さいたま市のテレビアンテナ交換・設置はお任せください!工事も対応可能です!

BSデジタル放送が突然映らなくなってしまった

BSデジタル放送が視聴できない

埼玉県さいたま市見沼区大谷にお住まいのK様

BSデジタル放送が受信できない

埼玉県さいたま市は、東京にほど近い位置にある埼玉県の県庁所在地です。人口が100万人を超える100万都市と呼ばれる都市の一つで、政令指定都市に指定されている都市でもあります。現在こそ東京のベッドタウンというイメージを持たれやすい都市ですが、実は原始時代から集落があった土地であることが近年の研究によって判明しています。中世には足利尊氏がこの地を拠点にしており、鶴岡八幡宮のお膝元としても栄えました。江戸時代になるとさいたまを拠点に各方面への街道が整備されたことから、街道の拠点と宿場町という交通の要所として発展しました。現在もその影響なのか交通網が発展しており、埼京線や京浜東北線などの電車が数多く走っています。また、文化的資本にも恵まれており、モネ・シャガール・ピカソなどの名だたる近代美術作品が常設展示されている埼玉県立近代美術館があります。今回は、そんな文化と交通に恵まれたさいたま市にお住まいの方からご相談をいただきました。

エラーが出てしまって映らない状態です
エラーが出てしまって映らない状態です

早速ご相談をいただいた方のご自宅にお伺いして、症状について詳しくお伺いしました。
以前からBSデジタル放送の映像が乱れたり、うまく映らないことがあったそうなのですが、電源を入れなおすと元に戻ることが多かったのであまり気に留めていなかったそうです。しかし、数日前にエラーが出てしまってから電源を入れなおしても受信できない状態が続くようになってしまい、原因にも心当たりがないので困っているとのことでした。地上デジタル放送もたまに映像が乱れることがあるようですが、問題なく映る日の方が多いようです。
テレビ本体に異常が発生しているという訳ではなさそうですが、まずは原因の究明をしてから作業に取り掛からなくてはいけません。まずは、エラーが出てしまってBSが視聴できないままになってしまっているというテレビを見せていただくことにしました。

受信レベルが低下してしまっています
受信レベルが低下してしまっています

まずはテレビ本体のエラーを確認させていただきました。
テレビのエラーが出ると、突然の異常事態に焦ってしまうという方も多いのですが、エラーメッセージはどこに不具合が発生しているのかによって表示される文面が微妙に異なります。そのため、故障の際の原因究明にエラーメッセージが役立つことも少なくありません。もしご自宅のテレビでエラーメッセージが出てしまったら、まずはどのようなエラーが出ているのか、エラー番号は何番かなどを記録しておくと原因の究明に役立ちます。今回はBSが受信できないエラーに加えて、BSデジタル放送の電波受信レベルが著しく低下しているのが確認できました。地上デジタル放送は問題なく受信できているようなので、テレビ本体ではなく、アンテナや接続されている機器のどこかに異常が発生している可能性が高そうです。

レベルチェッカーという機器で電波を測定しています
レベルチェッカーという機器で電波を測定しています

テレビ本体には異常がないことが判明したので、次はアンテナと配線をチェックしていきます。
アンテナや配線のチェックには、このようなレベルチェッカーという特殊な機器を使用しています。これは受信した電波のレベルを数値で表してくれるという機械で、目に見えない電波の強度や範囲をこの機器で随時測定しながら作業を進めていきます。まずはアンテナの電波強度からチェックしてみましたが、少し位置がずれて電波が弱くなってはいたものの、視聴に影響が出るほど傾いていたわけではありませんでした。となると、内部の配線に問題が発生している可能性が高そうです。アンテナから屋根裏へ接続されている配線と機器をチェックしていくと、ブースターの増幅機能が非常に弱くなっていることがわかりました。
ブースターは、分配器とも呼ばれる装置です。アンテナから受信した電波を増幅し、各所のテレビに分配するという機能を持っています。

ブースターが弱くなってしまうと、ブースターから分配される電波も弱くなるので、特定のチャンネルが受信できないなどの症状が出てしまうことがあります。今回はそれがBSの受信感度を下げてしまっていたようです。作業日は症状が出ませんでしたが、地上デジタル放送にたまに乱れが出るという症状も、ブースターの劣化が原因かもしれません。
ブースターも古いもののようだったので新しいものと交換し、一部の配線も新品のものと交換させていただきました。配線を接続し終わって再度テレビを確認したところ、問題なくBSが視聴できるようになりました。
当社では、アンテナの取り付けや調整だけでなく、テレビのチャンネルが映らないなどの相談にも対応しています。映像の乱れやノイズなど、気になる症状がありましたらお気軽にお問い合わせください。

テレビの映りがおかしいときに自分でできる対処法とは

テレビの調子が悪いときはどこを見たらいい?

