水漏れ・ガス補充など目黒区でエアコンのトラブル発生

もし、急にエアコンの不調を感じたら

どうもエアコンの調子が悪いように感じる

東京都世田谷区下馬

変化に気づいたおかげで未然に防止

不調のときは、リモコンの電池切れを一番最初に確認
不調のときは、リモコンの電池切れを一番最初に確認

世田谷区にお住まいのY様は、エアコンをつけたときにいつもと違う感覚に気づかれました。最初は何かのランプが点滅していると思っていただけだったようですが、見ているとフラップの動きがどうもおかしいと感じられたようです。年式の古いエアコンであったのですが、御自分でフィルターの清掃なども行っていたので、これまでは特に冷えないというような現象も無く、故障をお考えになるようなことも起きなかったようです。
しかし今回は効かないというほどではないにしても、今迄とはなにか違う違和感を感じるに十分で故障しているのではないかという心配を無くすために確認のご依頼を頂きました。
Y様のご自宅は2階建てのアパートでありエアコンの室外機も高い位置に設置されているために御自分でその状態の確認を行うにはかなり難しい状態にありました。
しかしこれまでは何も問題なく動いていたことで安心されていたようです。

修理対応にメーカーはさほど関係はない

Y様のお宅でエアコンを拝見させて頂いたところ、室内から見ている限りは確かにフラップの動きが悪いことと本体にあるランプの点灯が確認されていました。
お使いのものがダイキン製であったので、ダイキン修理の窓口に相談されたかをお聞きしたまですがそれはされていませんでした。
電化製品し、東芝修理でもシャープ修理でもパナソニック修理でも基本は同じことを行います。日立修理・富士通修理・ナショナル修理・ゼネラル修理で会っても同じです。つまり、エアコンという基本機能に関しては修理の対応はどのメーカーで作られたものであっても同じだからです。
Y様はメーカーの修理窓口では故障したものは対応してくれないものと思われていたようでした。しかし部品の手配さえ行えばどのメーカーのものでも修理可能であることをお伝えするととても安心された様子が伺えました。

室外機の状態を確認して

設置工事を行ってから御自分でできる清掃などは行っておられましたので、室内機には先程の劣化によるフラップの動作不良とランプの点滅だけが確認されたのですがどうしても動きの悪さが感じられるところがありました。
そこでランプの点灯の意味を確認することも兼ねて室外機の状態も確認させて頂きました。
一見すると、水漏れもなく特に問題は無いように思えました。しかしどうもエアコンが効かない感じが有りました。フラップの不作動などはエアコンの基本機能の上ではさほど大きな問題ではありません、多少古くなったものであれば、そういった現象もよく確認されています。
一応の確認と思い、Y様の御許可を頂いて冷房を作動させたときに冷えないという状態が出てきました。Y様にそのことをお聞きすると、こんなものだろうとおっしゃるのです。つまり長年にわたってこのエアコンを使ってきたのでそれが普通の状態だと感じておられたようです。

エアコンのガスの状態を確認

エアコンの効かないと感じる原因は、冷房時にもっとも感じ取られることが多いのです。暖房や除湿という場合ではエアコンの持っている能力に比例していますので特段急激な変動はありません。その急激な変化があるのは、得てして冷房時のおきるのです。
エアコンの冷房機能は内部に入れられたフロンガスによるものです。このフロンガスが少なくなってくると必然的にエアコンが冷えない・効かないという状態になってきます。
Y様のエアコンのガスを確認させていただいたところ、著しくガスが減っていました。故障という訳ではありませんが、現状のまま使い続けているといずれ冷えないという現象ははっきりとわかるようになるでしょう。
基本機能が正しく動いているのですから、ガス補充をしておくことで安心して使い続けることができるとご説明をさせて頂きました。ガスチャージだけで安心できるのなら有り難いとご同意を頂けました。

