冷房時でもエアコンの使用ができない状態と蓮田市のお客様からご相談

エアコンが冷えない状況からの修理作業実施

冷えないエアコンの故障を修理

埼玉県蓮田市のO様

冷房にしてもエアコンが冷えない

冷房が使えないとご報告があったエアコン
冷房が使えないとご報告があったエアコン

エアコンを稼働させ、たしかにリモコンの表記は冷房になっているものの、風が出てきても一向に冷えないとのご連絡をいただきました。夏場になれば冷房の使用はほぼ必須とも言える状況ですし、ここでガマンをすれば健康状態への影響もありますので、暑い場合には積極的に活用するべきですが、そんなエアコンの冷房機能が使えないというご相談です。冷房が効かない原因には様々なものがあるのでえすが、いずれにしても現状を確認しない以上は原因特定ができません。しかし、冷房が使用できない状況が長引いてしまえばそれだけ部屋に住んでいる方に不便が生じる上、健康問題や命の危険も考えられます。そのため、急いで原因を特定して修理をおこなうべく、お客様のもとへと急いで駆けつけました。

エアコン冷媒ガスの不足を確認

点検作業をおこなったエアコン室外機
点検作業をおこなったエアコン室外機

家庭用エアコンにおいて冷房が効かない症状に見舞われる場合、その原因は複数あるのですが中でも多いのが冷媒ガスの不足です。エアコンの冷房機能は配管パイプ内を行き来する冷媒ガスの働きによって室内にある熱を室外機を通じて屋外に排出しています。そのため、冷媒ガスがなくなれば部屋の熱を奪ってそれを外へ出す働きができなくなり、おのずと冷房を使用していても冷えない状況となってしまうのです。そのため、冷房が効かないときには冷媒ガスの不足が疑われるため、お客様のもとへと到着したあと真っ先にその点を点検させていただきました。その結果、思っていた通りに冷媒ガスの量が不足していました。お客様にはその点をお伝えして、ガスチャージ作業をおこなう旨をお伝えし、承諾を取付けましたのでガス充填作業に入りました。

ガスはエアコンの血液とも言える

冷媒ガスの確認をおこなう作業中の一場面
冷媒ガスの確認をおこなう作業中の一場面

家庭用エアコンがそれぞれの機能を有するためには様々なパーツや存在が重要なのですが、中でも冷媒ガスはエアコンにおける血液とも言える存在です。エアコンの室内機には熱交換器と呼ばれる機器が存在しており、部屋の空気がここに送り込まれると空気中にある熱のみを冷媒ガスに乗せて室外機へと送り出します。そして、室外機側にも熱交換器があり、ここで熱のみを取り上げて屋外へと排出し、冷媒ガスは再び配管内を通って室内機へ戻ります。その後、室内機から熱が奪われた状態の空気が部屋に排出されますが、これを繰り返すことで室内は冷えるのです。つまり、人間の体で言えば熱交換器は心臓というポンプの役目を果たし、冷媒ガスは血液と言われています。どちらも大切な存在であることに変わりありませんが、冷媒ガスも冷房機能を稼働させる上でとても重要な役割を担っているのです。

ガスチャージ作業で問題をクリア

ガス補充に使用した冷媒ガスの様子
ガス補充に使用した冷媒ガスの様子

冷媒ガス不足を改善するためにガス補充をおこなう行為に関してお客様から承諾を得たためにエアコンへのガス充填作業を開始しました。ガスチャージ作業はエアコントラブルへの対処方法として数多く経験する行為です。しかしながらガスを扱う作業であるために、その作業には慎重さが求められます。万が一のことがあればお客さまのエアコンの室外機などを壊してしまう可能性がありますし、家そのものの一部を破壊してしまう可能性もあります。そのため、事故を絶対に起こさないことを心掛け、慎重に作業をおこないました。そのおかげで、当たり前のことではありますが無事故のままでガスチャージを完了させることができました。そして、ガス不足を補ったおかげで、その後のテスト稼働によって冷房機能が復活を果たしました。

そのほかの稼働状況に異常は無し

作業完了後に問題なく稼働したエアコン
作業完了後に問題なく稼働したエアコン

エアコンへの冷媒ガスチャージをおこなった結果、無事に冷房機能が戻りましたが、それ以外の不具合が今回のエアコンに生じていないかどうかを探るため、エアコンの各部を詳細に点検しました。無論、お客様からの連絡は冷房が効かないということのみで、ガス補充によって冷房は復活しています。しかし、これで作業終了にしてしまったあとになってそのほかの不具合が同時に生じていたということでは、お客様が再び修理を依頼することになります。そうなってしまってはお客様も飽き飽きしてしまうはずですから、こうした事態を避ける意味でもひと通りの検査をおこなったわけです。結論から言えば、お客様のエアコンにそのほかの不具合は存在していませんでした。しかし、この作業はお客様に余計な手間をとらせないという目的を果たすためには重要な行為と言えます。お客様も安心して使用できると喜んでいただくことができたため、点検してよかったと考えています。

