エアコン取り付け工事費用の相場教えます!費用を安く抑える方法も解説
メールでお問い合わせ こちらをクリックするとメール送信画面に移動できます
エアコンの修理・交換に関して豊富な知見を持ったオペレーターが些細な事から電話での無料相談を承ります。
エアコン取り付け工事費用の相場教えます!費用を安く抑える方法も解説
エアコンの取り付けを考えている方にとって、一番気になるのは取り付け工事の費用ですよね。このページでは、エアコン取り付け工事費用の相場について詳しく解説します。また、エアコン取り付け費用を安く抑える方法や、エアコン取り付けの標準工事内容、そしてエアコン取り付け業者の選び方についても紹介します。つまり、この記事を読むことで、エアコン取り付けに関する疑問を一気に解消することができます。
「エアコンの取り付け工事ってどれくらいかかるの?」「どうすれば費用を安くできるの?」といった疑問をお持ちの方は、この記事を読むことでその答えを見つけることができるでしょう。さらには、エアコン取り付け工事を依頼する際に注意すべきポイントについても触れているので、安心してすぐにエアコンの取り付けを進めるための情報が満載です。以上の情報をお伝えすることで、読者の皆様がエアコン取り付けにおける不安や疑問を解消できるようサポートいたします。
また、よくあるエアコントラブルは下記の関連記事をご参照下さい。
関連記事 エアコンが冷えない原因は?
関連記事 エアコンの水漏れの原因と対処法
エアコンの取り付け工事費用の相場
エアコン取り付け費用は、エアコンの冷房能力や設置場所の条件によって大きく変動します。以下の表に、エアコン取り付け工事費用の相場をまとめました。
相場料金 | |
エアコン取り付け(冷房能力2.2〜4.0kW) | 13,500円〜17,000円 |
エアコン取り付け(冷房能力5kW以上) | 21,000円〜23,000円 |
エアコンの取り外し | 5,000円〜6,500円 |
不要なエアコンの回収 | 0円〜3,000円 |
配管化粧カバー(室内) | 6,000円〜15,000円 |
配管化粧カバー(室外) | 7,000円〜9,000円 |
エアコンを新しく購入した場合、エアコンの配送と取り付け工事をセットで行ってくれるお店も多いですが、インターネットで見つけた事業者に依頼する方が安く済むこともあります。エアコン取り付け費用の相場や標準工事の内容、追加料金の仕組みを理解することで、取り付け工事の総額を把握し、納得のいくエアコン取り付け事業者を選びましょう。
標準取り付け工事の内容は?
エアコン取り付け工事の標準的な内容は以下の通りです。
-長さ4m以内の配管パイプの設置
※エアコン室内機と配管穴が離れている場合、断熱タイプのドレンホース(1mあたり1,980円~)を使用します。
-既存アース線への接続
-貫通された配管穴がある壁での設置
-長さ4m以内の配管パイプ・連絡電線への設置(テープ巻き仕上げ)
-真空引き
-平地置き、もしくはベランダ置きの室外機の設置(プラブロック含む)
標準工事に含まれる内容を事前に確認することが大切です。追加作業やオプションが発生した場合に備え、どの項目が標準サービスに含まれているかを業者に確認しておくと安心です。
エアコン取り付けの費用は?
