本庄市で三菱エアコンの修理!動いているのに冷えない原因は?

本庄市にて室外機は動くのに冷えないエアコンの修理

効きの悪いエアコンはガスチャージで解決

埼玉県本庄市児玉町八幡山にお住まいのS様

動いているのに冷房が効かないエアコン

エアコンから出る冷気の計測
エアコンから出る冷気の計測

埼玉県本庄市児玉町にお住まいのお客様から、「室外機は回っているのにエアコンが冷えない」とのご相談を受けました。8月下旬でまだまだ残暑が厳しい時期でしたので、すぐにでも修理すべく現場に向かいました。

室外機を確認してみると、確かに正常に稼働しているようなのでエアコンの部品には問題ないようです。
エアコンが動いているのに効きが悪いという場合の原因は、エアコン内部を通っている冷媒ガスが少なくなっていることがほとんどです。
まずは、冷媒ガスが漏れていないかチェックすることから始めました。
ガス漏れしているかどうかは、室外機のパイプ部分に霜が付着しているかどうかなどで判断することもできますが、どこでガス漏れしているのか、どのくらいガスが残っているのかということを把握するためには、専用の機械で計測しなければなりません。

ガス漏れ箇所とガスの残量を計測する

ガスが通るバルブをチェック
ガスが通るバルブをチェック

エアコンがガス漏れしているかどうかは、異音がしたり霜が付いたりといったサインで確認することもできますが、実際に修理するためには詳しく調査する必要があります。
弊社では調査にかかる費用は基本的に税込6600円からとなっており、エアコンのガス漏れチェックの場合はエアコン内部にどのくらいガスが残っているかも確認します。
ガス検知器は市販されているものもあり、ご自身で確認することも可能ですが、ガスの取り扱いは危険ですのでチャージに関しては専門業者にまかせることをおすすめします。
エアコンに使われている冷媒ガスにもいくつかの種類があり、エアコンのメーカーや室外機の種類によっても異なりますので、対応しているガスがどの種類かを突き止め、適切な量までガスチャージをおこなっていきます。

パイプ内を真空にしてガスチャージ

パイプ内を真空にしてガスチャージ
ガスをチャージする際には、まずエアコン内部とパイプの中を真空状態にする必要があるのですが、その時に「マニホールド」という道具を使い、真空引きをおこないます。▼真空状態になったら。マニホールドにホースをつないでガスを注入していきます。▼ガスの入れすぎも危険ですので、適切な量になるまで計測器を確認しながら慎重にチャージします。▼▼ガスを入れ終わったら作業完了ですが、もしパイプに亀裂が入っていてガス漏れが発生していた場合は、亀裂を補修しないとまたガス漏れが起こってしまいますので、必要に応じてガス漏れしていた部分の修理もおこないます。▼▼弊社の場合ガスチャージのみの場合は、税込8800円から作業をお引き受けしております。▼最近では、DIYなどでご自分でガスチャージをする人もいらっしゃいますが、ガスの充填にはマニホールドや真空ポンプ、さらに専用のガスなどの準備が必要で費用もかかりますので、専門業者に任せたほうが安心で料金もそれほど高くありません。

ガス充填でエアコンの機能回復

ガス充填でエアコンの機能回復

ガスの充填作業
ガスの充填作業

漏れていた分のガスを充填してパイプの補修も行ったところ、冷えなかったエアコンも本来の機能を取り戻してしっかり冷やしてくれるようになりました。
エアコンのガス漏れは、室外機へ続くパイプが破損してそこからガスが漏れてしまったり、エアコンの取り付け時に配管に不具合があることなどがおもな原因です。
そのため、ガス漏れが起こる時期は、エアコンを取り付けたばかりの頃か、何年も使い続けて部品が劣化しているような時に発生しやすくなります。

ガス漏れによるエアコンの不調は、エアコン自体は正常に動いているため補修が必要だと気づきにくく、暑いのに部屋が冷えずに熱中症になってしまう危険性があります。
いつもよりエアコンが効きにくいと感じる場合は、なるべく早めに調査を依頼するようにしてください。
ガスの充填はほかの故障と違って修理にかかる費用や時間は短めで、すぐに効きが良くなりますので、お気軽にご相談ください。

室外機が動ない場合は基盤交換が必要かも

エアコンのガス漏れなら補修も比較的簡単ですが、エアコンの室外機が動かないような場合は、内部の基盤などの部品が故障している恐れがあります。
基盤が故障していると、新しい部品に交換する必要があるため、取り寄せに何日もかかったり非常に高額な修理費用がかかったりします。
基盤などの部品が壊れてしまうのは、経年劣化によるところが大きいので、10年近く使い続けているようなエアコンの場合は、エアコンごと新品に交換したほうがいい場合もあります。
部品だけ交換するとしても、部品に2万~3万円ほどかかってしまうこともあるので、その場合は修理よりも買い替えをご提案させていただきます。
最近のエアコンは5万円以下で購入できるものも多く、新しいほうが機能面でも優れていますので、修理よりも購入したほうがメリットが大きいこともあるのです。

