シーリングライトとは?おしゃれなテイストや交換方法も教えます

照明

部屋の印象は照明器具ひとつで大きく変わることがあります。

例えば、従来の蛍光灯をシーリングライトに交換するだけでも、部屋の雰囲気がおしゃれになるんです。シーリングライトは天井照明の一種ですが、部屋全体を照らせるためリビングから和室、寝室までさまざまな部屋に使用されています。

この記事では、おしゃれなテイストのシーリングライトに交換したい方に向けて、以下の内容を解説します。

  • シーリングライトの概要と種類
  • おしゃれなシーリングライトについて
  • シーリングライトの取り付け・交換方法
  • シーリングライトの処分方法
  • シーリングライトのおすすめ商品

照明器具をおしゃれなものに替えたい、部屋のインテリアに合わせたシーリングライトの選び方が知りたいという方必見です。

目次

シーリングライトの概要と種類

まずは、シーリングライトとは何か、特徴やメリットを含めた概要や種類をご紹介していきます。

シーリングライトとは?

シーリングライトとは?

シーリングライトについての基本知識をおさらいしておきましょう。

「シーリング」の意味

「シーリング」は英語の”ceiling”に対応する言葉で、日本語では天井を指します。天井に取り付ける照明器具としてシーリングライトという名前が付けられました。スッキリとした外観をしているため、天井に直接取り付けることで部屋を広く見せる効果があります。

照明器具としての特徴

シーリングライトとは、天井に取り付けられた照明器具の一種です。ぶら下げるタイプの古い照明器具と違い直接天井に取り付けるため、フロアスペースを取らず、部屋全体を均一に照らせるというメリットがあります。

実店舗で販売されている丸くて平べったい形状のシーリングライトは多くの方が目にしたことがあると思います。シンプルで洗練されたデザインが一般的で、リビングルームや寝室、キッチン、廊下などあらゆる部屋で使用される照明器具です。

大半は天井の中心付近に取り付けられ、光を広範囲に拡散させて部屋全体を明るく照らしてくれます。

シーリングライトの疑問を解決しよう

シーリングライトの疑問を解決しよう

ここでは、シーリングライトで上がりやすい疑問点とその回答をあげていきます。

LEDライトとシーリングライトの違いは?

LEDシーリングライトは蛍光灯シーリングライトと違い、電球のみの交換はできません。なぜなら、LEDライトとシーリング部分が一体化されているためです。ですので、LEDシーリングライトを交換する際は、器具本体を丸ごと交換することになります。その分、LEDライトの方が蛍光灯よりもランプの寿命が3倍ほど長く、交換頻度が減らせます。

最近は、賃貸物件でも入居時からシーリングライトが取り付けられていることが多いです。シーリングライトは、配線器具さえついていれば、自分で好きな商品に交換することもできます。

照明器具の大手メーカーは?

日本国内ではパナソニックが首位で、その他にも東芝や三菱、日立やNECといったメーカーが挙げられます。電機メーカー以外では、シャープやリコー、積水化成品工業、アイリスオーヤマなども照明器具を取り扱っています。

デザイン性を重視したおしゃれ照明を好む人には、海外メーカーも人気です。デザイナーズ照明のメーカーで有名なのは、デンマークのルイス・ポールセン、イギリスのアストロ、イタリアのフロスなど。意匠性の高い照明器具が多いため、購入の際はインテリアとの相性も考慮しなければなりません。

シーリングライトのリモコンを失くしたらどうする?

シーリングライトはリモコン付きの商品が多く、照明のオンオフや調光調色(光の強さや色調の調整)が離れていてもできるのがメリットです。

便利な反面、リモコンを失くしてしまうトラブルが多いのも事実です。もし、シーリングライトのリモコンを失くしたら、以下のいずれかの方法で対処しましょう。

  • メーカーに問い合わせる
  • 純正品のリモコンを購入する
  • 汎用家電リモコンを購入する

おすすめは、メーカーや通販サイトで純正リモコンを購入する方法です。汎用リモコンは使用できる場合とできない場合があり、手持ちのライトと必ずしも互換性があるとは限りません。

おしゃれなシーリングライトとインテリアに合わせたコーディネート例

「今の部屋の照明がダサいからおしゃれなものに替えたい。」という希望はあっても、実際におしゃれなシーリングライトは?と考えると、なかなか思いつきませんよね。

ここでは、おしゃれなシーリングライトの特徴やデザインの種類、インテリアに合わせたコーディネート例をご紹介します。

おしゃれなシーリングライトとは?

