中野区でシーリングライトの交換作業。照明が点かない時はおまかせください。

中野区でのシーリングライトのトラブル事例

取り付けたシーリングライトが点かない理由とは

東京都中野区南台にお住まいのI様

種類が豊富なシーリングライト

引っ掛けシーリング・ローゼット
引っ掛けシーリング・ローゼット

東京都中野区南台にお住まいの方から、「新しくシーリングライトを取り付けたのに点灯しない」とのご相談を受けて現地へ向かいました。
シーリングライトにもいろいろなものがありますが、一般的には天井に直接取り付けできるものを指し、部屋全体を照らすことができるので、ダイニングやリビングに向いています。
最近では、リモコンで簡単に調光できるものやファンが付いた機能性の高いもの、シャンデリアのような装飾が凝ったおしゃれな照明など非常に数多くのタイプがあり、ご自身で簡単に取り付けできるのでインテリアに合わせて選びやすくなっています。
ただ、今回の場合は新しいシーリングライトを付けても点灯しない、またほかの照明器具に変えても点かないということでしたので、照明ではなく天井に備え付けられている引っ掛けローゼットのほうに問題があるようです。

シーリングライトが点かない原因

引っ掛けシーリングの配線工事
引っ掛けシーリングの配線工事

シーリングライトを取り付けても照明が点かない場合、照明に問題がないのなら漏電が起こっていて通電されていなかったり、ブレーカーが落ちているなども考えられますが、シーリングライトを引っ掛けるローゼットの部分に異常があることが多いでしょう。
ローゼットは天井に照明を引っ掛ける部品を指しますが、その内部には配線があり天井を通って電気を供給しています。
外から見ただけではわかりませんが、内部の配線が劣化して破損していたり、接触不良が起こっていたりすると、照明を取り付けても点灯しなくなります。
今回の場合も、ローゼット内部の配線が劣化していることが原因でしたので、配線をしなおしてシーリングライトを取り付けてみたところ、無事に照明が点くようになりました。
シーリングライトの取り付けはご自身でもおこなえますが、こういった配線などの工事は、電気工事士の資格がないと扱えませんので、専門業者に任せるようにしてください。

シーリングライトのぐらつきや交換も

今回のお客様は、ほかにもキッチンの照明を新しくしたい、コンセントカバーがぐらつく、コンセントを増設したいなど複数のご相談があったため、まとめて対応させていただきました。
コンセントカバーとは、コンセントを差し込む部分のカバーのことで、長年使い続けているとゆるんでぐらぐらしてきますので、締めなおしたり新しいカバーに取り換えたりなどの対処が可能です。
カバーやプレートだけでしたら、ご自身での交換も可能ですが、カバーを外すと配線がむき出しになり感電などの危険性もあります。
また、無理やりはがそうとしてカバーや壁紙を破損させてしまう恐れもありますので、なるべく専門業者に依頼することをおすすめします。
ほかに、コンセントの増設工事などもおこない、電気関係の不安はすべて解消されたようで一安心です。

新しい照明をお探しの方も

ファン付きのシーリングライト
ファン付きのシーリングライト

弊社では、シーリングライトの交換や取り付け、修理などのほかに、新しい照明をご用意して取り付けする作業も承っております。
シーリングライトは非常に種類が多く、どんなものを選べばいいか迷ってしまうという場合も、ご相談くださればカタログを持参してお好みのデザインや用途に合った照明を一緒に選び、取り付けまで責任を持って作業させていただきます。
シーリングライトは、本体を持ち上げて天井のローゼットに引っ掛けて回すだけで取り付けできるので、比較的簡単な作業となりご自身でも交換が可能です。
ただ、高い天井への取り付けは、引っ掛け部分が見えない状態で作業をおこなうので大変不安定で、うまく取り付けできない、ぐらつきがあるなどの不安から取り付け依頼をされる方も少なくありません。
また、シャンデリアのような装飾の多いものや、機能性の高いファンの付いたものなどは非常に重さがあり、女性の方や高齢の方がひとりで作業を行うのは危険が伴うこともあります。

取り付け可能な器具か確認を

シーリングライトの取り付け部分にも複数の種類があり、天井に設置されているローゼットと合わないと取り付けることができません。
また、重量制限がある場合もありますので、電気屋さんやネットのショッピングサイトで照明を購入する際は、取り付けできるタイプかどうか、重量制限内の重さかどうかを十分確認するようにしてください。
特に、重さのあるものは取り付けが困難で、購入したものの取り付けないまましまってあるという方もいらっしゃいます。
無理にご自分で取り付けようとせず、落として壊してしまったり、体を傷めてしまうことのないよう、取り付けに不安のある方は弊社にお気軽にご相談ください。