あれ、テレビが映らない?そんなときは

テレビの映りがおかしいときはこれを試してみましょう
テレビの映りがおかしいときはこれを試してみましょう

最近、なんだかテレビの映りがおかしい、と感じることはありませんか?見たい番組があるのにテレビがうまく映らないと、放送時間に間に合わなくなってしまう!と焦ってしまうという人も多いのではないでしょうか。
今回は、なんだかテレビの調子が悪いと感じたときに気軽に試せる対処法をご紹介します。テレビがうまく映らないとき、ノイズが入ってしまうとき、映像が乱れてしまうときなどに有効な方法となりますので、テレビの映りが悪いと思ったら是非試してみてください。

現在一般的に放送されている地上デジタル放送には、B-CASカードという受信用のカードが必要です。このB-CASカードが奥まで差し込まれていなかったり、端子が汚れていて接触不良を起こしていたりすると、映像の乱れや受信感度の低下といった症状が出現することがあります。B-CASカードはテレビの背面や側面に挿入されていることが多いので、テレビの電源を切ってからカバーを開けてB-CASカードを確認してみましょう。端子が汚れている場合は、メガネ拭きなどの柔らかい布で優しくふき取ります。端子を傷つけて接触不良を起こしてしまうと、テレビがうまく受信できなくなってしまいますので気を付けましょう。B-CASカードのお掃除が終わったら、しっかりと奥まで差し込んでテレビをつけてみてください。

それでもテレビの映りが悪いという場合は、放送局の設定をやり直すと改善する場合があります。地上デジタル放送の放送局の設定は、多くの場合今来ている電波をテレビ側が自動で解析してチャンネルとして取得してくれます。チャンネル設定の項目から「再スキャン」などの項目を探して、放送局の情報を再取得しましょう。チャンネルのスキャンにしばらく時間がかかりますが、放送局からの電波の情報を再取得することでテレビの映りが改善することがあります。
これでも受信環境が改善しないという場合は、アンテナやケーブルなどの接続機器に問題が発生している可能性があります。エラーメッセージや症状をお伝えいただければスタッフが対応しますので、テレビの映りが悪くてお困りの際は一度ご相談ください。

テレビやアンテナの工事を考えているのであれば、資格を持った専門業者にお願いしましょう。 テレビが映らない・受信しないトラブルでの対処法はこちらでご確認ください。 テレビやアンテナの工事でお悩みなら『DENKI110』にぜひお問い合わせください。

壁掛けテレビが気になる!メリットデメリットは?

見た目がおしゃれな壁掛け式は最近人気です

見た目をおしゃれにするには努力が必要?

壁掛け式テレビのコード、どうするのが正解?
壁掛け式テレビのコード、どうするのが正解?

最近人気が上昇しているのが、テレビを壁にかける「壁掛け式テレビ」というスタイルです。最新のテレビは液晶も有機ELも非常に薄型で軽量のものが多く出ているので、壁に吊るして置くことができるようになりました。
壁掛けは見た目がおしゃれでスタイリッシュに見えますが、見た目以外にも様々な利点があります。しかしその一方で、妥協できないデメリットも存在します。今回は、人気急上昇中の壁掛けテレビについて、メリットとデメリットを解説します。

壁掛けテレビのメリットときいてまず多くの方が思い浮かべるのは、なんといっても見た目の良さでしょう。壁掛けテレビは見た目が非常にすっきりとしていて、シンプルな印象を与えます。しかし、壁掛けテレビのメリットはそれだけではありません。
まず第一に、地震でテレビが倒れてくることがなくなります。壁から落ちてしまう可能性はありますが、テレビに近づきやすい小さな子供がいるという家では、テレビ台に置くよりも安全性が確保できるのではないでしょうか。次に、テレビ台が不要になるので、掃除が楽になります。壁掛けテレビの周囲に棚やキャビネットなどを置いてしまうと掃除の手間が増えてしまいますが、何も置かなければすっきりとしているので掃除も楽です。

さらに、高い位置に壁掛けテレビを設置しておくと、小さな子供の手の届かない位置になるのでテレビにいたずらされる心配もありません。テレビを叩いたり、テレビに物を投げつけたりといった行動にヒヤヒヤしなくても良くなるので、安心してテレビを見ることができるようになります。
こうして書くと壁掛けテレビは一見、メリットばかりのように見えます。しかし、壁掛けテレビには壁掛け式ならではの欠点が存在するのです。それは、あらかじめ対策をしておかないとケーブルがどうしても見えてしまうことが多い、という点です。

テレビ台にテレビを置く方式なら、テレビ台の後ろやテレビ本体の後ろにケーブル類を隠すことができます。しかし、壁掛け式テレビはテレビ台がありません。そのため、壁の中に配線をあらかじめ仕込む、ケーブルカバーで上手に隠す、無線レコーダーを使用するなどの工夫が必要となります。特にゲーム機やレコーダーを多く接続している家庭では、壁掛け式テレビはかなり工夫しないと見た目が残念なレイアウトになりやすいです。
また、コンセントが足りない場合は増設が必要となります。コンセントの増設は当社でも依頼を受け付けていますので、壁掛け式テレビへの変更を検討の際は是非一度ご相談ください。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832