テレビアンテナ線とコンセントの交換・増設をしよう!

アンテナ

インターネットが普及して、多くの情報をインターネット経由で得られる様になってきているとはいえ、やはりテレビは娯楽のためにも欲しいという方が多いのではないでしょうか。ただ、テレビを見るためには電波を受信できる状態にしておく必要があり、場合によってはこれが室内アンテナでは難しい場合があります。そのような場合、外のアンテナからつなぐためのアンテナ線の分岐を行う必要があり、その点は少し難しい点となるでしょう。そしてもう1つ、コンセントが有る場所でなければ当然ではありますがテレビの設置を行うことはできません。別の部屋に新しいテレビの設置を行いたい、というような場合には、この2つについて注意して考える必要があるでしょう。
そこでここから先では、新しいテレビの設置のために必要となる知識について紹介していきます。最初に紹介するのは「テレビを見られる部屋を増やすために、分岐器と分配器の違いとは?」という項目についてです。分岐器と分配器を知っておくことによって、より具体的にテレビの増設を考えることができるようになります。
次に紹介するのは、「テレビコンセントの交換と増設の注意点」についてです。電気に関わることであるため、簡単にできることではありません。十分な注意を払い、知識を持って対応することができるようにするための情報を紹介します。

目次

テレビを見れる部屋を増やすために。分配器と分岐器の違いを知ろう

テレビを見られる部屋を増やすためには、それぞれの部屋に対して電波を届かせるための方法が必要となります。その際に使用することができる道具には大きく2つの種類があり、分岐器と分配器といいます。このどちらを利用するのか、ということを考える必要があるため、この先では分岐器と分配器について、より具体的な情報を紹介します。
最初に紹介するのは「分岐器の仕組み」、そして「分岐器のメリット」についてです。その上で、「分配器の効果」「分配器の選び方」「分配器のために必要なもの」「分配器設置のための注意点」というポイントについてをさらに詳しく紹介します。これらを抑えておくことによって、より効果的なテレビの増設ができるようになるでしょう。

分岐器はアンテナから信号の一部を分岐させるもの

それではまず、分岐器がどのようなものであるのかについて紹介します。分岐器というのは、テレビアンテナからその信号の一部を分岐させるためのものを言います。分岐器における大きなポイントとなるのは、全体を分割するわけではなく、必要となる部分を抽出するような形で分岐を行わせている点となります。信号量が多くなればなるほど、遠くへの伝達が難しくなり、分岐を行う先となるテレビまでの距離が長い時にその損失が起こってしまうことになりますが、分岐器を使用している場合についてはその分の信号を取り出すことができるようになっているため、出力先に対する影響を出しにくいというメリットがあります。例えばマンションのような集合住宅に於いて使用されているアンテナというのが分岐器となります。
それでは、アンテナの分岐というのはいくつまで行うことができるものなのでしょうか。基本的にアンテナ1つにつき、1分岐を行うというのが良い所です。それ以上になると1つの出力端子に対する信号量が少なくなってしまい、十分ではない状態になってしまう可能性が高いためです。マンションのような場所で使用されているアンテナというのは、多くの分岐を行うことを前提としている特別なものであるため、分岐前の信号量に余裕があります。しかし、一般的な家庭において使用されるタイプのアンテナである場合、それが十分ではないことによって多くの分岐を行うことに耐えられないケースが多くなります。そのため、多くの場所に分岐を行わせたい、という場合については、分岐器では十分ではないケースが多くなるでしょう。

分岐器のメリットは信号レベルの差が小さくなること

それでは、分岐器を使用する場合にはどのようなメリットがあるのでしょうか。分岐器における大きなメリットであるのは、信号レベルの差を少なくすることができるという点にあります。1つの入力から出力が行われるライン上で、一つ一つに対する分岐を行わせているというのが特徴であるため、ケーブルからの距離があるほど信号レベルには違いが出るのが一般的です。分岐器を使用することによって、ケーブルが長い場所と短い場所がある場合でも、その違いによる信号損失の差を少なくすることができ、同じようなクオリティで映す事ができるというのが強みとなります。

分配器を使って電波を分けて複数台につながるようにしよう!