エアコンの取り付け工事費用は、工事内容やオプションによって異なります。2024年4月時点でのエアコン取り付け費用は14,000円からとなっていますが、これは標準工事のみの料金で、オプション料金は除かれています。例えば、不要なエアコンの取り外しやリサイクル、さらに配管化粧カバーの利用などは追加料金が発生することがあります。
くらしのマーケットなどのインターネットサービスを利用すれば、自分に合った業者を簡単に見つけることができ、料金の全体像を把握しやすいです。工事内容や料金を事前にしっかり調査し、最適な業者に依頼することが大切です。また、エアコン取り付け費用は季節や需要によっても変動することがあるため、早めの対策が重要です。エアコン取り付けを予定しているなら、まずは複数の業者から見積もりを取り、料金とサービス内容を比較することをおすすめします。
エアコン取り付け工事費が高くなる場合
「エアコン取り付けをしようとしたら工事費用が高すぎる」と驚く人も多いでしょう。エアコンの取り付け場所や状況によっては、追加工事が必要となり別途料金が発生することがあります。エアコン取り付け工事では、追加工事が必要になる場合があり、その内容と費用相場を知っておくことが重要です。
エアコン取り付け工事費が高くなる理由として、以下のケースがあります。
①壁に配管を通す穴がない、壁材質が特殊
②室外機をベランダや地面に置けない
③室内機と室外機が別のフロアにある
④配管に化粧カバーを取り付ける
⑤エアコン専用のコンセントがない
⑥既設エアコンの取り外しやリサイクルを依頼する
追加料金は事業者によって異なるため、取り付け工事を依頼する前に追加料金も含めた工事費用の総額を確認しましょう。エアコン取り付け工事の相場や必要な追加工事の内容を理解することで、安心して工事を依頼できるようになります。
壁に配管を通す穴がない、壁材質が特殊
エアコンを設置する際、壁がコンクリートやタイルなどの特殊な材質や分厚い場合、または穴を2箇所以上開ける場合、追加料金が発生します。追加料金の相場は5,000円〜15,000円程度ですが、壁の材質や事業者によって差があります。
標準取り付け工事に壁の穴開けが含まれていない場合、一般的な壁材でも2,000円〜3,000円の追加料金がかかります。エアコンの設置場所の壁に配管用の穴がない場合、特殊な工事が必要になったり工事ができなかったりすることがあります。取り付け工事を依頼する前に、壁材質や設置場所周辺の詳細を伝え、配管の穴開けが可能かどうかを事前に確認することが重要です。
穴あけ作業は「建築物石綿含有建材調査者」の事前調査が必要なケースがある
令和5年(2023年)10月から、壁に穴を開けるなどの解体・改修作業について、石綿(アスベスト)含有の有無の事前調査が義務付けられました。この規制は、2006年8月31日以前に着工された建物が対象です。
事前調査の必要有無は以下の通りです。
既に配管を通す穴がある場合(穴あけ不要):事前調査は不要
穴あけが必要で、2006年9月1日以降に着工した建物:事前調査が必要
穴あけが必要で、2006年8月31日以前に着工した建物:事前調査が必要
なお、既に配管を通す穴があっても、拡張や別の場所に新規で穴を開ける場合は事前調査が必要です。事前に業者に相談し、石綿含有の有無を確認しておきましょう。
室外機がベランダや地面に置けない
室外機をエアコン本体外壁を挟んだすぐ近くのベランダや庭に設置できない場合、屋根に土台を設置して置いたり、壁や天井から吊るす必要があり、追加料金が発生します。
設置パターン | 料金相場 |
天井から吊り下げ | 8,000円〜 |
壁への取り付け | 8,000円〜 |
屋根に設置 | 8,000円〜 |
二段置き | 5,000円〜 |
既存の設置器具を再利用できれば、追加料金は1万円以内で収まることもあります。しかし、二段置きの場合は「上下どちらにエアコンを設置するか」「エアコンを入れ替えるのか」などによって1万円以上の差が出ることがあります。
また、屋根の勾配が急であったり、高所作業が必要な場合は、さらに追加料金が発生することがあります。
室内機と室外機が別のフロアや場所にある
室内機と室外機が別のフロアにある場合、標準工事に含まれる配管では長さが足りないため、延長工事が必要です。追加料金は延長1mあたり3,000円前後が相場です。
