宝塚市 エアコンの水漏れ原因は何? 自分で修理できるの?

宝塚市のエアコントラブル事例

エアコンが水漏れで使えない!!

宝塚市にお住まいのお客様

エアコンの水漏れは困りもの(イメージ)
エアコンの水漏れは困りもの(イメージ)

暑さ厳しい8月初旬、兵庫県宝塚市梅野町にお住まいのお客様より、「エアコンから水が垂れてくるので、冷房が使えない」というご連絡をいただきました。

詳細をお聞きしました。リビングルームのエアコンが1週間くらい前から水が垂れてくるようになり、当初は数時間に1〜2滴落ちてくるだけだったので、特に気にすることなく使い続けていたところ、徐々に水が垂れる頻度が高くなってきて、ついに今朝からは水がひっきりなしに垂れてくるようになったそうです。このままではリビングが水浸しになってしまうので、エアコンの下にバケツとタオルを置き、今はエアコンを使わないようにしているとのことです。お客様は「これからますます暑くなると思うので、なんとかしてください」という悲痛なSOSです。
これは早めにお伺いして、対処しなくてはなりません。お客様のご都合をお聞きすると、「明日は留守にしているので、明後日お願いします」ということでしたので、翌々日の午後に伺うことになりました。

室内機から壁を伝って水漏れが・・・(イメージ)
室内機から壁を伝って水漏れが・・・(イメージ)

エアコンの水漏れトラブルには複数の原因が考えられますが、その大半はドレンホースの詰まり、もしくはドレンパンの詰まりです。
エアコンの運転中に水滴が発生すること自体は、室内の空気が急激に冷やされたためにできる結露によるものなので、問題はありません。通常、室内機内の熱交換器付近で発生した結露の水滴は、ドレンパンという受け皿に落ち、ドレンホースを通って屋外に排出されます。しかし、その水滴の通り道に何かしらの詰まりなどがあり、スムーズに排出されないと、ドレンパンに溜まった水が行き場を失い、その結果、エアコンの送風口から水漏れしてしまうというわけです。
ですから、結露による水滴がスムーズに排出されない原因を探り、その原因を取り除けば、基本的に水漏れを解消することができます。ただし、稀にエアコン本体の故障が原因という場合もあり、その時はエアコン自体の交換が必要になるかもしれません。

訪問当日。お客様宅のある宝塚市梅野町は、阪急今津線の「宝塚南口」駅の西側に広がるエリアで、閑静な街並みの高級住宅街が広がります。武庫川を挟んで、北側に宝塚大劇場がそびえます。

到着の10分前に確認のお電話を入れ、14時30分頃にお客様宅に到着しました。お客様のご自宅も周囲と同様に、立派な戸建住宅です。お客様にごあいさつしたあと、早速点検作業に入ります。ちなみにお客様宅のエアコンは富士通のノクリアで、10年くらい前に取り付けたものだそうです。エアコン下の壁には水が垂れたような跡がつき、その下の絨毯の上にはバケツとタオルが置いてあります。
まずはエアコンの室内機から点検を始めます。室内機のドレンパンに水が溜まっている可能性があるため、慎重に確認します。ドレンパンにはわずかに水が残っていたため、布で拭き取ります。調査した結果、ドレンパン自体の詰まりはなさそうです。

続いて庭にまわり、室外機の横から出ているドレンホースを点検します。お客様の奥様はガーデニングが趣味とのことで、庭にはたくさんの花や植物がきれいに植えられています。室外機のそばにも花壇が造られており、どうやらこれらが詰まりの原因であることが濃厚になってきました。
というのも、ドレンホースは管が細く、排出口が屋外にあるため、砂や虫などが入り込みやすく、それが詰まりの原因となって、水漏れを引き起こすケースが多く見られます。そこで、ドレンホース内の異物を吸い取るサクションポンプを排水口に挿入して、数回ハンドルを引いたところ、虫の死骸や葉っぱなどが出てきました。これらが詰まりの原因だったようです。

水がきちんと排水されるかチェック(イメージ)
水がきちんと排水されるかチェック(イメージ)

詰まりが完全に解消したかどうかを調べるため、室内機のドレンパンに水を流してみたところ、スムーズにドレンホースから排水されました。これで今回の水漏れ対策は完了ですが、このままでは再びドレンホースに砂や虫などが入り込む可能性が高いため、お客様にご説明してご了承いただいた上で、ドレンホースを少し短くしてホースの先が地面に付かないようにし、さらに排水口に虫などの侵入を防ぐキャップを取り付けました。これですべての作業が完了です。

お客様からは「まだまだ暑い日は続くので、早めに直してもらえて助かりました。また、再発防止策も施していただいたので安心です。ありがとう」と感謝の言葉をいただきました。

エアコンが故障したり、交換が必要になった場合のエアコンの取付は専門業者にお願いしましょう。エアコン取付の内容を知りたい方はこちらをご参照ください。エアコンの修理はこちらをご参照いただくと料金表やトラブル別解決方法等がございます。『DENKI110』では資格を持った作業員が実際に対応致しますのでお気軽にご相談ください。

