荒川区でエアコンの水漏れ故障!本体以外に確認すべきパーツ

水漏れ原因はドレンホースの劣化も関係している

工事後にドレンホースが劣化する理由

東京都荒川区東尾久にお住まいのK様

2階から伸びるドレンホースのイメージ
2階から伸びるドレンホースのイメージ

東京都荒川区東尾久にお住まいのK様から、「水漏れしてるからどうにかして欲しい」とのご連絡をいただきました。状況をお聞きしたところ、2階に設置してあるエアコンのドレンホースが折れており、そこから水漏れが起きているそうです。現在エアコンは運転させていません。電源を入れて10分経過しても冷えないことから、運転を停止させてアレコレ確認をしている最中に発見されたとか。最初は割れたホースからたくさん水が出ていたそうですが、今は少ない水量で流れ伝っている状態です。ドレンホースは保護テープが巻かれていますが、長期間紫外線を浴びることで劣化していきます。外壁に沿わせるような形で設置されているはずですが、日当たりの良い壁面にあればどうしても紫外線を浴びてしまうでしょう。最初は小さな亀裂だったと思われますが、少しずつヒビが広がり、衝撃から一気に割れて折れたのかもしれません。耐候性ホースを使っていたとしても経年劣化を阻止することはできません。

化粧カバーを着けたドレンホース
化粧カバーを着けたドレンホース

K様のご自宅へ伺い確認をさせていただいたところ、おっしゃられていたとおりホースは折れていました。割れている部分に触れると、簡単に崩れていきます。K様のお話では10年前に取付けたエアコンだそうで、それ以降は特にメンテナンスをされていなかったようです。部分的にホースを交換することも可能ですが、こちらのドレンホースは全体的に劣化しており、別の箇所から亀裂が入る恐れもあります。そこで状況をご説明させていただき、丸ごと交換することになりました。かなり古いモノで化粧カバーを取付けていなかったことが、劣化を進行させた原因かもしれません。化粧カバーがなければ紫外線を直接浴びることになり、カバーのない状態よりも劣化を加速させてしまうでしょう。
まず、エアコンのダクト部分から地面までのホースを取り外します。新しいホースをダクトへ接続させて地面へ下ろし、40cm間隔で壁に固定しておきます。保護テープを巻き、硬質プラスチック製の化粧カバーも取付けました。

「エアコンが冷えない」とK様がお話されていたのはドレンホースが原因でしょう。「折れてたら排水されているのでは?」と思われるかもしれません。確かにホースの割れた部分から水が出ていきます。ただしそれでは漏れていることになるし、ガス充填用のパイプに染み込んでしまう可能性もあります。ドレンホースの交換が終わったところで、エアコンを運転させてみます。特に問題なく作動し、普通に冷房効果も実感できました。見落とされがちなドレンホースですが、1年に1回くらいは点検をしたほうが良いかもしれません。化粧カバーをしていなければ、見た目でわかるところもあります。カバーを付けていると見えませんが、ホース先端から排出される水量が極端に少なければ劣化を疑ってみてください。ホースのどこかで亀裂が入っていることも考えられます。また、ドレンホースは蛇腹状になっており、汚れやゴミが堆積していきます。地面に接している先端から虫が侵入することもあるでしょう。

ホースが詰まれば排水できない状態となり、エアコン本体から水漏れすることもあります。元々必要のない水を排水するためのホースなので、エアコンを運転させている時期は常に湿気を抱えていることになります。汚れやカビが付着している可能性もあるため、運転させる前にお手入れをしておきましょう。ドレンホースクリーナーを使えば簡単に掃除できます。クリーナーをホースの先端へ装着させて吸引します。1回吸引させたら取り外し、クリーナー内に入った空気を排出してください。それを2~3回繰り返して様子をみましょう。ホース内に詰まっていた汚れが出てきます。吸引回数は何度でも構いません。クリーナーを使うときはエアコンを停止させておき、使い終わったら運転させてみてください。ほとんどの詰まりを取り除けるため、エアコンからの水漏れも改善されるはずです。ドレンホースが原因のトラブルも多ので本体以外も確認しましょう。

まったくエアコンが効かない場合は、水漏れではなくガス不足かもしれません。ガス補充をすれば問題ないため業者へ連絡してください。ドレンホースは紫外線以外にも傷が付きます。ご自宅で猫を飼っている。ご近所に野良猫が住んでいる。その場合は猫が爪とぎに利用することも想定されます。化粧カバーをしていれば大丈夫ですが、保護テープやホースがむき出しの状態は、猫にとって爪の研ぎやすい感触なのでしょう。ただ、爪研ぎは猫の習性なので止められません。引っかけやすい感触をなくせば爪とぎを防げるので、テープを巻き直すか化粧カバーを着けてください。

ドレンホースは自分で修理・交換できる?