また、3階以上の高所作業や足場のない場所での作業には、高所作業料金が追加で発生することがあります。標準工事に含まれる内容を事前に確認し、延長や追加工事の対応が必要な場合は事前に業者としっかり打ち合わせを行いましょう。高所作業の場合、足場を用意する費用や、安全対策のための追加料金も発生することが多いです。総額で見積もりを取得し、費用を比較検討することが重要です。
配管に化粧カバーを取り付ける
エアコンの配管に化粧カバーを取り付けることで、室内や建物の外観を損なわず美しく仕上げることができます。化粧カバーの追加料金は、長さや種類によって異なりますが、8,000円〜が一般的です。
化粧カバーの色や種類は業者によって異なり、多くの色から選べる場合もあれば、白など一部の色しかない場合もあります。希望する色がある場合は事前に業者に確認しましょう。
化粧カバーを取り付けることで室内の雰囲気を保ち、建物の外観を気にする人にはおすすめです。なお、化粧カバーなしの場合はテープでの処理となりますが、これも標準工事に含まれることが一般的です。配管の仕上がりを事前に確認し、化粧カバーを希望するかどうか検討しましょう。
エアコン専用コンセントがない
取り付けたいエアコンに専用のコンセントがない場合、追加工事が必要となります。この場合、1万2,000円〜1万3,000円の追加工事費用がかかることが一般的です。
エアコン専用のコンセントは、通常の家庭用コンセントとは異なり、ブレーカーから直接電源を引く必要があります。エアコンの使用電力が大きいため、専用の電源回路が必要です。
エアコンの機種によってプラグの形状や電源の種類(単相100Vか単相200V)、電気容量(アンペア)が異なります。これに合わせて、コンセントの形状や電源の種類を変更する工事が必要です。電圧切り替えも別途費用が発生し、2,000円前後が相場です。
コンセントの有無だけでなく、形状や電源の種類も確認し、エアコンに対応するかどうかを事前に確認しましょう。
既設エアコンの取り外しやリサイクルを依頼する場合
エアコン取り付けと同時に既設エアコンの取り外しを希望する場合、4,000円〜6,000円程度の費用がかかります。取り外したエアコンの回収とリサイクルも依頼できる事業者が多く、その追加費用としてリサイクル費用が990円、回収費用が1,500円〜3,000円程度が相場です。
購入したエアコンと同じ台数のみ回収とリサイクルが可能な販売店が多いため、特に買い替えの場合は要確認です。
エアコンは家電リサイクル法により、適切に処分する必要があります。新たに購入した販売店や回収・リサイクルサービスを提供する事業者に依頼し、適切に処理しましょう。
エアコンのリサイクル料金と収集運搬料金は?
エアコンのリサイクル料金と収集運搬料金は、家電量販店やリサイクル業者によって異なります。以下は主要家電量販店での料金相場です。
家電量販店4,290円家電量販店 | リサイクル料金 | 収集運搬料金 | 合計 |
ヤマダ電機 | 990円 | 2,500円 | 3,490円 |
ケーズデンキ | 990円 | 3,300円 | 4,290円 |
ビックカメラ | 990円 | 2,200円 | 3,190円 |
エディオン | 990円 | 1,100円(1台目) | 2,090円 |
ヨドバシカメラ | 990円 | 550円 | 1,540円 |
リサイクルと回収の料金は変動することがありますので、事前に店舗や業者に確認し、最新の情報を取得することが重要です。
ポコポコ音を防ぎたい場合
エアコンのドレンホースから発生するポコポコ音は、逆風によるものが多いです。この防止のためにエアーカットバルブという部品を取り付けることが一般的です。この作業には約3,300円程度の費用がかかります。
エアーカットバルブは、ドレンホース内に逆風が入るのを防ぎ、ポコポコ音を効果的に減少させる役割を果たします。防音対策や快適なエアコン使用環境を維持するために、エアーカットバルブの取り付けを検討することをおすすめします。
スマートフォン連携機能を設置する場合
エアコンをスマートフォンと連携させるためには、無線アダプターの取り付けが必要です。取り付け費用は3,300円程度が相場です。スマートフォン連携機能を利用することで、遠隔地からでもエアコンの操作やモニタリングが可能となり、利便性が向上します。
設定は簡単に行えるものの、初めての場合は適切な設定が難しいこともありますので、業者に依頼することをおすすめします。取り付け後の設定も含め、スムーズに連携機能を利用できるように準備しておきましょう。
エアコン取り付け工事は事業者と家電量販店ではどっちが安くなる?
