八王子市でアンテナ工事、地デジの受信レベルチェックやブースターの設置、BSやCSの不具合も修理致します

テレビケーブルを差し込んだら外れる?

破損しているケーブルを交換

東京都八王子市明神町にお住いのG様

テレビの端子
テレビの端子

東京都八王子市明神町にお住いのG様から、「テレビアンテナのケーブルが取れる」とお問い合わせをいただきました。G様は床掃除をする際にテレビのプラグを外し、再度差し込んだら外れるようになったそうです。一般的にアンテナ信号配線用のケーブルは、大きく分けて3種類(両端がL字型プラグ・片側がL字型で片側が直線状のプラグ・両端が直線状のプラグ)があります。いずれも差し込むだけで簡単に使用できますが、何かの拍子に緩んだり外れたりします。例えば誤って足や掃除機のコードを引っかけてしまうことでも、端子から外れてしまう場合があります。
ただ、しっかり差し込んでいればすぐに外れることはありません。ですが、テレビを移動させたりしていれば差し込みも緩みます。G様はご自分でケーブル端子を外されています。再度差し込んで外れるのは壁面に差し込むプラグ、もしくはF型端子のどちらかに不具合が起こってしまったと推測されます。

G様宅は伺い、テレビケーブルを確認させていただきました。するとプラグの先端が変形しています。プラグの先端はギザギザとした形状ですが、微妙に内側へ入っている状態です。端子へ差し込めば内側へ入った部分も広がりますが、今度は広がった反動でわずかな隙間が生まれてしまいます。そのため差し込んでも外れてしまったのでしょう。プラグの先端は錆の影響を考慮して加工されていますが、金属特有の経年劣化がないとは限りません。また、先端に重い荷物が載せられた場合も、負荷がかかってしまいます。いつどこで変形したのかはわかりませんが、先端の変形を修理しなければ端子へピッタリ差し込むことは不可能です。
変形している幅は7mm程度。傾斜は10度もありません。ペンチなどでまっすぐな状態へ戻す修理方法もありますが、1度変形しているモノは100%元どおりにはなりません。そこで新しくケーブルを交換するか、変形している先端を修理するか、G様へご相談させていただくことにしました。

ケーブル接続後の電源確認
ケーブル接続後の電源確認

G様のご希望は新しいケーブルとの交換だったので、外れにくいプラグの付いたケーブルを取付けました。このプラグにはリングが付いており、端子へ差し込んだらロックがかかるようになっています。つまりケーブルが引っ張られても外れることがなくなります。ただ、外れないとは言ってもケーブルを引っ張れば負荷がかかり、プラグには良い影響を与えないため取り扱いを注意してください。テレビに限ったことではありませんが、ケーブルを引っ張れば内部の絶縁体や内部導体などが切断されてしまう可能性もあります。1度引っ張ったくらいで引きちぎれるわけではありませんが、何度も繰り返しているうちに切れてしまいます。「折り曲げない」「変形させない」という注意喚起もあるように、ケーブルは丁寧に取り扱ってください。
G様宅のテレビケーブルを交換し、端子へ差し込みました。電気の流れを確認するためテレビの電源を入れます。テレビ映りにも問題なく、電気も正常に流れているので作業終了です。

地デジアンテナの設置に不具合がなくても、F型端子へ正しく接続されていなければテレビは映りません。多くのお客様はテレビ端子をテレビラックの裏側となる壁面に工事されていため、必要以上にケーブルを触らければプラグが外れる心配も少ないでしょう。ただ、ゲームやDVD機器などさまざまな製品と繋げていることも多く、整理してまとめなければケーブルが混在してしまいます。電化製品から発せられる熱や埃がきっかけとなり発火する恐れもあるので、配線の管理をしてください。
G様宅のケーブルでは、両端L型プラグ式の製品を採用しています。以前は両端ストレートプラグ式だったため、テレビと壁面の間が30cm以上開けられていました。それがL型プラグを利用することで隙間の距離が縮じまり、テレビの位置も少し後ろへ下げることができました。

分配器などが接続されているイメージ
分配器などが接続されているイメージ

テレビラックを移動させたわけではないので使えるお部屋の広さは同じですが、10畳のリビングに42型のテレビを設置していたので、少し後ろへ下げるだけでも印象は変わります。G様宅では両端ストレートプラグ式から両端L型プラグ式へ交換し、テレビを10cm後ろへ下げています。もちろん位置の移動はG様からのご要望に対応しただけですが、ケーブルを1本交換するだけでテレビの設置も変わってきます。「テレビのサイズが大きすぎるかも」「位置を変えたい」という場合は、ケーブルを繋ぎ直すだけで解決することもあります。
アンテナの取付けがきちんとされているようなら、テレビの設置は難しいことではありません。ただ、地デジ以外にBS/CSのケーブルや分配器なども繋いでいれば繋ぎ直しが複雑になるケースもあるため、周辺機器のトラブルも業者へご相談ください。

テレビケーブルはDIYで修理できる?