意外と知られていない室外機のメンテナンス

エアコンの室外機メンテの重要性

室外機の熱交換器のホコリを排除

一般家庭に置かれた室外機のイメージ
一般家庭に置かれた室外機のイメージ

室外機は室内機と比べて普段あまり目を向けない存在ですが、双方が合わさって正常に機能することでエアコンの各種機能は保たれています。そして、エアコンの室外機は設置後まったくメンテナンスをしない人もいます。無論、それでも問題ないように相当頑丈かつ過酷な環境でも稼働できるように作られているのですが、そうは言っても室外機の熱交換器にホコリや髪の毛などの汚れが大量にたまってしまうと熱交換器の稼働効率が下がってしまい、結果として室内機から出てくる冷房機能の低下を招くこともあります。そのため、頻繁でなくても構いませんので、室外機の熱交換器に大量のゴミがついていないか、もしくはコケなどがビッシリついていないかなどを確認しましょう。さらに場合によっては雑草などが成長して入る込んでいることもありますので、たまに目を向けてあげましょう。

洗剤などは使用せずゴミを排除

熱交換器の掃除をおこなう際には要らない歯ブラシなどを使ってそこにある汚れを掻き出すようにしていきましょう。そのほかにも掃除機を使用するといった方法もあります。この際、洗剤などを使って手軽に落とそうとする人もいますが、素人判断で適当な洗剤を使用してしまうとかえって室外機の状態を悪い方向へと誘ってしまうこともあるのです。そのため、洗剤などは使用せずに少々手間がかかる行為ではありますが、歯ブラシなどを用いて地道に熱交換器の汚れを落としていきましょう。

風通しの良さを常にキープしたい

カバーがなく正しく設置された室外機の例
カバーがなく正しく設置された室外機の例

エアコンの室内機と二人三脚で冷暖房機能を維持しているのが室外機です。そして、このエアコンの室外機は風通しの良い場所に置くことが何より重要です。室外機はエアコンの熱を放出する役割を持っており、言ってみれば換気扇のような役割を担っています。風通しが悪いということはその出口を塞ぐようなものですから、このような室外機の設置はエアコンの稼働効率を下げることとなり、電気代の増加を招く可能性もあります。さらに、エアコンの不具合を招く可能性もあるのです。人によっては室外機に直射日光が当たると良くないと考えてカバーなどで覆う人もいますが、エアコンの室外機は直射日光が当たって相当な高温にさらされても問題ないように設計されていますので、日光を防ぐよりも風通しの良い環境を作ってあげることを大切にしましょう。

エアコンから出てくる風が臭い理由とは

エアコンの冷暖房の風が臭いとき

フィルターのダニ汚れやカビ汚れ

家庭におけるエアコンフィルターのイメージ
家庭におけるエアコンフィルターのイメージ

エアコンのフィルターにはエアコンが吸い込んだ様々な汚れが溜まります。ホコリ汚れは日常的なお手入れによって取り除いているでしょうが、そこには目には見えないダニなどが生息しているケースもあります。また、カビなどが付着してしまい、フィルターを掃除機でお手入れしただけでは取り除けないこともあるのです。これらの要素がエアコンから排出される匂いを作り上げてしまっていることもあるのです。そのため、フィルター清掃をおこなう際にはこうした観点からの掃除も非常に重要となります。臭いということを感じているのであればカビを取り除く洗浄液などの使用も候補に入れた上でフィルターを綺麗さっぱり仕上げることを考えてみましょう。

熱交換器のカビ汚れの可能性も

エアコン内部に入った汚れはフィルターで取り除かれることとなりますが、エアコン内部で発生してしまう汚れもあります。エアコンの中は湿度が高い場合も多く、カビが内部で発生することがあります。フィルターにもカビ汚れが生じることもありますが、それとは別にエアコンの熱交換器など本体の奥にカビが存在してしまうケースもあるのです。これらの場所にカビがついてしまうとフィルターをいくら頑張って掃除しても排出される空気が臭いままになってしまう可能性が高いです。そのため、熱交換器の掃除やカビを除去することを目的とした掃除をおこなってみましょう。洗浄スプレーなどを使用した掃除や業者の手に委ねた上で掃除をおこなうことを考えておきましょう。

長期間放置していたなら業者へ

エアコンの内部は水気がある上にホコリなども多いため、ダニやカビが生息しやすい環境ともいわれています。さらに部屋の空気から吸い込んでエアコン内部に溜まってしまうことも多いものです。これらが原因となってエアコンから排出される冷暖房の風が臭いこともあるわけですが、長年にわたってエアコン内部の掃除をせずに放置しており、その結果として臭い風が出てくるようになっている場合、使用者が簡単に掃除をしただけでは落とせないレベルに至っている可能性もあります。そのため、長期にわたって放置してしまった臭いエアコンに関しては1度業者の手に委ねて清潔度をリセットしましょう。そのあとはまた自分で掃除するにしてもまずはプロに任せて徹底的に綺麗にしてもらうべきです。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832