「家電量販店でエアコンの購入と取り付けをまとめて依頼する」と、「格安の電気店や中古エアコンを購入して取り付け事業者に依頼する」では、どちらが安いのでしょうか。実際、エアコンの価格と取り付け工事費用を含めた総額で比較することが重要です。
一部の販売店では、エアコン本体に取り付け工事費用が含まれていることがあります。そのため、エアコンの本体価格が安く見えても、取り付け工事費用を加えると最終的に高くなることも少なくありません。家電量販店での購入には、まとまったサービスが受けられるというメリットがありますが、インターネットで個別に購入して取り付け業者に依頼する場合、価格が安く抑えられることがあるのも事実です。
最も賢い方法は、エアコンの本体価格と取り付け費用の総額を比較し、どちらがより安くなるかを検討することです。特に中古エアコンを検討している場合は、取り付け業者との相談も欠かせません。納得のいく選択をするためには、複数の選択肢を比較して決めることが重要です。
家電量販店の取り付け工事費用
代表的な家電量販店のエアコン取り付け工事費用を表にまとめました。
家電量販店 | 取り付け料金 |
ヤマダ電機 | 2.2kw〜4.9kw:16,500円 5.6kw以上:22,000円 |
ビックカメラ | 冷房能力3.6kw以下:14,300円 冷房能力3.7kw以上:19,800円 窓用エアコン:7,700円 |
ケーズデンキ | 4.0kwまで:16,500円 4.1kw以上:22,000円 |
ヨドバシカメラ | 2.2kw〜3.9kw:10,780円 4.0kw以上:15,950円 |
ジョーシン | 4.0kwまで:14,800円 4.1kw以上:19,800円 |
エディオン | 新規購入商品:15,400円〜 お手持ち商品:22,000円〜 |
家電量販店の取り付け料金は、冷房能力やエアコンの種類によって異なります。また、取り付け工事以外にも新規購入時や既存の商品を設置する場合など状況によって料金が変わることがあります。家電量販店ごとに異なるサービスや特典を確認し、最適な選択をしましょう。
事業者と家電量販店の取り付け施工費用比較
エアコンの購入と取り付けを検討する際に、購入先の候補としてまず挙がるのが家電量販店です。「家電量販店で購入+施工」と「ネットショップで購入&くらしのマーケットで取付施工」を依頼したときのDAIKEN「Eシリーズ」エアコンの本体価格と取り付け工事費用の合計を比較します(取り外し費用、オプション料金は含みません)。
【DAIKEN「Eシリーズ」6畳用/S223ATES-W(冷房能力2.2kW)】
本体価格(税込) | 通常工事費用 | 合計費用 | |
ビックカメラ | 89,980円 | 14,300円 | 104,280円 |
ジョーシン | 85,500円 | 14,300円 | 99,800円 |
ネットショップ+くらしのマーケット | 59,700円(最安値) | 14,000円 | 73,700円 |
この比較からもわかるように、ネットショップでエアコンを購入し、くらしのマーケットで取り付け工事を依頼する方法が最も安くなる傾向があります。また、家電量販店では基本的にエアコンを購入した場合にしか取り付け工事を依頼できませんが、個人の取り付け業者はどこで買ったエアコンでも取り付けてもらえます。既にあるエアコンの移設を依頼する場合や引越しでエアコンを再設置する際にも、エアコン取り付け事業者への依頼がおすすめです。