次に紹介するのは、同じく電気を分けることを目的として使用される機材である分配器についてです。この分配器については、分岐器と違って信号を等分するという性質を持っているのが特徴となります。分配器を使用することによって電波を分割し、それをそれぞれのテレビに届くようにケーブルでつなぐようにすることで、それぞれでテレビを見ることができるようになります。
長距離に移動させる場合については信号量不足などを起こしてしまう可能性があるのですが、一般家庭においてはそれほど気にする必要があるポイントではありません。基本的には使用も簡単であるため、特別な理由がなければ分岐器よりも分配器を使用したほうがよりやりやすいことが多いでしょう。

分配数や通電種類によって分配器選びは決まる

そんな分配器にもいくつかの種類が存在しているため、分配の目的等によって使用するものを選ぶ必要があります。まず考えるべきなのが、いくつに分割させるのか、ということについてです。分配器では電波を等分する性質を持っているため、分配器から分配器に孫分配をさせるような配置を行うべきではありません、1つの分配器だけで分配を行えるようにしたほうが良いということです。そのため、最大の分配数を考え、その数に合わせた分配器を購入するようにしましょう。一般家庭用のものとしては、2分配から4分配のものが一般的です。
そしてもう1つ分配器の購入の際に知っておきたいポイントであるのが、通電形式についてです。分配器には全端子通電型と呼ばれるものと、一端子通電型と呼ばれるものがあります。これはBS放送を分配する場合に必要となるもので、どこから通電が行われるのかに違いがあります。全端子通電型である場合にはいずれからでもBS放送を見ることができますが、一端子通電型である場合、通電している側の分配場所でしかBS放送を見ることができません。特定のテレビ以外ではBS放送を見ない、という場合を除けば、全端子通電型にしておいたほうが汎用性は高くなります。

また、まだBSアンテナの設置が済んでいない方はこちらも併せてご参照ください。設置についての注意点をまとめました。

分配器をつなぐにはケーブルも必要。距離によって長さを選ぼう

分配器を設置するためには、分配器のほかにケーブルが必要となります。このケーブルにもいくつかの種類があるため、それによって選択をする必要があるでしょう。また、長さももちろん重要な要素となるため、新しくテレビを設置する箇所に対して、分配器からどのぐらいの距離でケーブルが届くのかについても測定しておく必要があります。
まずケーブルの種類についてですが、プラグの種類を選ぶ必要があります。プラグについてはL型、F型、ストレートと言う3つの種類があります。L型のものは接続端子部分とケーブル部分とがL字型になっているのが特徴で、狭い場所でも接続がしやすいというメリットがあります。F型はネジによって接合するためのプラグであるため、抜けやすい場所等に使用するのに適しています。ストレートプラグは真っ直ぐな形をしているため、場所を選びにくいというメリットがあります。テレビ側に接続するための端子については、ストレートとF型の2種類ですので、これについても同じ基準で選択するようにしましょう。
ケーブル内を信号が移動することになり、その移動距離による損失が発生することになるため、基本的に長さはながければ良いというものではなく、できるだけ短いケーブルで届くようにするのが重要です。

テレビコンセントを交換・増設するにあたって気をつけるべきこと

テレビを増設するために、もう1つ必要となるのが電源の確保です。延長ケーブルなどを使う方法もありますが、邪魔になるだけではなく、多くの分岐を行わせると漏電などの危険性があるため、新しいコンセントを増設することも視野に入れる必要があるでしょう。それでは、そのような場合に注意しなければならないポイントとしてはどのようなものがあるのでしょうか。
ここから先ではコンセントの交換や増設を行うにあたってのポイントとして「整備のために必要となる道具」「電気工事士資格について」「DIYでできるコンセントの交換や増設」「業者に依頼する場合」「業者の選び方」というポイントに付いてそれぞれ紹介していきます。