エアコンの効き気が悪いときに自分でできる対処法

修理するまでもないエアコンの機能回復法

エアコンの効きが悪い原因

障害物のないスッキリした室外機周辺
障害物のないスッキリした室外機周辺

エアコンの効きが悪いのは、エアコン内部に入っている冷媒ガスの量が少なくなっていることが多いのですが、それ以外にもちょっとしたことが原因で冷えにくくなっている場合もあります。
エアコン自体はしっかり動いているのになんとなく部屋が冷えにくい、温まりにくいという場合には、まずご自身でできることを試してみてください。
もちろん、故障が原因の場合は修理する必要がありますが、効きが悪いという程度なら故障ではなくエアコン周辺の環境が影響している可能性もあります。

室外機の周辺環境を整える

まずは室外機が置かれている周辺を確認してみてください。
室外機は、室内機から送られてくる冷媒ガスを冷やしたり温めたりする熱交換器が内蔵されていて、たとえば冷房の場合は温められた冷媒ガスの熱を外部に放出しています。
そのため、冷房を使っているときには室外機から温かい風が出ているのですが、室外機の周辺にものが置かれていたり、枯れ葉やゴミで吹き出し部がふさがれていたりすると、冷媒ガスを冷やす効果が低下してしまいます。
暖房の場合も同様で、冷たい空気を外に排出できないと冷媒ガスを温めにくくなってしまいます。

室外機の吹き出し部分を遮っているものがあればどかして、室外機の周辺に余裕を持たせてあげてください。
室外機の周辺がごちゃついていた場合、それだけでエアコンの機能が上がりやすくなるでしょう。

室外機への直射日光を遮る

特に冷房が効きにくいという場合は、室外機に直射日光が当たっていないか確認してみてください。
2階以上の場合、エアコンの室外機はベランダや壁の高い位置などに設置されていることが多く、直射日光にさらされやすくなっています。
夏場の日光に長時間照らされていると、思った以上に高温になって冷媒ガスを冷やす機能が低下してしまいます。
外が暑ければ暑いほどエアコンの需要は高まりますが、エアコンも暑すぎると働きにくくなってしまうのです。
昼間の暑い時間帯に直射日光が当たっているという場合は、すだれなどをかけて日光を遮ってあげるといいでしょう。ただ、あまり近すぎると室外機の吹き出し部分をふさいでしまうので注意してください。

室外機のフィルターも掃除する

エアコンの室内機のフィルターは定期的に掃除している人も多いですが、室外機はどうでしょうか。
室外機のフィルターは室内機以上に汚れやすく、目が詰まってしまうと排気がしにくくエアコンの機能低下につながります。
室外機の周辺環境を整えた際には、フィルターもきれいにしてあげるといいでしょう。
こういった手入れをしていれば、パイプの破損などにも気づきやすく、エアコンの不調にすぐ気づけるようになるので補修もしやすくなり電気代も節約できるようになります。

エアコンに使われる冷媒ガスってどんなもの?

冷媒ガスは空気の熱を運搬する

エアコンの機能には冷媒ガスが不可欠

効きの悪くなったエアコン
効きの悪くなったエアコン

エアコンが部屋を冷やしたり温めたりする機能は、エアコンの室内機と室外機を行き来する冷媒ガスが欠かせません。
冷媒ガスは、エアコンの室内機と室外機を循環している気体のことで、冷房の場合は室内の熱を室外機へ伝え、室外機の内部で熱交換器によって冷媒ガスが冷やされ、冷やされた冷媒ガスが室内機へ戻って室内に冷たい空気を送り込んで涼しくするという仕組みになっています。
暖房の場合も同様で、室内の冷えた空気によって冷やされた冷媒ガスを室外機で暖めて室内へ送り返すという動作をおこなっています。

冷媒ガスが温度を変える理由

冷媒に使われているガスはフロンガスで、このフロンガスが液体になるときに周りの熱を奪い、逆に気体に戻るときに周りに熱を放出する性質を利用して、空気を冷やしたり温めたりしています。
冷媒ガスの熱を変えているのは、室外機の中にある熱交換器で、気体である冷媒ガスに圧力をかけて液体に変えたり、圧力を下げて気体に戻したりすることで温度を変えているのです。

つまり、室外機の周りにある熱を取り込んだり、周りに熱を放出したりすることで冷媒ガスの温度が変わるので、エアコンが効くかどうかは、室外機にかかっていると言えます。

冷媒ガスの必要性を知って賢く使おう

ですから、部屋の温度を下げたいときに室外機の吹き出し部分がふさがっていると、熱を放出できずに冷房が効きにくくなってしまうのです。
また、冷媒ガスが漏れてエアコン内部の量が減ってしまうと、熱を運搬することができなくなって、エアコンの機能が低下してしまうのです。
冷媒ガスの仕組みを知れば、エアコンの効きが悪くなった時、どんなことに気を付ければ機能が回復するか理解しやすくなるでしょう。
故障したかも?と思ったら、まずは室外機の様子を確かめることから始めてみてください。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832