おしゃれなシーリングライトとは、デザイン性が高く、部屋にアクセントを加える要素になる天井照明です。「おしゃれ」という言葉から考えてみると、なんとなくイメージが膨らみやすいのではないでしょうか。

洋服やインテリアに例えてみると、都会的でセンスの良いデザインだったり、着たり見たりするだけで楽しくなるようなデザインが当てはまりそうです。その空間で過ごす人の心を豊かにし、生活の質を向上させてくれるのがおしゃれな照明といえます。

おしゃれなシーリングライトのデザインの種類

おしゃれなシーリングライト
シーリングファン

おしゃれなシーリングライトの一般的なデザインの例や特徴、それぞれの照明器具に合うインテリアをみていきましょう。

モダンデザイン

シンプルで直線的な形状やモノトーンの色使いが特徴のデザインです。金属素材やガラスが多用され、クリーンで洗練された印象を与えます。モダンデザインの照明は、一般的に華美な装飾などがなくクールな雰囲気を持つため、インテリアもシンプルでスタイリッシュなものを選ぶと良いです。

シンプルでユニークな形状

シーリングライト自体の形状が独特で、シンプルながら存在感があります。ぐにゃりと曲がった形状や花型など、円形や四角形以外の形が採用されることもあり、空間にアート感覚をもたらします。カテゴリ的にはモダンデザインに分類されるものが多いですが、照明自体の個性が強いため、インテリアは淡泊な方がバランスがとりやすいでしょう。

ナチュラルデザイン

木製のフレームや天然石、布製のシェードなど、自然な素材を組み合わせたデザインです。インテリアとの相乗効果でナチュラルな雰囲気を演出し、温かみをプラスします。インテリアもシーリングライトと同じ自然素材を取り入れたものを選ぶのがベター。清潔感のあるホワイトやベージュを多く用いれば、明るい空間に仕上がります。

スマートシーリングライト

スマートな機能(スマートホーム機能)を搭載したやリモコン操作が可能なタイプです。スマートホンの操作や音声操作で明るさや光の色温度を調整できるなど、機能性も重視されています。

シーリングライト自体は比較的シンプルで汎用性の高いデザインが多いため、どんなインテリアにも合わせやすいのが特徴です。例えば、コンクリート打ちっぱなしの内装にスマート家電を揃えて都会的にもできますが、フローリングの部屋に木製家具や観葉植物を配置して柔らかい雰囲気にもできます。

おしゃれなシーリングライトのコーディネート例

シーリングライトのコーディネート
ナチュラルインテリア

好みのインテリアに合わせてシーリングライトを選ぶ場面もあるでしょう。おしゃれなシーリングライトをインテリアに組み込む際、以下のようなコーディネートの例が考えられます。

モノトーンインテリア

黒や白のモノトーンインテリアに、金属フレームやクリアなガラスのシーリングライトを合わせれば、シンプルながらも高級感が演出できます。すべてのインテリアを黒と白で統一してしまうと、簡素な印象になることがあります。同じ無彩色で揃えるのであれば、どこかにグレーを入れて立体感を出すと良いです。

◆インテリアの具体例
  • モノトーンで統一し、差し色で明るいカラーを1色入れる
  • 金属やガラス素材のテーブル、チェアやレザーのソファーを置く

ナチュラルインテリア

木製のフレームや天然石を使用したシーリングライトを、ナチュラルな色調のインテリアに組み合わせます。自然な雰囲気を醸し出します。ナチュラルインテリアのコーディネートにもさまざまなテイストがあるため、好みに応じて「モノトーン」「北欧」「キュート」などのテイストを取り入れましょう。

◆インテリアの具体例
  • 木製のダイニングセットにグリーンのクッションを合わせる
  • 麻を使用したアームチェアや、木製テーブルにリネンのテーブルクロスなど自然素材でコーディネートする

