板橋区回らない浴室換気扇の解決事例!モーターに注目しよう

ヒューズを交換することで修理できる

故障の原因はモーター?

東京都板橋区東新町にお住まいのE様

浴室換気扇
浴室換気扇

東京都板橋区東新町にお住まいのE様から、「浴室換気扇が動かない」とご相談をいただきました。詳しくお聞きしたところ、「昨日の夜スイッチを押して電源が入ってたのに、朝起きたら動いてなかった」とおっしゃられていました。E様宅の浴室換気扇はシンプルなタイプで、タイマーは付いていないそうです。そのため毎日寝る前に換気扇のスイッチを入れ、夜の間はずっと回しっぱなしにされています。ただ、今朝は作動していなかったので浴室も乾いていません。特に異音がしたわけでもなく、前日までは普通に使えていました。浴室換気扇が動かない場合、フィルターに汚れが詰まっていることが考えられます。吸い込み口から換気されていないようなら、内部モーターなど部品が故障していることもあります。E様宅へ伺い確認をさせていただいたところ、スイッチを押してもまったく反応しません。換気扇の種類は、キッチやトイレと同じファンです。風呂の点検口から本体を調べます。

換気扇を点検しているイメージ
換気扇を点検しているイメージ

まず分電盤の電源を切ります。天井裏はそれほど汚れていませんでした。本体を取り外しモーター付近を点検してみると、ヒューズが劣化していました。いわゆる「ヒューズが飛んだ」と呼ばれる状態だったようで、これが故障の原因でしょう。ヒューズは電気回路を保護する役割があり、熱を防止する意味で多くの電化製品に取り付けられてます。浴室換気扇に付けられているヒューズは電力ヒューズで、オーブンやドライヤーなどに付けられているのは温度ヒューズです。ヒューズが飛んでしまうと電化製品には不具合が現れます。安全装置が働いていない状況なのでそのままでは動きません。今回は本体交換というより、ヒューズを交換することで修理できそうです。種類やアンペアを確認。使えないヒューズを取り出し、新しいヒューズと交換します。本体を元に戻してカバーを設置、問題なくモーターが回るかどうか再確認させていただきました。すると予想していたとおり、浴室換気扇は何の問題もなく動きます。

ヒューズは一定以上の電流が加えられると、故障することがあります。これは許容量を越えた電気が流れることで、負荷が大きくなり溶断してしまうからです。また、ヒューズ自体が元々不良品の場合は、電気抵抗が増えて高温となり切れてしまうこともあります。ヒューズを取付ける際のネジ止めが合っていなければ、電気を使っていることでヒューズに影響が現れます。単にヒューズを交換するだけでも、電気工事士の資格がなければ対応してはいけません。ヒューズが働かないということは、想定以上の電流が存在していることになります。例え電源を切っているとは言え熱を持っていたわけですから、確実に安全とは言えません。台所の換気扇にも同じようなことが言えますが、浴室以上に埃や汚れのある場所なので、掃除をして回らなければ業者へ問い合わせましょう。換気扇がタイマー点滅し動かない場合は、初期設定の状態に戻っている可能性もあります。

E様は古い換気扇をご使用だったため、「来年は浴室換気換気扇へ変えたい」とご希望されていました。浴室換気換気扇はみなさんご存知のとおり、風呂の換気と暖房を兼ねているモノです。入浴する前に浴室を温めておくことで、心臓の負担を軽減させる作用があります。他にも衣類を乾燥させることができるため、雨の日でも洗濯物の心配はありません。パナソニック(panasonic)製の浴室換気換気扇であれば、ミストサウナ機能も組み合わせることが可能です。すぐに交換するわけではありませんが、E様にもご案内をさせていただきました。これまでは単に浴室を換気させるためだけに用いられていましたが、浴室の快適性や機能を高めるためにさまざまな製品が誕生しています。新しいマンションでは取り入られているところもありますが、集合住宅にお住まいの場合は設置することができません。故障が疑われたとしてもお客様が対応することはできないため、必ず管理会社へ連絡してください。

水洗トイレの換気扇も浴室と同じような構造ですが、風呂よりは風量も低いです。そのためそれほど強く換気されていないイメージもあり、天井埋め込み型換気扇を採用しているケースも多いです。天井埋め込み型でなければ確認することも可能ですが、浴室と違って狭いため業者へ任せたほうが良いでしょう。換気扇本体ではなくスイッチ故障の可能性もありますが、いずれにしても電極に触れるような修理になら業者を呼んでください。
浴室点検口は風呂場の天井にあります。通常の掃除ではほとんど開けることがないので、「開けたことがない」とおっしゃられる人もいるかもしれません。点検口は手で押せば簡単に開けることができるので、気になる人は1度開けてみると良いかもしれません。

浴室換気扇はDIYで修理できる?