コンセントを整備するのに必要な道具を揃えよう

それでは、実際にコンセントの整備を行う場合、どのような道具が必要となるのでしょうか。そこまで特殊なものが必要なわけではありませんが、なければ整備ができないというものがいくつかあるため、ここでは基本的な道具について紹介します。
最初に必要となるのは、ドライバーです。コンセントカバーは多くの場合でネジ止めされているため、これを外すためのドライバーが必要となります。ネジ穴を見て、それに適合したドライバーを用意する必要があります。
次に、ペンチが必要となります。コードの切断や被膜のカットなどに使用することが多いため、ニッパーとの役割を共用できるようなものを選択するとより作業は行いやすくなるでしょう。最後に、紙やすりも用意しましょう。目はそこまで荒くないものの方がよいです。これらを用意しておくことで、基本的な作業であれば対応することができるようになります。
ただし、コンセントの整備や交換、その他の工事というのは、電気に関係するものであるため、知識がないものが行うのには危険なことも多くあります。必ずブレーカーを落とし、万が一にも感電してしまうことがないように注意して作業を行うようにしなければなりません。

電気工事士の資格は必須?

また、電気工事を伴うことになるコンセントに関する整備については、電気工事士の資格を必要とするケースもあります。例えばアンテナにブースターの設置を行う、というような場合についてはこの1つで、このような作業が含まれている場合については全てを自分で行うことはできません。そのため、このようなケースであれば、最初から業者に依頼をしたほうが結果的に楽であることが多く、メリットも多くなるでしょう。

アンテナの不具合や工事でお困りでしたら修理や交換は専門業者にお願いしましょう。 TVアンテナ工事について知りたい方はこちらでご確認ください。『DENKI110』では資格を持った作業員が実際に対応致しますのでお気軽にご相談ください。

DIYでできるテレビコンセントの交換・増設

それでは、実際に自分でコンセントの交換を行う場合、どのような手順で行うことになるのかについて簡単に説明します。まず最初に必ず行わなければならないのがブレーカーを落とすことです。前述しましたが、電気工事である以上危険がつきものであるため、そのリスクを下げるために作業箇所のブレーカーは必ず落とすようにしましょう。
次に、現在使用されているカバーの取り外し作業を行います。ドライバーを使ってビスを外し、マイナスドライバーを隙間に差し込むようにして取り外すようにしましょう。ただし、強く力を入れるとカバーが破損する可能性があるため、危険がないようにゆっくりと力を込めるようにしてください。割れたプラスチックによる怪我の可能性があります。
それから、コンセントを外していきます。上下にねじがついている場合についてはドライバーを使い、この部分を外しましょう。アンテナ線がある可能性もあるため、無理に引っ張らないようにすることが重要です。そして新しいものへの交換作業を行います。この時、同じ型のものを選択するようにします。それ以外のものとすると枠が適合していない可能性があるためです。そして最後に、もう一度カバーを嵌め直して作業は完了です。

確実・安全な業者依頼。わからなければアンテナ設置業者に連絡を

DIYでもできる作業があることは確かですが、安心で確実に行いたいというのであれば、やはり業者に依頼をする方が効果的なケースは多くなります。費用はかかることになりますが、アンテナの設置にせよコンセントの交換や増設にせよ、業者の方が確実な対応を期待することができるでしょう。当然電気工事士資格を持っているプロが対応してくれることになるため、危険もありません。
ただし、業者に依頼する場合にはその費用面や信頼面から業者選びをしていくことが必要となります。費用については、相見積もりを行うなどして考えるのが良いでしょう。この時、明らかに安いものについても、どこかに抜けがないかどうかを確認するべきです。相場に近い中で、十分なサービスが提供される場所を選択することが重要になります。

自分でコンセントの工事や増設をしようとしても配線を伴う作業になるため資格が必要です。コンセントの工事や増設での詳細はこちらでご確認ください。安全にコンセント工事を行うなら専門業者にお願いしましょう。『DENKI110』では資格を持った作業員が実際に対応致しますのでお気軽にご相談ください。

まとめ

それでは最後に、テレビの増設のために必要となる情報をまとめとして紹介します。テレビ増設のためにはアンテナの分岐分配や、コンセントの増設などが必要となります。アンテナの分岐や分配については特別な工事が必要なものではなく、分岐器や分配器を使用することによって自分で対応することができます。ただし、使用する機材の選択やケーブルの選択については十分注意をして、事前の情報収集を行うようにしましょう。
コンセント増設についても自分でできることもありますが、基本的には電気工事となるため、業者依頼を行ったほうが安心です。価格については相見積もりをするなどして考えるのが良いでしょう。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832