風が出ないエアコンでお困りの港区のお客様からの依頼を受け修理作業

原因は基盤?風が出ないエアコンを根本修理

風が出なくなったエアコンの修理

東京都港区のM様

電源は入るものの風が出ない症状

電源を入れても動かないエアコンの調査状況
電源を入れても動かないエアコンの調査状況

エアコンに関するトラブルは様々なものがありますが、機械として稼働してくれてもエアコンとしての機能を果たさないというケースも多々あります。今回ご依頼頂いたケースも風がまったくでない症状でお悩みとのことでした。
エアコンをリモコンで操作し、冷房もしくは暖房として稼働させようとした際、リモコンからの指示を受けたことを知らせる電子音が発せられ、吹き出し口も開くそうです。しかし、モーターが稼働している様子はあるものの、それ以上まったく稼働しないとのことでした。このようなケースで原因として考えられる物事は多岐に渡ります。
そのため、状況によっては原因を特定するまでに時間がかかることもありますので、まずは点検と調査を急ぐべく、お客様のもとへと急ぎました。その上で問題を抱えたエアコンと対面を果たし、細部に至るまで確認をさせていただきました。

室外機がまるで動いていない状態

屋外にある室外機へと繋がる配管敷設の様子
屋外にある室外機へと繋がる配管敷設の様子

利用する方々が日々向き合っているのは室内機ともいわれるエアコン本体です。しかし、このエアコン本体だけがエアコンではありません。エアコンが機能を果たすためにとても重要な役目を果たすのが室外機です。この室外機なしに冷暖房機能は存在しません。
そのため、エアコンに何かの不具合があったとき、その答えが室外機側にあることも多いため、即座に室外機に関しても点検と調査をおこないました。その結果、ひとつのことが判明しました。室内機であるエアコン本体と同様に室外機もまったく動いていないのです。
エアコン本体が機械的に稼働している状況から考えるに、室外機側に何かのトラブルが発生している可能性が高いと考え、重点的にエアコン室外機の調査を進めていきました。この時点で少し原因が絞り込めてきたため、光明が見えた気がしました。

基盤交換での修理をお客様に説明

室外機がまったく動いていなかったことから調査を進めていくと、基盤交換の必要がある事態を迎えていることが判明しました。基盤はエアコンの心臓部とも言えるものですが、稀にこちらに問題が生じ、交換しなければエアコンの機能が喪失してしまうことがあるのです。
基盤交換をおこなうのと基盤交換なしの修理とでは費用も変わるために、本当に交換が必要なケースかは細部までチェックした上で出した結論です。ほかの可能性を見越して各所を調査し、やはり基盤以外に原因が考えられないというところまで消去法でもっていったのです。
このような作業は結果的に無駄になりますが、お客様が無駄なお金を払わなくて済むことを考えればベストな方法と言えます。お客様にも基盤交換による修理作業をおこなう旨を伝え、その金額に関しても報告しました。その上でお客様からは承諾を頂くことができたため、修理作業に入りました。

交換後は室外機も室内機も復旧へ

原因究明作業をおこない、尚且つ基盤交換作業をおこなった結果、お客様のエアコンは無事に復旧しました。室外機の稼働も正常化した上、室内機に関しても風が排出されるようになりました。なおかつ、冷暖房機能に関しても問題なく動いてくれました。
エアコン本体がまったく稼働しない状況でしたので、もしも稼働後に本体側にも何かの問題が起こっていた場合には、再び作業をおこなうこととなり、お客様を落胆させてしまう可能性もあったのですが、今回はそれもなく無事にすべての機能が復活を果たしてくれたため、ひと安心しました。

しばらくテスト稼働させ作業終了

最終点検をおこなっている最中の一場面
最終点検をおこなっている最中の一場面

無事にそれぞれの機能が復活を果たしたものの、問題はこれが継続してくれるかどうかです。そのため、しばらくテスト稼働をおこないました。エアコンは継続的に使用するものであり、稼働から10分だけ冷暖房機能が維持されれば良いというものではありません。
継続して使用できなければ意味がないのです。そのため、最低15分程度は様子を見ました。それ以下でも問題ないことが多いのですが、もしも作業を完了させたあとに再び不具合があるようではお客様が二度手間となります。
それは避けたいとの思いも強かったためにしばらく様子を見ました。しかし、その結果として特に問題はなく、エアコンの冷暖房機能は維持されましたので、すべての面において問題はないと考え、作業の完了としました。

