相模原市で、室外機から異音がするのですぐ見て欲しいとのご依頼

音によっては、一大事になっていることだってある

意外と異音に気が付かない場合が多い

神奈川県相模原市中央区淵野辺

とにかく、音がおかしいように感じる

室外機のイメージ
室外機のイメージ

相模原市にお住まいのO様よりのご連絡は、エアコンを使った際におかしな音がするということでした。異音がしたのは室外機ということでしたのがこの場合、なかなか異音に気が付かないことも多いものです。
エアコンを使うときは、熱いときか寒いときという場合が最も多くなるものです。特に著しく熱いとか著しく寒いと言う場合には窓を開けることも少なくなってきます。窓を閉めたままということは、外の音が家の中では聞き取りにくくなるものです。このように家の中で室外機の音がおかしいと気が付くにはかなり大きさの音であるか、何かの理由で窓を開けながらエアコンを使う場合になってくるでしょう。
特にベランダなどに室外機を設置している場合であれば、多少の出入りもあり気が付く機会もあるかも知れませんが、そうでない場合には本当に気が付きにくいものです。

室外機のある場所を見て

O様もこれまでに室外機の音などは気にされたことが無かったそうです。室内機はご自宅の居間にあるのですが、室外機は家の裏の方に設置されていました。普段から通る場所ではないので特に気にもされていなかったようです。家の裏に室外機があることで、音の変化にも気が付かなかったようですが、偶然に家の裏の掃除をしたときにおかしな音がしていると思って室外機の異音に気が付いたということでした。
それまでは気にしていなかったことでも、気になりだすと特に大きな音が出ているように思えてきますし、日に日に音が大きくなっていくようにも感じだして不安になられたようです。
それまでは邪魔にならない場所にあることは便利と思っていたのですが、異音に気が付きだすと不安で仕方でなくなったということでしょう。

音の種類を特定していくと原因も分かる

汚れた室外機のイメージ
汚れた室外機のイメージ

音が異常という場合ではその音を聞くとある程度の原因はつかめるものです。O様よりの電話口でお聞きした現象は、エアコンを動かすとカラカラと音がするということだしたので、エアコンのスイッチを入れてその音の確認させて頂くことと致しました。
スイッチをいれて、しばらくすると確かにカラカラという音が聞こえます。回転を速めてみると音の鳴る感覚も短くなって音がしました。このような場合、室外機の中ら何か異物が入ったことが考えられます。特に家の裏側などでは様々なゴミが吹き込むことも多く、普段から目に付きにくいためにゴミが入っていても気が付かないことも多くあります。
O様にご了承を頂き室外機のカバーを外して内部を確認させて頂くことにしました。
室外機のカバーを外すと、ファンの回転部の近くに折れた木の枝らしきものを見つけました。きっとこれがカラカラとした音の原因でしょう。取り外して作動させると、異音は無くなっていました。

まぜ、木の枝が入ったりしたのか

室外機の中に木の枝が入ってしまうというようなことはなかなか考えられないことでしょう。もしかすると近所の子供のいたずらなのではないかという話をしていた矢先に、O様が思いだされたことがありました。
少し前に伸びてきた庭木の枝を切り落として、一時的に室外機の近くに積んでいたというのです。きっと、そのとき偶然入ってしまったのでしょう。刺さったままだった枝がエアコンを作動させたことによって粉砕され、その一部がエアコンの奥に入り込んで残ってしまったのだと思われます。
室外機のカバーを外して確認するのは、慣れていない方にはとても大変な作業です。やはり、私どもにご依頼を頂いてよかったと感じました。
余談でお話していたのですが、室外機の不調をお聞きしてカバーを外したところ、中にハチが巣を作っていたという例もあります。室外機の音がおかしいと思った場合はすぐに専門業者で確認することが良いのだと分かって頂けました。

室外機全体も確認しておくことに

音の問題となっていた木の枝は取り除けたのですが、やはり異物が入っていたということはO様もかなり大きなショックを受けられたようでした。
室外機のカバーを外したこともあり、他の部分にも異常がないかの確認をして欲しいとのご依頼を頂きました。室外機と室内機まで、エアコン全体を見てみましたが特別に問題はなさそうです。そのことをお伝えすると安心してちと言って頂けました。
今回の原因が、外部からの異物ということでしたのでエアコンを使わない時期は室外機にも保護枠などを付けておくことをお勧めしたところ、また異音に驚くようなことが防げるのであればと早急に保護枠をつけるようにするとおっしゃって頂きました。

