アース付きコンセントの交換や増設工事に対応!本体の構造や故障トラブル時の原因と解決方法を紹介!

アースコンセントに対応
電気の累計問い合わせ実績
70万件以上

アース付きコンセントとは

アース付きコンセントとは、「アース(設置)」と呼ばれる電気機器と大地とを電気的につなげる部分が取り付けられたコンセントを指します。アースが取り付けられることで、電気機器から生じた電気を地面に逃すことができるため、感電やノイズ、電磁波、落雷被害を防ぐことができます。アース付きコンセントの取り付けや修理に関しては、感電や火災を引き起こす可能性がある危険な作業のため、電気工事士と呼ばれる資格が必要になります。そのため、設置などを検討されている方は、必ず資格を有したプロの業者に依頼するようにしてください。

アースコンセント修理の料金表

コンセントの修理については事前に知っておきたい情報をこちらにまとめました。併せてご参照ください。

症状(状態) 作業内容 修理料金(税込)
基本調査 測定器を使わない調査 6,600円
測定器調査 測定器を用いて数値で異常箇所を特定する作業 3,300円~
分解調査 設備、器具を分解する作業 3,300円~
配線特定調査 問題の電気配線を隠蔽部から特定する作業 5,500円~
結線処理 電線の接続部をやり直す 3,300円~
接触改善 ソケット内の接触不良を改善する作業 3,300円~
コンセント本体修理 部品を使わず修理する 3,300円~
コンセント本体交換 コンセント本体の交換作業 3,300円~
同一プレート内での複数交換 通常料金の50% 半額
取付枠交換 コンセント本体の取付枠の交換 6,600円~
コンセント全交換 本体、枠、プレートを全て交換する場合 8,800円~
防水コンセント交換 防水コンセントを交換する作業 8,800円~
新規増設 コンセントを新たに設置する 応相談
コーキング作業 コーキングを塗り防水処理する 3,300円~
電圧変更 コンセントの電圧変更作業 要相談
差込口変更 差し込み口が一致したコンセントへ交換する 6,600円~
コンセントプラグ交換 コンセントプラグを交換する 要相談
コンセント配線の接続 切れたコンセント配線を圧着する 3,300円~

※当サイト内の表示価格はすべて税込みの総額表示となっております。(消費税率10%)

アースコンセントで対応した事例

コンセントをアース付きに

牛久市ひたち野東のN様

牛久市ひたち野東にお住まいのN様より、コンセントの増設を行って欲しいというご依頼を頂きました。家庭用のワインセラーを使用できるようにするために、アース線可使用できるタイプのコンセントへの増設を希望しているということでした。コンセント自体についてもこちらで適切なものを用意して欲しいとのことでしたので、アース線対応のコンセントの発注を行なった上で、増設工事を行うように致しました。料金の見積もりについては現地で行なって欲しいとのことでしたので、こちらは電話口ではなく、現場での案内となりました。インターネットからの申込みでしたので、割引が発生して料金は安くなっていました。

使用できるアース線付きのコンセントをご用意してすぐにN様宅にご訪問し、現場の確認を行いました。コンセント増設を行いたいとご希望の場所は他の配電部分からは少々遠い場所であったため、天井沿いの配電を分けることによって接続できるように工事することをお伝えしました。基本的に一般家庭における配電は天井沿いを通っていることが多いため、ここから配電を分けることによって多くの場所で対応を行うことができます。 この際、工事で天井部の破壊などの大掛かりな作業を行う必要はありません。配電を通す事ができるだけの小さな通路があれば十分であるため、それほど難しくなく新しいコンセントを増設できる場合がほとんどです。

今回ご希望のアース線に対応しているコンセントは、コンセントのプラグ挿入部の下部にアース接続用の端子が用意されているものです。家電類の中にはプラグに併設される形でアース線がでているものがあり、こういったものを使用する時にはこのアース線プラグに対して挿入することで効果を発揮することになります。このアース線については、接続していなければ家電器具が使用できないというものではありません。しかし、このアース線を接続している場合には、いくつかのメリットがあります。

アース線を接続していることによるメリットは、主に感電を防止することです。基本的にプラグを触っても感電しないような作りとはなっていますが、例えば手が濡れているような状態ではこの感電が起こりやすくなります。そのため、洗濯機や今回のワインセラーのような、手が水に触れる可能性が高い器具については別途アース線が用意されていることが多くなります。 今回はアース線付きのコンセントを増設し、設置するワインセラーのアース線をそちらに接続して、作業完了となりました。

コンセントの工事や増設を考えているのであれば、資格を持った専門業者にお願いしましょう。コンセントの増設や工事でお困りでしたらこちらからご参照ください。『DENKI110』では資格を持った作業員が実際に対応致しますのでお気軽にご相談ください。

スタッフの声

アース線はできるだけしっかりと使うようにしたい

家電の種類によっては、コンセントプラグに合わせてアース線が伸びている場合があります。多くの場合緑色のコードの、先端に金具が付いているコードがこれにあります。付いているのは知っているものの、正しい使い方を知らないという方も多いのではないでしょうか。 このアース線は、アース、つまり地面に対して電力を放出することができる別の流れ口を作るための機能です。ただし、もちろんそのままコードがはみ出している状態にしておいても効果を発揮しません。コンセントプレートにプラグ挿入口とは別に存在している、アース部に対して接続を行う必要があります。こちらにアース線が接続されていると、電気が外部に流れる時にこちらに対して流れるようになるため、感電を防止することができます。特に洗濯機のように水に触れた状態で操作することが多い電化製品や、電子レンジのように電圧の高い電化製品については、アースを行なっておくようにしましょう。

アースコンセントでの事例一覧

北海道札幌市豊平区美園の修理できないコンセント

札幌市豊平区美園のO様より、コンセントを自分で分解したところ、戻すことができなくなってしまったとご連絡をいただきました。 現地で確認を行ったところ、使用されていたのはアース線接続があるタイプのものでした。状態が悪く修理できないため、交換対応を行いました。

東京都渋谷区恵比寿南のコンセント交換

渋谷区恵比寿南にお住まいのY様より、洗濯機の近くにあるコンセントが壊れてしまったため修理または交換したいとのご連絡がありました。 現地で確認したところ修理が難しい状態だったため、予め用意してあったアース付きコンセントと交換を行い、アース接続を行いました。

群馬県藤岡市中栗須の破損したアース線

藤岡市中栗須にお住まいのF様より、家庭用エアコンのコンセントを抜いた際に、アース線が断線してしまったというご連絡を頂きました。状態を確認し修理可能であれば修理するとのことでご訪問しました。 修理可能な状態であったため、アース線を接続しなおし修理しました。

兵庫県神戸市灘区岩屋北町の焼けたコンセント

神戸市灘区岩屋北町にお住まいのT様より、子供がアースコードを入れたことによってコンセントが焼けてしまったとのご連絡を頂きました。確認したところプレートとコンセントが共に焼けてしまっている状態だったため、この両方を発注し交換を行うことで修理しました。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832