店舗によっては、既存のエアコンを取り外すための費用が別途発生することがあります。エアコンの取り外しや処分も併せて依頼する場合は、事前に見積もりを取得し、総合的に考えることが大切です。
エアコン取り付け標準工事の内容
エアコン取り付け標準工事の内容を簡単に理解したい方に向けて、工事の全体像を紹介します。エアコンの取り付け標準工事には、次の作業が含まれます
エアコンの取り付け、配管類の接続、壁の配管穴開け、室外機の設置、真空引きです。
事業者によって、標準工事で対応できる内容は異なりますが、基本的には新しく取り付けるエアコンが正常に稼働するために必要な工程が含まれています。様々なサービスを利用して、事前に工事内容や料金を比較し、最適な業者を選ぶことが重要です。
次に、標準工事に含まれる具体的な作業内容について詳しく見ていきましょう。
エアコンの取り付け
エアコンの本体を壁に取り付ける作業です。エアコンを取り付ける壁の材質が特殊だったり、追加の固定方法が必要な場合は、追加料金が発生することがあります。取り付けを依頼する事業者によっては、中古エアコンの取り付けを行っていない場合や、年式が古いエアコンは取り付けが難しい場合があります。
中古エアコンの取り付けを依頼する際には、対応可能かどうか事前に確認することが重要です。また、新品のエアコン取り付けでも、事前に特殊な材質の壁に対応できるか確認しましょう。
配管類の接続
配管パイプ、ドレンホース(外につながる排水ホース)、連絡線(室内機と室外機をつなぐ線)を接続します。標準工事では4mまでの配管類の接続が含まれることが多いです。エアコン本体と室外機の設置場所が離れている場合、4mでは配線が足りなくなることがあり、その場合は追加料金が発生します。特に室外機の設置場所が高所や遠距離にある場合は接続する配管類が増えるため、追加費用がかかることを覚えておくと良いでしょう。
壁の配管穴開け作業
配管を通すために必要であれば壁に穴を開ける工事を行います。事業者によって標準工事に含まれる壁材の種類が異なるため、事前に確認しておきましょう。木造やモルタル壁、ALC壁は、標準工事で対応できる事業者が多いですが、コンクリートやタイルの場合は追加料金が発生することが多いです。また、マンションや集合住宅の場合は、穴開け工事に管理組合の許可が必要な場合があります。壁に穴を開ける工事が必要な場合は、事前に事業者に確認し、対応可能かチェックしましょう。
室外機の設置
室外機を屋外に設置する作業です。室外機を、エアコン本体の外壁を挟んですぐ近くの庭やベランダに設置できる場合は、設置工事費用に含まれます。しかし、室外機を屋根や壁、天井に吊るす場合や、2階に設置するエアコンの室外機を1階に設置する場合は追加料金が発生することがあります。
設置場所によっては高所作業が必要になるケースもあり、事前に設置場所とその条件を確認しておくと追加料金の発生を防ぐことができます。
真空引き
真空引きとは、室内機と室外機を接続した後にエアコンの内部を真空にする作業です。この作業はエアコンの適切な運転を保つために必須の工程です。真空引きは各事業者が同じ方法で行うため、追加料金が発生しにくい項目と言えます。きちんとした真空引きが行われないと、エアコンの効率が低下したりトラブルが発生することがありますので、確実に行ってもらうことが重要です。
エアコンを安く取り付けるコツとは?
