インターホンが壊れたっ!?大田区で側溝の修理対応ならお任せください。

インターホンが壊れたら、それこそ一大事

急にインターホンが鳴らなくなった。

東京都大田区田園調布

不便で仕方がないというのが本音です。

インターホン室内からはいつでも応対できますね
インターホン室内からはいつでも応対できますね

東京都大田区のT様より出来る限り早く対応してほしいとのご依頼がありました。
お話によると玄関のインターホンがまったく鳴らないとのことです。ご自分でも何度か試されたとのことでしたが、修理の為の部品なども持っていないために、どうしようもないとお考えになったようです。
玄関チャイムが鳴らないという不便さはいざ自分がそうなってみないとまったく想像できないものです。ですが、この状態を一度でも経験されると、玄関へといちいち足を運ばないといけないということがいかに不便なことなのかを実感されるようです。果たして配線工事までを含めて大がかりな修理をするべきかどうか。それはお電話でもかなり心配されていたようですが、まずは現状を確認させて頂きどのような対応をとることが一番よい選択となるのかを一緒に考えさせて頂くことと致しました。

先ず、どんな感じなのかを確認します。

T様のご自宅は、一戸建てでしたのでインターホンのチャイムが鳴らないと玄関に誰かが来ていてもなかなかわかりにくいものです。
これまではちゃんとインターホンが機能していたので居間にいても来客の有無が分かったとのこと、それがドアをノックしたり玄関で声を出して呼ばれたことに気が付いてから慌てて走っていくというのは誰が考えても不便極まりないと思います。
現在取付けられているものは、パナソニック製のドアホンで、かなり年数の経っているものでした。ドアホンそのものに耐用年数というものは決まっていないので、壊れるまで使っているという方が大半です。引っ越しされた場合などに交換することはあったとしても、ずっとお住まいになれらている場合はよほどのことが無いと交換しようとは思われないでしょう。
今回のようにまった動かないとなると、修理よりも交換という選択になりやすいです。

修理したいというお気持ちに応えたい

自らでは修理の部品も持っていないが、なんとか修理したいというのT様のお考えでした。しかし、経過年数の長さもありすぐに修理に必要な部品を手配することも難しかったので、交換するということはお考えになっていないかを改めて確認させて頂きました。
T様が修理に拘っておられたのは、交換するとなると配線工事などで大変なことになってしまうとお考えになっていたことが初めて分かりました。そこで、現在のドアホンを新しいインターホンの交換しても配線工事は必要ないことをお伝えしたのです。
取付け交換の作業そのものも短時間で終わることと費用的にも新たに修理部品を取り寄せるのとさほど大きな差にはならないことを御説明させて頂きました。
それであるならば、とT様も交換するというお考えに変わってこられたのです。これまでと同じ、パナソニック製のものを選ばれたことで更に安心度が増されたものと思います。

交換作業の開始

交換作業そのものは、さほど時間のかかるものではありません。インターホンそのものの大きさは特に差がありません。もともと、ドアホンとしての機能だけを持っていた製品と同じスペースの中に、アイホン機能までを取り入れていても外観の大きさはほぼ同じです。
製造メーカーがパナソニックという同じメーカーのものを選んで頂いたので細かい点も共通しているものが多く、結果的に作業全体を速やかに進めていくことが出来ました。
玄関に設置する外機は防水性や強靭性も高まっていますので安心して長期間お使いいただけることもお話しして、とても喜んで頂けました。居間に設置する内機もこれまでの音声だけとは違って映像も見れることになりましたのでそれも便利さが更に高まったとお慶びを頂きました。
こんなに簡単に便利になるなら、もっと早く交換すればよかったというお言葉は正直なお気持ちそのものだと感じました。

先入観で考えないことが大切です

玄関設置のインターホンは来訪者を知らせてくれます
玄関設置のインターホンは来訪者を知らせてくれます

インターホンに限ったことではないのですが、どうしても交換すると高くなってしまうという感覚を持っておられる方も多いものです。しかし、修理の方が細かい作業が増えたりしてかえって高くつくことも多いのです。
インターホンなどのどこの家庭でも使われているものほど、安くて機能の優れた商品が沢山発売されています。こういった商品があることを知って頂くと、高い修理費に悩むことも無くなっていくのではないでしょうか。べんりなインターホンですが、もっと便利なものに交換するということも考えておくと良いでしょう。

インターホンをDIYでやっても大丈夫なんだろうか

DIYにも程度というものがあります

自分でやってみたいという気持ち

工事には配線の状態をしっかりと見極めることが大切
工事には配線の状態をしっかりと見極めることが大切

インターホンの交換を自分でやってみたいという気持ちのある場合とはどのような場合でしょうか。交換であっても修理であっても、そこにある気持ちは同じようなものである筈です。それは自分で作業をしてみたいという好奇心なのか、それとも作業費用を少しでも安くしたいという気持ちがあるのか。概ね、この二つのどちらからなるのではないでしょうか。
中にはこの両方の面が混在しているという場合もあるでしょう。しかしインターホンは電気を使っていることを忘れてはいけません。便利である電気は、危険であるという反面も持ち合わせているのです。
危険であるレベルに達していることであれば素人がDIYでてを出すべきものではありませんが、簡易的にものであれは取り組むことも良いでしょう。
それではそのDIYでやって良いものかどうかの判断基準についてお話してみたいと思います。

やっても大丈夫な条件とは?