ミッドセンチュリー風

ミッドセンチュリーとは、1940年代から60年代に流行した建築や家具のデザインのことです。ミッドセンチュリー風の家具やデザインアイテムと調和するのは、シンプルでモダンなデザインのシーリングライト。複数のデザインアイテムを揃えて統一感を持たせると良いです。

◆インテリアの具体例
  • ホワイトを基調にしたインテリアに、観葉植物をプラスする
  • ガラス、大理石、木材など異素材でコーディネートする

ヴィンテージ調

骨董品をイメージさせるアンティーク調のシーリングライトは、ヴィンテージ風の家具やアクセサリーとの相性抜群です。100年以上前のものを指すアンティークに対し、ヴィンテージとは、具体的には1990年より前のものを指します。特殊な加工をほどこすことであえて色褪せや経年変化を表現したものもあります。古材や革を使用したデザインが多く、古き良き時代の雰囲気を演出するのに最適です。

◆インテリアの具体例
  • ユーズド感のある革ソファに深いブラウンのテーブルを合わせる
  • アンティークな時計や古い絵画、ドライフラワーなどをプラスする

コントラストのあるデザイン

インテリアのメインカラーとは対照的な色やデザインのシーリングライトを取り入れ、コントラストを生むのもおしゃれです。シーリングライトが空間内でアクセントとしての役割を果たします。

これらのコーディネート例を参考にし、おしゃれで個性的なシーリングライトを選んで、部屋の雰囲気をアップデートしてくださいね!

シーリングライトを自分で取り付け・交換する方法

シーリングライトを自分で取り付け・交換する方法

第二種電気工事士の資格があれば、直付けタイプのシーリングライトを自分で取り付けることが可能です。もし、資格がなくても、天井に角型引掛シーリングなどの配線器具が付いている場合は自分で交換ができます。

ここでは、シーリングライトを自分で取り付け・交換する方法を解説します。

シーリングライトの取り付け方法

直付けタイプのシーリングライトを自分で取り付ける方法を順を追ってみていきましょう。

1.材料とツールを用意する

シーリングライトの取り付けに必要な材料やツールは次の内容です。

  • シーリングライト
  • レンチやドライバー
  • ワイヤーストリッパー
  • 電気テープ(絶縁テープ)
  • レベル(測定工具の水平器)
  • ラダーまたはステップスツール
  • 軍手やゴム手袋

これらはホームセンターなどで手に入りますが、オンラインショップでも購入可能です。

2.電源を切る

電気作業を行う前に、対象の電源を切っておきましょう。ブレーカーボックスで対象の回路のブレーカーをオフにしてください。

3.古いシーリングライトの取り外し

古いシーリングライトを天井から取り外します。電球タイプの場合は電球も外しておきます。シーリングライト本体にあるネジをレンチやドライバーを使用して緩め、取り外すのが一般的な外し方です。照明器具の外し方は商品によって異なるため、取扱説明書やメーカーホームページを参考にしてください。

4.電線の確認

取り外したシーリングライトから電線が出ているので、これを確認します。色が異なる場合は、それぞれの色に対応するようにメモしておきます。

5.新しいシーリングライトの取り付け

新しいシーリングライトを天井に取り付けます。配線が露出している場合は、シーリングライトの金具に電線を差し込み、ネジで固定します。

6.配線の接続

新しいシーリングライトの金具にある電線と、天井から出ている同色の電線をワイヤーストリッパーを使用してストリップします。安全のため電気テープで絶縁してから、同じ色同士を結びつけます。通常、白い電線は中性線(Wと記載)で、黒い電線はライブ線です。接続を誤ると感電の恐れがあるため注意が必要です。

7.シーリングライトの取り付け

シーリングライトを金具に取り付け、取り付けが水平であることを確認するためにレベルを使用します。照明器具の傾きが著しい場合、落下の恐れなどがあり大変危険です。大きく傾いている場合は、きちんと取付し直してください。