DIYで修理するリスクを考えよう

浴室の点検口
浴室の点検口

浴室換気扇本体を修理することは難しいでしょう。丸ごと交換するにしても、部分的に修理をするにしても業者へお願いしてください。「電極に触れなければ可能なのでは?」と思われるかもしれませんが、浴室換気扇は点検するだけでもかなりの労力を使います。どこに取付けられているかにもよりますが、ほとんどが天井に埋め込まれているはずです。そのため点検口もあると思いますが、浴室乾燥機を取り外すだけでも大変な作業です。一般的に浴室の天井は床から2.5mほどあります。天井の真ん中付近に設置されていますが、浴室スペースの半分くらいに浴槽が占められています。そうなると床もしくは浴槽に脚立を置かなければ、換気扇まで手が届きません。仮に身長が170cmあって手を伸ばしたとしても、台座になるモノを使わなければ無理でしょう。また、浴槽のフチに足を乗せて手を伸ばすのは危険で、いくらちょうど良い高さだとしても辞めてください。

乾いていれば浴室の床は滑りにくい状態です。換気扇を取り外せたとしても、元に戻すことはもっと難しくなります。きちんと枠に当てはめることができるかどうか。取り外して確認した結果、故障の原因がわかるかどうかも考えてください。埋め込み型ではなければ確認作業もできますが、どちらにしてもモーターなどが原因であれば触れないようにしましょう。お手入れすることで動くなら問題ありませんが、掃除をしているにも関わらずモーターが回らないなら、電気回路等に故障が発生している可能性もあります。天井の低い浴室もありますが、取付けや交換作業をする際は手を上げたまま動かさなければならないので、慣れてなければ単純作業だとしても長くはできません。

浴室換気扇の交換でお悩みなら専門業者に頼めば、自分で行うよりも知識があるため早く交換できます。浴室・風呂の換気扇交換の内容はこちらをご参照ください。
また、換気扇の交換費用が気になるようならこちらもご参照ください。
『DENKI110』にお願いすれば迅速に対応致しますのでお気軽にご相談下さい。

汚れている浴室換気扇のカバー
汚れている浴室換気扇のカバー

浴室換気扇はカビが生えやすいので、1年に1回くらいは掃除しましょう。修理作業と同じように天井から外さなければなりませんが、お手入れをしなければ埃や汚れが溜まってしまいます。取り外せないシロッコファンなどは、中性洗剤を使ったタオルでファンの汚れを拭きましょう。レンジフードの換気扇と同じで、浴室換気扇のお手入れは手間がかかります。複雑に込み入った仕組みではありませんが、お手入れしにくい場所なので、掃除ごと業者へお願いしても良いかもしれません。

浴室換気扇を正しく使う方法

浴室でカビが繁殖する理由

浴室換気扇は浴室を換気するために動かします。換気扇を使うことでカビに発生を抑制したり、浴室内のニオイを排出させる目的があります。浴室内のニオイは思い浮かばないかもしれませんが、シャンプー・トリートメント・石鹸・洗剤などが挙げられるでしょう。浴室は狭い上に湿度が高いため、ニオイもこもりやすく鼻につきやすいです。シャンプーやトリートメントなどは好きな香りかもしれませんが、それは人によって違うため、その香りが苦手な家族もいるかもしれません。換気をしなければ浴室は密閉された状態になるので、こもった空気は逃げるところがなくなります。新しい空気を入れ替えて清潔な空間を保つためにも、換気扇を回すことは大切なのです。ニオイが気になる場合に換気扇を動かしながら入浴することもありますが、換気扇を回せば外の冷たい空気が入ってくるため入浴中でも寒さを感じます。濡れたところに風が来るため、入浴しても温まった状態としては感じにくいでしょう。

使い方は家庭によってそれぞれあると思いますが、浴室から出るときに換気扇を使い、入浴する前に切ってから入りましょう。「使いっぱなしにしておくほうが良い」とう電気代節約の情報もありますが、それは家族全員が入浴し終わってからの話しです。確かにコマメな電源操作よりも使いっぱなしのほうが節約になりますが、1ヶ月の電気代で換算すると大きな差はありません。もしくは家族がみんな入浴を終えるまで換気扇を使わない。浴室を完全に使わない状態になってから、換気扇を回してください。家族が入浴したあと換気扇を回さなければ、浴室内の空気はすっきりしていないかもしれません。どちらにしても寝る前には必ず換気扇を動かして、カビの原因となる湿気を外に逃しましょう。

換気扇を回していない天井
換気扇を回していない天井

カビは20~45℃くらいを好みます。風呂の温度は39~41℃くらいと想定されるため、換気扇を回さなければカビの繁殖しやすい環境を整えていることになります。湿度70%以上あれば活発になるので、浴室はカビにとって住み心地の良い寝床と言えるかもしれません。どれだけ掃除をしても毎日成長しやすい条件を提供していることになり、少しお手入れを忘れていたら驚くほどのスピードで広がっていきます。特に天井に広がれば上からカビの胞子が落ちていることになり、入浴中にそれを吸い込んでいる可能性は否定できません。カビからすれば、浴室内には栄養分となる皮脂や垢がたくさん拾えます。そのため成長しやすい環境を揃えてあげている状態なので、しっかり換気して乾かしましょう。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832