ケーブルの加工や種類を知って設置しよう

加工途中のケーブル
加工途中のケーブル

テレビケーブルの修理は、お客様がDIYで行っても差し支えありません。どこが破損しているかにもよりますが、ここでは一般的な同軸ケーブルの加工や取付け方法をご紹介しておきます。カッターナイフを使って、ケーブルの先端(3~5cmくらいの位置)に切り込みを入れます。縦にも切り込みを入れ、外側の被膜をむき出しにしてください。組膜線を広げて根元から切り、下にあるアルミ箔も取り除きましょう。アルミ箔を取り除いたら絶縁体が見えるので、その絶縁体と芯線をプラグと合う長さに切断します。そのあとかしめ用のリングをはめてプラグを差し込み、同軸ケーブルへのF型コネクターを取付ければ完成です。
プラグの先端から2mm以上の芯線が出ている場合は、長すぎるため2mmに揃えてください。かしめ用リングをはめたら、ペンチでしっかり圧着しましょう。「加工するのが難しい」「カッターナイフが苦手」というお客様は、遠慮しないで業者へ連絡してください。

ケーブルの太さ

テレビケーブルには長さや太さがあります。3C~6Cというような単位で表示され、数字が大きくなるにつれて太くなっていきます。ご家庭で使用されるのは直径6mmの4Cが多く、耐久性や使用感に優れています。見た目をすっきりさせたい場合は細いタイプ。電波を強めたいなら太いタイプ。求めている状況によって使い分けが必要ですが、あまり太すぎると取り扱いにくいので4C程度がちょうど良いでしょう。細すぎれば、電波やノイズの影響を受けることもあるかもしれません。ケーブルが長くなれば電波は弱くなります。短いケーブルほど電波は強く伝わりますが、お住いの環境によって変わってくるため状況を見て考えてください。

最近は窓から通すことのできる薄型ケーブルも発売されています。薄いバンド状になっており、通常のケーブルと違って折り曲げても構いません。窓やドアの隙間からサッシに沿って屋内へ引き込むことが可能なので、窓の開閉にも支障がないです。マンションだから壁に穴を開けられない。簡単に取付けたい。そういう場合は、薄型ケーブルを使うことでクリアできるでしょう。ただ、窓の密閉度が高すぎると途中で切れてしまうので、場合によっては控えたほうが良いケースもあります。

必要のないBSアンテナを撤去する方法

アンテナ撤去の注意点

アンテナを撤去するベランダイメージ
アンテナを撤去するベランダイメージ

引っ越しをする。持ち主が使わなくなる。それぞれの事情によって、アンテナは不要なゴミになります。地デジアンテナの撤去は屋根に上がらなければならないこともり危険を伴うため、ここではBSアンテナの撤去についてご説明しておきます。まず、BSアンテナは、取付け金具でベランダの手すりに設置されていることが多いです。そのためプラスドライバーの入るネジがあるかどうか確かめ、あればネジを緩めるだけで外せます。ただ、長期間屋外へさらされているとナットが固くて回らなかったりするので、そういう場合はペンチで挟んで回してみてください。
ネジが錆びて茶色くなっているようなら、潤滑剤スプレーなどを吹きかけると簡単に動きます。潤滑剤スプレーはホームセンターや通販で買うことができるため、吹きかけたあと半日~1日程度時間をおいてネジへ浸透させると良いでしょう。取付け金具の2面で手すりを挟んでいるはずなので、片方ずつゆっくり外します。

撤去作業は簡単なものですが、高所作業になるため慎重に行いましょう。最後にアンテナを手で支えながら外せば、すべてのパーツを取り外すことができます。BSアンテナの撤去は誰にでもできますが、業者へ頼んでも問題ありません。実は普段からDIYに慣れているお客様は大丈夫ですが、アンテナを支えながらネジを外す作業は思っているよりも難しかったりします。単純にネジを回して取り外すだけでも、マンションなどの高階層であればアンテナや部品の落下も心配になります。落とさないように緊張していれば余計に力も入るので、苦手な作業なら業者を呼んだほうが早いです。

1つ気をつけておきたいこととして、地デジアンテナとパラボラアンテナの間に混合器を接続していれば、BSを取り外したあとの防水対策をしなければなりません。通常は関係ありませんが、混合器の防水対策を施していない場合は内部が腐食してしまう可能性もあります。そうなると地デジのテレビが見えなくなるため、混合器があるようなら確認しておいてください。防水テープを使えば対策できます。混合器を外す方法もありますが、外してしまえばBSを見ることはできません。混合器は集合住宅で使われることが多く、戸建て住宅で見かけることもあまりありませんが、該当しているお客様は注意しましょう。
業者に依頼した場合、撤去作業自体は10~15分程度で終わります。アンテナの処分もお願いすることができるので、ゴミの心配もありません。アンテナ撤去はBSだけでなく、地デジやスカパーなどにも対応しています。

テレビやアンテナの工事を考えているのであれば、専門業者に相談しましょう。TVアンテナ工事について知りたい方はこちらでご確認ください。『DENKI110』では資格を持った作業員が実際に対応致しますのでお気軽にご相談ください。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832