稀な事例ではありますが、シーリングライト本体の初期不良ということもあり得ますので、幾度か設置を試みても改善しない場合はメーカーに問い合わせてみましょう。

8.電球の取り付け

シーリングライトに適した電球を取り付けます。

9.電源を戻す

すべてが正しく取り付けられたら、ブレーカーボックスで対象の回路のブレーカーをオンにし、電源を戻します。

シーリングライトの交換方法

シーリングライトの交換方法
天井の配線器具

シーリングライトの交換は、基本的には取り付けと同じ手順です。古いシーリングライトを外して、新しいものに取り替えます。ただし、種類やモデルが違えば電線の接続や仕様が変わる可能性があるので、新しいシーリングライトの取り扱い説明書をよく確認してください。

天井に角型引掛シーリングや丸型引掛シーリングなどの配線器具がある場合の交換手順は以下になります。

  1. 商品付属のアダプターを取り付ける
  2. コネクターを通してシーリングライト本体を取り付ける
  3. アダプターのコネクターを本体側コネクターに差し込む
  4. リモコンのチャンネルを設定する
  5. セードを取り付ける
【注意事項】
電気作業は危険を伴うため、安全に留意して行ってください。
不安がある場合は、プロの電気技師に相談するか、電気工事店に作業を依頼してください。また、作業中は必ず電源を切り、ブレーカーをオフにしてください。

シーリングライトの処分方法

シーリングライトの処分方法

不要になったシーリングライトの捨て方が分からずにお困りの方もいらっしゃると思います。シーリングライトはどのように処分すればよいのか、いくつかの方法をご紹介します。

不燃ゴミとして捨てる

寿命で故障してしまったものなど、再利用が難しいシーリングライトの捨て方として、自治体のゴミに出す方法があります。

不燃ゴミとして捨てられるのは、一辺の長さが30cm~50cm未満(基準は自治体によって異なる)のものに限られます。この大きさに収まるシーリングライトであれば、不燃ごみとして捨てることが可能です。ただし、電球や蛍光灯はケースに入れるなどして割れないように出す必要があります。

小型家電回収を利用して捨てる

自治体によっては、小型家電回収ボックスを役所などの公共施設に設置しているところがあります。ボックスの投入口はだいたい30㎝×15㎝未満のことが多いため、このサイズ内であれば照明器具も対象品目に該当する場合があります。

小型家電回収ボックスを利用すれば、不要になったシーリングライトをお金や手間をかけずに捨てることが可能です。自治体によっては、宅配収集もおこなっています。

ただし、電球や蛍光管、ガラス製品など割れ物は投入してはいけない場合がほとんどですので注意してください。

粗大ゴミとして捨てる

一辺の長さが30cm~50cmを超えているものは不燃ゴミで出せないため、粗大ゴミとして捨てることになります。シーリングライトを粗大ゴミとして捨てる場合は、電話やインターネットで事前申し込みが必要です。

スーパーやコンビニなどで自治体が発行する「粗大ゴミ処理券」を購入し、収集日や名前、受付番号を記入して品物に貼り付け、指定の場所に出します。持ち込みが可能な場合もあるため、詳細は各自治体に確認してください。

買い替え時に処分する

買い替えと同時に処分する場合は、シーリングライトを購入する店舗で古いものを引き取ってもらえることがあります。主に、大手家電量販店でおこなっているサービスですが、店舗によって引き取り条件や料金などが異なるため、詳しくはお店に確認をとってください。

参考までに、3つの店舗の引き取り料金を比較してみましょう。

店舗名料金
エディオン550円(税込)
ヤマダ電機1,100円(税込)※段ボール一箱1,650円
ヨドバシカメラ1,100円(税込)※段ボール一箱2,200円

宅配便や出張での引き取りが可能な場合がありますが、別途料金がかかりますので、こちらもご利用の前に店舗に確認してください。

リサイクルショップなどで売却する

まだ使用が可能なシーリングライトであれば、売却する方法も検討します。自宅の近所にリサイクルショップがある場合は、持ち込みで査定してもらえば、お得に売却できるかもしれません。シーリングライトは生活に必需となる家電ですので、買い手もつきやすく、買取に意欲的な店舗も多いです。すぐにお金に替えたい時などに利用しましょう。

フリマ・オークションで売却する

自宅にいながら気軽に売却したい時は、フリマアプリやオークションサイトを利用する方法も検討します。シーリングライトは照明器具の中でも人気商品ですから、価格が適切であれば比較的早く売却できるでしょう。

不用品回収で処分する

「引っ越してきたばかりでシーリングライトの捨て方が分からない」「故障しているので売却できそうもない」という場合は、不用品回収で処分する方法を検討します。大型で重量がある照明器具は、自分で持ち運ぶのが難しいこともあるでしょう。このようなケースでは、不用品回収業者に依頼して、自宅まで出張に来てもらうと便利です。シーリングライト以外の不用品を同時に回収してもらえるのも利点です。

シーリングライトのおすすめ商品をご紹介!