インターホンの取付けという言葉で言えば、さほど難しくはないという感じになるでしょうか。しかし、これを設置工事しいう言葉に言い換えるとどう感じるでしょう。
急にハイレベルなことになってしまったかのように感じるでしょう。しかしやることそのものは特に大きな差は有りません。ではその境目とはいったいどのようなところにあるのでしょうか。
特に難しいことをしなくてもそれを簡単に見分ける基準があります。先ずはそれを確認してみてください。

DIYで出来るかどうかを判断するとき

先程もお話したように、インターホン交換しようとしたときにDIYでやっても大丈夫かどうかという点を簡単に判断できる基準があります。それは、電力がどのように供給されているのかを見れば判別が出来ます。
インターホンも電化製品ですから、電力の供給が無ければ動くことはできません。とても簡単な理屈ですね。では、電力の供給とはどのようにして行われているのでしょうか。これがポイントになります。ここでDIYで対応しても大丈夫であるか否かがはっきりと分かれます。

見極める方法は2つのいずれか

複雑な配線はとても素人では扱えません
複雑な配線はとても素人では扱えません

電力は何らかの方法で電気をインターホンに取り入れています。このときに、インターホンに電池がセットしてある場合、もしくは家庭用のコンセントに電源コードが繋がっている場合は問題ありません。説明書にしたがって作業を行えばちゃんと取り付けられるし安全上も問題はありません。
では、電池もなければ電源コンセントも無い場合はどうでしょうか。この場合は直接電気を引き入れているなどの特殊な工事が必要となります。当然これは、DIYなどで素人が手を出して良いレベルではあません。電気工事士などの資格を持っている人でなければ、漏電などを引き起こして最悪の場合は火災なども発生させてしまうことがあります。
とてもわかりやすい判断の基準ですから無理をしてしまわないように注意してください。

インターホンとドアホンってどう違うんだろう?

どこからその区別があるのか・

なぜインターホンが出来たのか?

便利なインターホンが出来て生活も変った
便利なインターホンが出来て生活も変った

玄関のチャイムって当たり前のようにあると思っているんですが、考えてみると昔はなかった訳です。チャイムがなかった頃はどうしていたのかと言えば、ドアを叩くしかなかったんですよね。当然ですが、ドアから居室までの近い場合は何とか聞こえたでしょうがそれが遠くなっていくと当然聞こえにくくなっていく筈です。
お家の広さによっては、そう簡単には聞こえなかったことだってあったでしょう。そういった中で、誰かが訪ねてきたときにすぐにそれが分かるようにしたいという考えが出てきて、それに合わせるように誕生したものがブザーです。

そこから進化が始まった

玄関のチャイムって当たり前のようにあると思っているんですが、考えてみると昔はなかった訳です。チャイムがなかった頃はどうしていたのかと言えば、ドアを叩くしかなかったんですよね。当然ですが、ドアから居室までの近い場合は何とか聞こえたでしょうがそれが遠くなっていくと当然聞こえにくくなっていく筈です。
お家の広さによっては、そう簡単には聞こえなかったことだってあったでしょう。そういった中で、誰かが訪ねてきたときにすぐにそれが分かるようにしたいという考えが出てきて、それに合わせるように誕生したものがブザーです。

便利さを更に求めて

チャイム音になったことと、ドアを開けずに相手を確認できるようになったことで日本中の家にこのタイプは広まっていきました。
そして、インターホンというものに進化する機能が付加されるときが来ました。それまでは、玄関先まで行かないと相手との会話は出来なかったのですが、室内から会話できる機能が現れたのです。それによって、居間にいても玄関先の相手と会話が出来るようになったのです。これまでの進化で十分かと思われていたのですが、更に大きな利便性が出てきたのです。

現在の形から次の形へ

音で来訪者が分かって、居間からでも相手と会話が出来る。しかし目で見て相手を確認するためには、玄関まで行くことが必要でした。当然、そういうことが求められるようになってくると居間にいたままで来訪者を確認できるようにしたいと思うものです。
インターホンが画像を確認できる機能を搭載するまでに至ってきたのはこのような歴史があったのです。便利であることを求め続けてきた結果が現在のインターホンの形へと繋がってきたのです。
さて、これから先には果たしてどのような機能が増えてくるのか少し楽しみにも感じられますね。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832