エアコンは本体代金だけでも高い買い物です。家計のことを考えれば、取り付け費用を少しでも安く抑えたいところです。「エアコンをできるだけ安く取り付けたい!」という方に、エアコンの取り付け費用を安く抑えるコツを紹介します。
エアコン取り付け費用を安く抑えるコツ:
-エアコン本体はネットで購入し、事業者は自分で探す
-取り付け費用を3社以上で比較する
これらの方法を実践することで、取り付け費用を大幅に削減することが可能です。
エアコンはネットで購入し、取り付け業者は自分で依頼する
エアコンは家電量販店で購入するよりも、ネットで購入する方が安く済む場合があります。家電量販店で現物をチェックし、ネットで安く購入できるか調べてみましょう。ネットで購入したエアコンの取り付けは、くらしのマーケットなどのサービスを活用して専門の事業者を探します。
くらしのマーケットにはエアコン取り付けのプロが多数出店しており、料金・口コミ・実績で簡単に比較できるため、より安く高品質なサービスを提供してくれる事業者を見つけることができます。
取り付け費用を3社以上で見積もりを比較する
エアコンの取り付けを依頼する際には、最低でも3社で料金を比較することをおすすめします。「取り付け費用だけを比べればA社が安いが、オプション費用も含めるとB社の方が総合的に安くなる」というケースもありますので、総合的に判断することが重要です。複数の事業者から見積もりを取得して比較検討しましょう。これにより、最適な料金で高品質なエアコン取り付けが可能となります。
エアコン取り付け工事の繁忙期はいつ頃?
エアコン取り付けの繁忙期は引越しが多い3〜4月と、最も暑くなる7〜8月の年2回です。特に7月から8月にかけてはエアコンの買い替え需要が高まり、工事の依頼が集中します。繁忙期には取り付け工事の予約が殺到し、希望する日時に予約が取れないこともあります。そのため、繁忙期を避けるか、早めに予約を入れることをおすすめします。
スムーズにエアコン取り付けを進めるためには、計画的に取り付け工事の依頼を行うことが重要です。
暑くなる前の4月~6月前半にエアコンの試運転を
ダイキン工業株式会社は、本格的に暑くなる前の4月~6月前半にエアコンの試運転を行うことを推奨しています。エアコンの試運転に最適な気温は23℃から25℃で、この気温のときに冷房運転を10分以上行うことで正常な動作を確認できます。
試運転を行うことで、故障などの問題を早期に発見し、繁忙期前に修理や取り付け工事を依頼することができます。気温が適切な4月から6月前半に試運転を行い、エアコンの問題を事前に把握しておくことがおすすめです。
人気エアコンの取り付け工事費用込みの料金
エアコンの購入を検討する際、「価格」「コストパフォーマンス」「お手入れの楽さ」など、総合的に見て最もおすすめしたいエアコン3機種の本体価格と取り付け工事費用(平均値)を紹介します。以下は、2024年4月時点での情報をもとにした、おすすめエアコンのランキングです。くらしのマーケットや他の情報源からの評価も参考にしています。
ダイキン:Eシリーズ
「シンプルで使い勝手がよい」「故障が少ない」「メーカー対応が良い」といった賞賛の声が多数寄せられています。ダイキンのEシリーズは、多機能でありながら操作がシンプルで、初心者にも扱いやすい製品です。
機能内容
水内部クリーン結露水を利用し、熱交換器を洗浄します。
室温パトロール室内が高温または低温になりすぎるとセンサーが検知し、音声でお知らせ。冷房・暖房運転を自動で行います。
遠隔操作専用アプリにより、スマートフォンやタブレットPCをリモコンとして使用可能。外出先からも操作できます。
価格は取り付け工事費込みで80,812円〜となっています。総合的に見ても、コストパフォーマンスが高く、多機能かつ使い勝手の良いエアコンとして人気です。
三菱:GVシリーズ
「メンテナンス性が優れている」「汚れにくいと感じる」といった、性能維持の高さを評価する声が多数見受けられます。三菱電機のGVシリーズは、除湿や暖房時の機能が充実しており、快適な空間を提供します。
機能内容
3モード除湿弱・標準・強の3つの除湿モードが選べます。
室温キープシステム暖房時の霜取り中でもプレヒート機能で室温低下を抑制。
清潔コート熱交換器親水性コートで付着しにくくした油をドレン水で洗浄。
高温みまもり室温が28℃を超えると自動で冷房が起動。
遠隔操作別売りユニットで無線LAN(Wi-Fi)を経由したリモート操作が可能。
