し、新規取り付けの対応をしました。
シャープのルームエアコン(F22KTNS-W)で「エアコンの電源も入っており風は出るが冷房が効いていない」というご相談に対し、ガスチャージの対応をしました。
シャープのルームエアコン(AU-A22SXY)で「エアコンから風は出てくるものの、全く冷えない」というご相談に対し、ガスチャージの対応をしました。
今回は、シャープのエアコンの故障の原因や対策についてお話しました。エアコンの室外機が動かない場合、まずは設定の確認や、室外機の周りに物が置かれていないか、ファンに異物が挟まっていないかなど、いろいろな角度から、確認していきましょう。
確認後も室外機が動かない場合や、エラーコードが出る場合は、エアコン本体が故障している可能性は高いです。エアコンの故障での修理はメーカーサポート(有料修理)が基本となりますので、その場合はまずお客様サポートセンターに電話し、修理の見積もりを依頼すると良いでしょう。
しかし、エアコン故障での修理の相場は2~3万円です。既にエアコンを取り付けてから10年を超えている場合は、修理してもまた別の場所が故障する可能性が高いです。テレフォンショッピングや、ネットショップなどで販売される安いエアコンは工事費込み5~7万円ほどで購入することができます。エアコンの買換時期に近づいている場合は、修理か、買い替えか、しっかりと検討した上での対応をおススメします。
以上、シャープのエアコンの故障についての対処法でした。シャープといえば、やはりプラズマクラスターの搭載機種で、カビを抑えたり、消臭効果がある点が人気ですよね。しかし、プラズマクラスターはエアコンのパーツまでキレイにしてくれるものではありません。ここを勘違いされている方が多いようです。
けれど、シャープエアコンの場合、簡単に外すことのできるパーツも多く、水洗いがしやすい構造になっている製品も多いです。空気だけではなく、本体も清潔にお手入れして、快適なエアコン生活をお送りください。
※ページ内に記載されている金額は一例です。対応業者や対応箇所の状況によって実際の金額が異なる場合があります。
DENKI110では電気工事や修理だけでなく、生活をする上での電気に関するお役立ち情報を発信しています。