エアコンの水漏れを防ぐためのお手入れ方法

上記の事例でも採り上げた、エアコンの水漏れトラブルですが、日頃のお手入れで水漏れのリスクを大幅に減らすことができます。もし水漏れが起きてしまい、部屋が水浸しになっては大変ですし、壁や床が湿気を含んでカビが生えてしまうなんてことにもなりかねません。かと言って、猛暑・酷暑が続く夏真っ盛りにエアコンが使えなくなるのは、不快なだけでなく、健康面での心配も出てきます。そんなことにならないように、水漏れを未然に防ぐためにできるお手入れ方法を知り、実践するようにしましょう。

◎フィルターのお掃除
フィルター掃除はエアコンのお手入れの基本ですが、水漏れ防止にも有効です。フィルターにホコリが溜まりすぎてしまうと、そのホコリが水滴の受け皿であるドレンパンにも及び、そのホコリに水滴がかかることでドロドロのヘドロのような澱となってドレンパンに溜まり、そのせいで排水できなくなって、水漏れしてしまうことがあります。そうならないためにも、フィルターのお掃除はこまめに行ってください。なお、近年のエアコンは自動でフィルター掃除をしてくれるものもあるので、そうした機種の場合は取扱説明書でお手入れ方法を確認して実施してください。

◎ドレンホースのチェック
エアコンの水漏れの多くが、ドレンホースに起因するものです。上記事例のようにドレンホースに異物が詰まるケースだけでなく、ドレンホースが途中で折れ曲がっていたり、先端がつぶれていても、水が流れにくくなって水漏れの原因になってしまいます。
そこで、時々室外機まで足を運んでドレンホースの状態を見て、水が流れにくくなっていないかを確認するようにしましょう。上記事例のようにドレンホースの排水口にキャップを取り付けておくのも効果的です。市販の専用キャップを買わなくても、目の細かいストッキングなどを被せるだけでもいいでしょう。

サクションポンプでドレンホース内を清掃
サクションポンプでドレンホース内を清掃

◎ドレンホースの清掃
もし可能であれば、時にはドレンホース用のサクションポンプで、ホース内を清掃するといいでしょう。サクションポンプはホームセンターやネット通販などで2、000円〜3、000円くらいで購入することができます。
また、サクションポンプの代わりに吸引力の強い掃除機を使用することも可能です。その場合、水を吸い込んでしまうと掃除機が壊れてしまうことがあるので、ドレンホースの排水口に薄手のタオルやガーゼなどを1枚挟んだ上から吸引するようにしてください。

プロに依頼! エアコン分解洗浄クリーニングのすすめ

汚れているエアコンをプロのクリーニングでリフレッシュ
汚れているエアコンをプロのクリーニングでリフレッシュ

プロによるエアコンクリーニングを依頼したことはありますか? 実はエアコンはフィルター掃除だけではなかなかきれいにならない、しつこいカビや汚れがたくさん潜んでいるのです。ここでは、たまにはやっておきたいエアコンの分解洗浄クリーニングの効果についてご紹介していきます。

エアコンは、お部屋の空気をずっと吸い込み続けています。お部屋の空気中には、ハウスダスト、カビ、ダニ、花粉、タバコを吸う人がいればヤニなどが浮遊しており、それがエアコン内に蓄積されていきます。さらにエアコン内では結露が発生するため、つねに湿っており、カビが生えやすい状態になっています。そんなところから風が送られてきたら、いくら快適な温度だとしても、気分が良いものではありませんよね?

そこで、プロによるエアコンの分解洗浄クリーニング。エアコンの使用頻度やお部屋の状態にもよりますが、できれば1年に1回、少なくとも3〜4年に1回はプロに依頼してクリーニングを行うことをおすすめします。近年は自動お掃除機能を搭載したエアコンもありますが、フィルターはきれいにしてくれても、しばらく使用していると内部にホコリが溜まりますし、カビも生えてきますので、一般のエアコン同様に数年に一度は分解洗浄クリーニングをおすすめします。しかも、構造が複雑なため、一般の人では掃除しづらく、むしろプロのクリーニングでないと、内部まできちんときれいにできないという面もあります。

では、エアコンクリーニングはいつ依頼すれば良いのでしょうか? それはズバリ夏が過ぎた秋口です。冷房を使用した後は、冷やされた空気が水滴となり、それが原因で内部にカビが生えやすく、それをきれいにするには、秋がベストタイミングなのです。

プロによるエアコンの分解洗浄クリーニングの作業時間は、1台あたり2〜3時間。クリーニングしたあとは、まるで新品に交換したかのような快適さです。
それをいちばん感じるのは、エアコンからの風のニオイではないでしょうか? エアコンのイヤなニオイの原因は、エアコン内部のカビや汚れによるもので、それがなくなると、ニオイもなくなり、清々しい風を受けることができます。
また、風量・風速が新品の時と同じくらいになり、運転音も小さくなります。また、冷暖房効率が上がり、これまでと設定温度は同じでも体感温度が変わって、結果的に省エネ・節約になるはずです。

お金はかかりますが、夏場を快適に過ごすためにも、またエアコンを長持ちさせるためにも、プロのエアコン分解洗浄クリーニングを試されてみることをおすすめします。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832