価格は取り付け工事費込みで69,800円〜です。清潔性やメンテナンスのしやすさ、高温や低温対策が充実したエアコンです。
ダイキン:risora SXシリーズ
薄型のスタイリッシュなデザインが特徴の同製品は、全8色のカラー展開で、600色のオーダーカラーにも対応しています。結露水を利用した内部クリーン機能や、スマホからの遠隔操作が可能です。
機能内容
垂直気流床に沿って暖気が広がるので、足元から暖まる。
天井気流天井近くから冷気を広げて部屋全体を冷やす。
水内部クリーン結露水を利用してエアコン内部を清潔に保つ。
室温パトロール高温低温時に自動で冷暖房運転を行うセンサー付き。
遠隔操作専用アプリによりスマホやタブレットでリモート操作可能。
価格は取り付け工事費込みで135,943円〜です。デザインと機能の両方を求める方にぴったりのエアコンです。
失敗しないエアコン取り付け施工事業者の選び方とは
エアコン取り付け施工事業者の選び方は、工事の成功のカギとなります。エアコンの取り付けは専門的な作業が多く、信頼できる業者を選ぶことが重要です。ここでは、失敗しないエアコン取り付け施工事業者の選び方について解説します。具体的には以下の3つのポイントを押さえることをおすすめします。
実績と料金を確認する
口コミでサービスの質を確認する
事前確認は入念にチェックする
これらのポイントをしっかりと確認することで、安心してエアコン取り付け工事を任せることができます。
実績と料金を確認する
エアコン取り付けの施工実績と料金を確認しましょう。エアコン取り付け業者の実績を確認することで、その業者が信頼できるかどうかの判断がつきやすくなります。特に室外機を屋根の上に設置するなど特殊な取り付けを希望する場合は、同じような施工実績の有無を確認します。
施工料金に関しても注意が必要です。料金が相場よりも安すぎる・高すぎる場合、その理由を担当者に伺うようにしましょう。はっきりとした回答がない場合は、別の事業者を選んだほうが良いかもしれません。また、料金の内訳や追加費用の有無についても確認しておくと安心です。
口コミでサービスの質を確認する
ネットでの口コミやレビューを活用して、業者のサービスの質を確認しましょう。具体的には、「利用者の口コミの件数や評価」、「どんな人が作業に来るのか」、「作業は丁寧か」のポイントに注意を払います。
家電量販店の取り付けサービスでは、当日作業をするのは委託事業者であるため、どんな人が施工するかわからないことがほとんどです。一方、個人の事業者の場合、事前にやり取りした人が施工してくれることが多く、「事前確認の内容が作業担当者に伝わっていなかった」といった事態が起こりにくいです。事前にしっかりと確認を取ることで、安心して作業を依頼できます。
事前確認は入念にチェック
エアコンの取り付け工事は、取り付け場所の状況やエアコンの機種によって追加料金が発生しやすいです。そこで、工事依頼の前に事前確認を入念に行いましょう。具体的な作業内容や見積もりについて業者としっかり話し合うことが大切です。
現地での事前確認や、写真を使用した作業内容の確認を行う業者は、当日に予期しない追加料金が発生しにくいためおすすめです。最終的な作業費用を事前に提示してもらい、安心して依頼できるかどうか判断しましょう。工事依頼前の入念な確認は、安心して作業を進められるための重要な要素となります。
エアコンの取り外しやリサイクル
エアコンが既に設置されている場合、取り外しに所定の費用がかかります。また、引き取りの際は「リサイクル料金+収集運搬料金」が発生します。さらに、壁面置き、天吊り、屋根置き、二段置きの取り外しの際には金具の処分代金(3,300円)がかかります。
以下は各種取り外し作業とその価格です。
作業内容 | 価格 |
エアコンリサイクル | 3,190円~ |
平地置き・ベランダ置きのエアコン取り外し | 4,400円 |
窓用エアコン取り外し | 3,850円 |
エアコンの取り外しとリサイクルを依頼する際は、事前に費用を確認しておくと安心です。
平地置きやベランダ置き以外の室外機の取り外し料金
平地置きやベランダ置き以外の室外機の取り外しには追加料金がかかります。以下の表はその価格を示しています。
作業内容 | 価格 |
壁面置き工事 | 6,600円〜 |
天吊り工事 | 6,600円〜 |
屋根置き工事 | 6,600円〜 |
二段置き工事(1台につき) | 7,700円〜 |
特殊な設置がある場合、追加費用が発生することを事前に理解しておくことが大切です。
エアコンのリサイクル回収や収集運搬料は?