おしゃれでエコなシーリングライトのすすめ

ライティングレールでおしゃれなカフェ風に

丸形だけじゃないシーリングライト

シーリングライトといえば、天井にぴったりくっついているような丸い形のものをイメージする方が多いのではないでしょうか。
確かに邪魔にならず明るい丸形のものが主流ですが、和室には和風なタイプのもの、吹き抜けのある高い天井にはファン付きのもの、広いリビングにはシャンデリアタイプなど、各部屋のインテリアや用途に合わせて選べるようになっています。
また、おしゃれなカフェ風にしたい方にはレール式のシーリングライトも人気です。

見た目だけではなく、リモコンがあれば手元でオンオフ、明るさや色味の調整もできるので、時間帯に合わせて使い分けもできる便利なものです。
蛍光灯もLEDに変えることにより、電気代や交換の手間を抑えることにもつながります。

取り付けできるかどうか確認しよう

ご自身でシーリングライトを取り付ける場合、まずはその照明が取り付けできるかどうかをご確認ください。
シーリングの取り付け部分は、角型引掛シーリング、丸形フル引掛シーリング、丸形引掛シーリング、フル引掛ローゼット、引掛埋込ローゼットなどの種類があり、商品の説明書には必ず取り付け可能なタイプが記載されています。
天井にローゼットがあるからといって、必ずしもどの照明も取り付けできるとは限らないので、購入する際はご注意ください。
また、天井に取り付けたいローゼットがない場合、ご自身で工事をおこなうのは大変危険です。
ローゼットを設置するには配線などの電気工事が必要になりますので、電気工事士の資格がないとおこなうことはできませんし、きちんと工事しないと照明が重みで天井から落ちてくる危険性もあります。

電気工事は専門業者におまかせを

引っ掛けシーリングの取り付け
引っ掛けシーリングの取り付け

引っ掛けシーリングやローゼットなどの部品は安価で販売されていますし、ネット上にも自分でできるDIYとして、引っ掛けシーリングの取り付け方法が多数アップされています。
一見簡単そうに見え、費用もかからないのでチャレンジしてみたくなるかもしれませんが、感電や落下事故の危険を防ぐためにも、必ず業者へご相談するようにしてください。
また、既設の引っ掛けシーリングにそのまま接続するようなアダプタなどは、電気工事を必要とせず、簡単にDIYをおこなうことができるので、そういった便利なアイテムを使用して、安全にシーリングライトを活用していってください。

意外とたくさんある!照明器具の選び方

部屋や用途に合わせた照明器具の種類

メインの部屋にはシーリングライト

一般的なシーリングライト
一般的なシーリングライト

機能面やデザイン性の幅も広く、多くの住居で使われているのがシーリングライトです。部屋全体を明るく照らしてくれるので、リビングやダイニングなど家族が集まる部屋や調光が必要な寝室、一人暮らしのワンルームなどでもシーリングライトが重宝します。
大きさや明るさも選べるので、部屋の広さに合わせて適切なものを選びやすいなどのメリットもたくさんあります。
薄型のものを選べば部屋で体を動かす際にも邪魔にならず、部屋全体が広く見えるような効果も期待できます。
ファンがついていて空気を循環させたり、消した後でもほんのり明るく照らしてくれるような機能もあり、いろいろな種類のものを使い分けるのもいいですね。
リモコン式のものは、ベッドに入った状態で明かりを消すことができてとても便利です。昔のような長いヒモを用意することもなくなりますね。

廊下や収納におすすめのダウンライト

一般的なダウンライト
一般的なダウンライト

ダウンライトは天井に埋め込んであるタイプの照明で、ホコリが溜まりにくく出っ張りがないのでスッキリして見えます。
部屋全体を明るく照らすものではないので、面積が狭い廊下やトイレなどにおすすめです。
また、照明が邪魔になりやすいクローゼットなどの収納部屋や、部屋の一部分のみを照らすのにも向いています。
メインの照明はシーリングライトにして、キッチンの上部にダウンライトを設置し、必要な時だけつけるのもいいですね。
インテリアの一環として、アート作品をのみを照らし出すようなスポットライトとしての使い方もあります。

やわらかい明かりのペンダントライト

和風のペンダントライト
和風のペンダントライト

ペンダントライトは、天井からコードを伸ばして吊るすタイプの照明です。
昔ながらの和室の照明をイメージするといいでしょう。
ただ、そのデザインは非常に多彩であり、和風のものからシャンデリアのようなもの、ステンドグラスを使用したアンティーク風のものなどさまざまです。
明るすぎないやわらかい光のものが多いので、寝室などリラックスしたい部屋に向いています。
また、食卓の上に吊るすことによって、料理をおいしく見せて家族団らんしやすい雰囲気を演出してくれるような効果もあるので、ダイニングに用いる人も多いようです。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832