DIYで修理できる範囲を解説

破損している状態が軽度であれば修理することができます。ただ、完全に修復することはできません。あくまでも交換する前の応急処理と考えてください。化粧カバーを装着している場合は取り外さなければならないので、取付ける手間を考えて業者へお願いしたほうが早いです。化粧カバーをしていない場合は、保護テープの巻き直しで隙間を埋めましょう。室外機との接合部分をテーピングすることでも一時的に対応できます。ときどきドレンホースが必要以上に長いケースも見られます。配管は4mくらいを標準使用としていますが、設置場所によっては3m程度で充分なこともあります。それにも関わらず「長いほうが良い」と思われている人もいて、あまり長すぎるとドレンホース内に土が入ってしまう事態が引き起こされてしまいます。驚く人もいらっしゃるかもしれませんが、土は風や虫によって運ばれホース内に入ってしまうのです。

劣化している箇所を交換する際は、その部分をカッターで切ってください。切った場所にドレン用ジョイントを差し込んで、ホースを繋ぎ合わしましょう。新しく交換したホースジョイント部分に保護テープを巻きます。ゴミや埃の付着を少なくするために、テープは下から上に向かって巻いてください。虫の侵入を防ぐためにドレン防虫キャップを使うのも良いでしょう。配管の接続箇所が増えればガス漏れのリスクも高まるので、室外機との接着部分に気をつけましょう。ドレンホースは1、000円程度で販売されているため、長さや直径などが合えば通販でも購入できます。ドレンホースの交換に資格は必要ないので、お客様がご自分で対応しても問題ありません。きっちり交換すれば水漏れも起こることはなく、材料費だけなので費用の負担も少なくて済みます。ただ、ダクトや室外機と繋がる配管の調整もあるため、補修工事することが難しいほどボロボロになっているなら業者を呼んでください。

退色しているドレンホース
退色しているドレンホース

ドレンホースに使用されている塩化ビニールは合成樹脂です。ビニールハウスや排水管にも多く利用されており、紫外線を浴びること塩素原子が外れて劣化します。劣化した合成樹脂は黄色く変色したり、原色が退色して薄くなったりするでしょう。化粧カバーにも合成樹脂は含まれているため、亀裂が入れば割れることもあります。化粧カバーの色が退色していればそれだけ紫外線にさらされた証拠ですが、内部のドレンホースは保護されているはずです。劣化していなければ合成樹脂はある程度の耐久性もありますが、紫外線の影響があれば衝撃に弱くなりやすいので消耗品という位置づけも間違いではありません。

エアコンの修理に迷ったときの対応

故障に心当たりがある場合

エアコンの試運転イメージ
エアコンの試運転イメージ

エアコンが効かない。冷えない。何となく故障しているような気がする。そう思っていても、お客様の中にはすぐご連絡をいただけない場合もあります。「調子が悪いだけで故障はしてないだろう」「業者に依頼すれば費用がかかる」そんなイメージが先行しているのかもしれません。そのため時間が経過して修理しなければならない状態が進行してしまったり、繁忙期が重なって受けたくても受けられない時期に突入してしまうこともあります。業者への修理問い合わせが難しいなら、エアコンを製造したメーカーへ相談する方法もあります。もちろん修理や点検に費用は発生しますが、窓口へ問い合わせの段階では無料です。それぞれのメーカーを確認しておきましょう。

故障している室外機のイメージ
故障している室外機のイメージ

ダイキン修理:量販店の延長保証には対応していません。東芝修理:お急ぎの場合は窓口が別になります。シャープ修理:エアコンクリーニングにも対応しています。パナソニック修理:修理サービス拠点は全国にあります。日立修理:販売店への相談となります。富士通修理:パソコン修理の情報が多いため気をつけてください。ナショナル修理:パナソニックと同じです。ゼネラル修理:富士通と同じです。
メーカーへの問い合わせはサポートの位置づけとなるため、症状を説明して回答を得ても思い当たるフシがない場合は、業者もしくはメーカーの点検を受けることになります。実際には確認してみなければわかりません。

いくつか症状は説明書に記載されていますが、そのとおりの対応をしてもトラブルが解決しなければ故障していることになります。室外機や室内機を分解する必要があれば、迷わず業者へ連絡してください。これまでに聞いたことのない音が聞こえる。異臭がするなど、場合によっては火災事故に繋がらないとも限りません。問い合わせたからと言って、必ずしも工事しなければならないわけではありません。「もう使わない」「必要ない」という場合は、廃棄処分をさせていただきます。ただ、今後も使う予定があるなら、早めに修理もしくは部品交換しておくことでスムーズな運転が可能になります。何もしないで放置しておくだけでも埃や汚れが蓄積されていくため、修理すれば使うことのできるタイミングを逃さないようにしてください。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832