エアコンの室外機から異音がしたら、DIYでどこまで出来るのか

異音の原因が分かれば、判断できる

異音がしたときに考えられる原因とは

屋外に設置されているイメージ
屋外に設置されているイメージ

エアコンの室外機から異音がした場合、その原因を突き止めればDIYで対応できるものかどうかの判断も出来ます。DIYでやってみるか、それとも専門業者などの他の人の力を借りなければならないのかを判断する基準について簡単にお話したいと思います。
確認をするポイントは次の3つです。
1.異物が入り込んでいないか
2.振動で揺れていないか
3.建物の構造や取付ミスではないか
この3つについて、各々の確認していくポイントは次のようになります。

1.異物が入り込んでいないか

室外機に異物が入るなどということは、なかなか考え付かないでしょう。しかし以外とこの事例は多いのです。
室外機をみるとよく分かりますが大きなファンがあり、その前にファンを守るように枠が付けられています。扇風機のようにも見えるでしょう。
ここに木の枝や飛んできたビニール袋の破片などが挟まってしまうことがあり、それが異音の原因となることが多くあります。目で見えるところに挟まっているものであれば取り除いてください。ファンの奥などに入り込んでいるものは、室外機のカバーを取り外すことが必要になりますので、こういった場合は専門業者に依頼することをお勧めします。

2.振動で揺れていないか

室外機台座が安定しないイメージ
室外機台座が安定しないイメージ

動いているものですから、振動は当然あります。問題はこの振動をきちんと受け止めるようにしてあるかということです。
室外機の下を見ると、台座のようにものが付いています。多くの場合はプラスチック製ですが、使っていくうちに劣化して割れたりすることがあります。こうなった場合、室外機のバランスが崩れてしまい異音の原因となることも多くあります。
台座が割れていたりして室外機のバランスが崩れていたら、木片などを挟んで高さを調整すると良いでしょう。台座を両方とも外してしまい、同じ高さのコンクリートブロックに乗せるというのも良い方法です。

3.建物の構造や取付ミスではないか

狭い位置に室外機を置いたイメージ
狭い位置に室外機を置いたイメージ

建物の構造というのは、建物の作り方や材料に原因があります。例えば室外機を置く位置が壁に囲まれていて音が反響したり、床が振動の吸収をしにくいもので建てられていたりする場合です。
取付ミスということも考えられます。エアコンは家電量販店などで購入することが多いのですが、取付の業者が繁忙期になると忙しさのあまり完全な取付を行っていないこともあります。
こういった場合の対策はとても、DIYで何とかできるものではありません。家主さんや管理会社、エアコン取付の専門業者に相談することが一番の解決策になります。

室外機の異音から原因が分かってくる

どんな音がしているのかを聞いてみよう

ゴミが詰まってしまった場合

室外機のファンはとても大きく、大量の空気を通らせている為に予想外に大量のゴミを吸いこんで詰まらせてしまう場合があります。
カラカラという音や、バチバチという音が聞こえている場合はゴミが詰まっている可能性がとても高いといえるでしょう。ゴミの種類も色々なものが考えられます。枯れた枝や草、ビニールの袋や石など様々です。
見えるところにあるものは手で取り出してもよいのですが、安全の為にエアコンを停止させてから行うようにしてください。
室外機は設置した後は手を触れないことが多いものですが、周辺を定期的に掃除しておくなどでこのようにゴミが吸い込まれて異音を発するというようなことを防いでいくことも出来ます。

部品の故障の場合

室外機ファンのイメージ
室外機ファンのイメージ

エアコンの室外機は外に置かれているにも関わらず、精密な部品がたくさん使われています。もちろん製造メーカーでは風雨に耐えられるように作っているのですが、長く使うほど部品が壊れてしまうことも増えてきます。
特に室外機の異音ということで多いのは四方弁という部品が壊れたときの異音です。四方弁という部品は暖かい空気と冷たい空気を切り替えるときに作動します。電気磁石で動作させているのですがこれが壊れると、カチンと小さなものが当たったかのような音が聞こえます。エアコンにとっての大切なパーツですので早急に交換する必要がありますので、聞き逃さないようにしてください。

基盤が故障している場合

エアコンは電子制御されているものが大半です。エアコンの動作は基盤があってこそ可能になっているといえるでしょう。この基盤がおかしくなり始めたときにも異音が聞こえます。
キュルキュルとかピーピーという感じの音ですがこれは気が付きにくい低い音です。
電気を使って動いているものですから、多少の音はして当たり前ですが、このような音が聞こえた場合、基盤交換などの対応が必要になります。完全に壊れた場合はリモコンなどにエラーコードが出たりするのですが、まだそこまでは至っていない状態です。
まだ動いているからとそのまま使い続けると色々な場所に負担がかかって、最悪の場合はコンプレッサーの交換までしなければならなくなることもあります。
エアコンは単価の高い買い物になりますので壊れたと思いたくないという心理から、動いているので大丈夫と考えがちです。しかし異音が聞こえたというところで対処しておけば価格的にも安く修理できることを覚えておいて頂きたいのです。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832)またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832