シーリングライトは、家電量販店ではもちろん、Amazonや楽天、ニトリなどの通販サイトでも購入が可能です。オンラインで商品探しをすると、いろいろなテイストの照明器具から好みの商品を選ぶことができます。

ここでは、通販サイトでランキング上位に入るなど、人気のおすすめ商品をご紹介します。

アイリスオーヤマLEDシーリングライト おしゃれ 導光板 照明 調光調色 12畳 5200lm リモコン付き CEA-A12DLP

アイリスオーヤマLEDシーリングライト おしゃれ 導光板 照明 調光調色 12畳 5200lm リモコン付き  CEA-A12DLP
※画像引用:Amazon公式サイト

リーズナブルで機能的なおしゃれ照明を次々リリースしている、アイリスオーヤマのLEDシーリングライトです。従来のシーリングライトが持つ調光調色機能に加え、「全灯」「パネル灯」「センター灯」の3パターンの照らし方ができるようになり、シーンごとの使い分けが楽しめます。

メーカーアイリスオーヤマ
カラーホワイト・導光板
サイズ直径約55×高さ約7㎝
明るさ5200lm
調光・調色機能あり(各10段階)

LEDシーリングファンライト キュレーター付き 8畳 調色/調光/風量調整 DCモーター

LEDシーリングファンライト キュレーター付き 8畳 調色/調光/風量調整 DCモーター
※画像引用:Amazon公式サイト

空気を循環させるサーキュレーター機能がついた画期的なLEDシーリングライトです。風量は微風~強風までの6段階で切り替えが可能で、騒音も気になりません。2時間後に電源オフとなるタイマー機能や色温度の3段階変更(電球色、昼白色、昼光色)、スマホ操作対応など最新の機能が揃った人気商品です。

メーカーPaniko
カラーホワイト
サイズ直径約50×高さ約20㎝
明るさ4000lm
調光・調色機能あり(無段階調光、3段階調色)

【楽天一位】シーリングライト LED おしゃれ 調光調色 北欧 18畳 リビング ダイニング 和室 洋室 LED常夜灯

【楽天一位】シーリングライト LED おしゃれ 調光調色 北欧 18畳
※画像引用:楽天公式サイト

アート作品のような形状がおしゃれなLEDシーリングライトです。デザイン性の高さもさることながら、外観のカラーが3色から選べるため、インテリアとのコーディネートも楽しめます。畳数に応じたサイズ展開や3タイプから選べる光色など、バリエーション豊かなのも人気の理由です。

メーカーPaniko
カラーブラック・ホワイト・ゴールド
サイズ12~18畳:約140×80㎝ 9~15畳:約105×60㎝ 6~12畳:90×50㎝
タイプ電球色のみ・昼光色のみ・調光調色
調光・調色機能あり(無段階)

シーリングライトの取り付けや照明器具のトラブルはDENKI110にお任せください

シーリングライトの取り付けや照明器具のトラブル

今回は、既存のシーリングライトや蛍光灯などをおしゃれなテイストのシーリングライトに交換する方法について解説しました。

おしゃれなシーリングライトと一言で言っても、その種類はさまざまあり、インテリアとの相性も重要です。機能性を重視する場合は、調光機能や調色機能、タイマー機能の有無も確認する必要があります。

今回おすすめしたシーリングライトは、どれもデザインがおしゃれで機能的なものばかりです。ぜひ、シーリングライトを選ぶ際の参考になればと思います。

さて、実際にシーリングライトの取り付けに困った時や、照明器具でトラブルが発生した時は、電気工事士に相談するのがベターです。DENKI110では、シーリングライトの取り付けや交換に対応していますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832