エアコンをリサイクル回収する際、エアコンのメーカーによってリサイクル料金が異なります。リサイクル料金および収集運搬料について、各メーカーの指定料金や運搬料を事前に確認し、申し込みが必要です。
業務用エアコンは通常の家庭用リサイクル対象外となる場合が多く、対応が異なることがありますので、住まいの地域のリサイクル方法を確認することが重要です。
お住まいの地域の指定業者にリサイクルを申し込み、正しい手続きを行うことが大切です。また、適切な業者に届けるための情報をしっかりと集めておきましょう。
ガスエアコンの取り外しについて
ガスを利用するエアコンの取り外しについては、まずご契約されているガス会社に「ガス栓の引抜き工事(閉栓工事)」を依頼する必要があります。その後に取り外し作業が可能となります。設置環境によっては取り外しができない場合もあるため、ガス会社に詳細を確認することが重要です。
以下は取り外し料金です。
価格 | |
平地置き・ベランダ置き | 6,600円〜 |
壁面置き、天吊り、屋根置き | 9,900円〜 |
二段置き | 11,500円〜 |
ガスエアコンの取り外しには特別な手続きが必要となるため、ガス会社との連携をしっかりと行い、スムーズに作業を進められるよう準備を整えましょう。
まとめ
エアコンの取り付け工事について、費用の相場や費用を安く抑える方法、工事内容、適切な事業者の選び方などを詳しく解説しました。エアコン取り付けを検討している方にとって、これらの情報は非常に役立つ内容となっています。
まず、エアコンの取り付け工事費用の相場についてです。取り付け費用はエアコンの冷房能力や設置場所の条件によって変動します。一般的な相場は、冷房能力2.2〜4.0kWのエアコン取り付けが13,500円〜17,000円、冷房能力5kW以上の取り付けが21,000円〜23,000円程度です。取り外しやリサイクルなどのオプション料金も考慮する必要があります。
また、取り付け工事が高くなる場合についても説明しました。壁に配管を通す穴がない場合や、壁が特殊な材質の場合、室外機をベランダや地面に置けない場合などが該当します。こうした場合には追加料金が発生することがあります。
取り付け工事費用を安く抑える方法としては、エアコンの本体をインターネットで購入し、取り付け業者を自分で探す方法が有効です。また、取り付け費用を複数の業者で見積もり比較することで、コストを最小限に抑えることができます。
適切な事業者を選ぶためには、実績と料金を確認し、口コミでサービスの質をチェックすることが大切です。さらに、事前確認を入念に行い、予期しない追加料金が発生しないようにすることも重要です。
最後に、エアコンの取り外しやリサイクルについても説明しました。取り外しには所定の費用がかかり、引き取りの際にはリサイクル料金と収集運搬料金がかかります。ガスエアコンの取り外しも特別な手続きが必要です。
これらの情報をもとに、エアコンの取り付け工事をスムーズかつコスト効率よく進めるための参考にしていただければ幸いです。
※ページ内に記載されている金額は一例です。対応業者や対応箇所の状況によって実際の金額が異なる場合があります。
DENKI110では電気工事や修理だけでなく、生活をする上での電気に関するお役立ち情報を発信しています。