自分でフィルター清掃を正しくおこなう方法

傷めないフィルター清掃方法とは

ぬるま湯もしくは冷水を使用する

エアコン本体からフィルターを外した様子
エアコン本体からフィルターを外した様子

エアコンのフィルター掃除はエアコンのメンテナンス作業の中でも基本中の基本です。フィルターには汚れが溜まることとなりますので、掃除機などでこのホコリ汚れなどを取り除くことが大切です。また、掃除機のみで綺麗にならない場合には水洗いなどをすることもあります。
しかし、この際の洗い方によってフィルターを傷つけてしまうこともありますので気を付けておきましょう。特に汚れを落とす際に熱湯などを用いて洗ってしまおうと考える方も多いものですが、この場合にはぬるま湯や冷水などを用いて掃除するようにしておきたいものです。
たしかに熱湯のほうが汚れを落としやすい側面はありますが、そもそもエアコンのフィルターはネットとプラスチック製の枠によってできています。
そのため、ここに熱いお湯を使ってしまうと、枠が歪んでしまうなど傷めてしまう可能性もあります。そうなればエアコンに入らなくなるなどの不具合も考えられますので気を付けましょう。

強力な洗剤は使用を避けたいもの

フィルター掃除をおこなう際に洗浄力の強い洗剤を使用する人もいます。たしかにしつこい汚れがフィルターにこびりついているような場合にはこうした洗浄を使用すれば手軽に汚れも落とせますので、汚れを落とすという意味だけに限って言えば強い洗浄力を持つ洗剤の使用は間違っていません。
しかしながら、同時にフィルターのためになるのかということに関していえば疑問符がつきます。洗浄力が強い洗剤を用いてフィルター掃除をおこなう場合、フィルターの網目部分を傷つけてしまう恐れもあるのです。
そのような事態になると今後のエアコン使用時にしっかりゴミをキャッチできなくなる可能性もありますので、洗剤の選び方には気を付けておきましょう。

タワシなどで強く擦るのは避ける

エアコン用のフィルターを掃除する際に、しつこい汚れほどタワシなどの道具を使用して汚れを除去したいと考えるものです。しかし、こうした行為によってネット部分を傷つける恐れがあることも覚えておきましょう。
フィルターを長年放置しておくと汚れが枠の隅などにこびりつくこともありますが、いくらこのような汚れがあっても力任せに落とそうとすればフィルターの寿命を縮めてしまう可能性もありますので、避けておきましょう。
タワシなどを使用するのではなく歯ブラシなどなるべく柔らかいものを使用し、その際にもあまり力を入れないようにしましょう。優しく汚れを落として綺麗な状態をキープすることがフィルターのためになるのです。

エアコンを安価な電気代で動かす方法を知る

電気代を抑えて運用するコツとは

室内への直射日光を徹底して防ぐ

直射日光を防ぐために有効なカーテンの例
直射日光を防ぐために有効なカーテンの例

エアコンを使用していけば当然ながらエアコンの電気代がかかります。ただし、使用状況によって消費する電力も変わり、電気代も大きく変わります。そのため、電気代を抑えるためのエアコン使用方法に関しても覚えておきたいものですが、そのひとつが室内に直射日光を入れないようにする行為です。
窓がれば日光が入るのは当然ですし、それを目当てに家を選ぶ人も多いですが、夏場にエアコンを使用して室内の温度を低くしたい場合には、窓のカーテンをしめることで日光を直接部屋に入れることを避けられます。直接日光が入ってしまうとそれだけ室内の温度も上がりますので、この空間を涼しくするためには多くの電気を消費しながらエアコンが動きます。
一方、カーテンがあれば室内温度をある程度下げることができますので、エアコンの負担も軽減され、電気代も安く抑えることができると言われています。

設定温度を程々にして電気代節約

エアコンを稼働させるとき、電気代を少しでも安くしたい場合、エアコンの設定温度にも気を付けましょう。エアコンの設定温度を冷房時にあまりに下げたり、暖房時にあまりに上げてしまうと、それが電気代にも繋がってきます。
そのため、この温度を見つめ直すことによってエアコンの電気代を節約しましょう。冷房時に設定温度を1度上げることによって消費電力の10%をカットすることができると言われていますので、今までのエアコンにかかる電気代が5000円だった場合、およそ500円安くなる可能性があるのです。
ただし、あまりに電気代のことばかりに気を取られて設定温度を上げすぎてしまうと今度は快適な環境ではなくなります。それでは意味がないため、上げるにしても27度や28度を上限にしておきましょう。
また、暖房として使用する際にも同じで、その際には1度か2度、設定温度を下げるようにしましょう。この際も快適さを維持できるレベルで自分なりに調整してみましょう。

長年使用するなら買い替えもお得

エアコンの電気代に関して考える上で、意外な盲点となっているのが古い機種です。どういうことかと言えば、10年以上前に購入した古いエアコンを今も大切に使い続ける方がいます。これは物を大切にするということで言えば素晴らしいことですが、電気代のことを考えると決してベストとは言えない選択肢です。
なぜなら、長年使用してきたエアコンは消費電力が大きくなる可能性が高いのです。また、新機種に比べて古い機種は省エネ性能が劣ることも多いです。新機種のほうが消費電力を抑えて稼働できるように設計されていることが多いのです。
そのため、このような機種をこれからも使い続けると電気代が高くなる可能性もあります。人によってはエアコンを買い換えたら冬場の電気代が半減したというケースもあるのです。購入費用を考えても結果的にお得となることも多いため、ひとつの選択肢として検討しておきましょう。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832)またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832