ガスチャージの作業

ガスチャージはプロでないと出来ません
ガスチャージはプロでないと出来ません

ガスチャージの作業は、エアコンの構造を知っていることと必要なツールを持っていれば思ったよりも簡単で短時間で終わる作業です。しかし一般的に誰でもができる作業というものでは有りません。
フロンガスは大気汚染に直接大きく変わってくるものですので、普通にホームセンターなどで市販されているものでは無いからです。また、エアコンの内部を傷つけたりするとそこがガスの通るパイプなどであれば徐々に漏れ出していくこともあります。そのような状態では何度ガス補充をしても同じですよね。
Y様のエアコンにガスチャージをすると、それまででは感じられなかった強い冷え方を感じるようらなりました。
特にお感じになる不便さは無かったものの、こうしてその機能が復活するとまったく違うものになるとお感じ頂けたようです。
Y様のようにこまめなメンテナンスをしていることで一気に本来の能力が使えなくなるようなことは避けられるのです。

エアコンのDIYは本当に難しいものです

果たしてどこまで出来るんでしょうか

エアコンのDIYは限界があります

ちゃんと動くことが当たり前と思っていますよね
ちゃんと動くことが当たり前と思っていますよね

DIYでなんでもしてしまいたくなる方は結構多いものです。特に男性にこの傾向が強いようにも思われます。家電製品であれはある程度のものは、DIYで対応しているという方も多いでしょう。
しかし、エアコンに限ってはあまりDIYで何かをしようという考えはやめた方が良いでしょう。それは、エアコン本体の取り扱いそのものが大変な重労働となる為です。
エアコンというと壁に取り付けられた室内機を想像される方が多いでしょう。しかしこの室内機だけではエアコンは機能しません。室外機があってこそのものです。言い換えると室外機こそがエアコンの本体と言っても良いくらいです。
エアコンが温度を調節するのに便利であることはお分かりと思います。この温度調節の為には、室内と室外の空気を入れ替える際に互いの温度を交換するという過程があります。この温度交換という過程がエアコンの秘密とも言えるのです。

エアコンの重さってどのくらい

少し話をずらしますが、エアコンとはどれくらいの重さがあるでしょうか。メーカーや機種によっても違いますが、室内機で12KG前後あるものが一般的です。では、室外機はというと20KGをこえるものが普通です。更に高機能・高出力のものであれば更に重くなってくるでしょう。しかも、重心が偏っているために実際の重さ以上に重く感じるのです。
これを慣れていない人が持つだけでも大変なのに取付の工事を行うとなると本当に大変です。しかも、室外機には設置したときに本体が安定するようにと台座が付けられています。まるで羽が生えているかのようになっているので、ここに引っかかったりしてケガをしてしまう方もとても多いのです。
室内機もやや軽いとはいっても、今度は高い位置も持ち上げなければなりません。しかも、背板という壁に取り付けるための鉄板も設置しなければならないのです。こちらも、手を切ったり等の危険が伴います。

DIYでやれる限界とは?

例外として、窓枠に取り付けるウィンドエアコンというタイプのものがあります。よほど慣れている方でこのタイプを取り付けるのが限界ではないでしょうか。このタイプでも20KG近くの重量になりますので、作業を行うに当たってはかなり注意が必要です。
エアコンを購入して設置工事をセットした場合、最低でも二人で取付けにやってきます。これはいつもエアコン工事をしている人であっても、一人で作業を行うのは危険すぎるという証でもあると言えるでしょう。
エアコンのDIYは基本的には、できないものと考えておくべきでしょう。出来ることは、エアコンの性能がちゃんと発揮できるように必要なメンテナンスを行っておくことです。

エアコンメンテナンスは出来るところから

メンテナンスはお手入れそのもの

お部屋のお掃除ついでから始める

送風口は空気の流れ口、綺麗でしょうか
送風口は空気の流れ口、綺麗でしょうか

エアコンのメンテナンスというと凄い工事をするんだろうかって思う方もおられるでしょうか。しかしそんな大がかりなことをする必要はありません。出来ることから少しずつやっていくと良いでしょう。
エアコンの一番の大敵が何であるかご存知でしょうか。それは埃なのです。エアコンは空気を循環させてお部屋の温度を快適な温度に保っています。しかし、この空気のなかには埃が沢山含まれているのです。
空気と一緒に入っていくのですから、何もしないでおくとエアコンの中に埃が溜まってしまいます。そうすると、エアコンの機能低下か故障の原因になってしまうのです。
そういったことを防ぐために、エアコンの空気の取り入れ口には埃を防止するためのフィルターが付けられています。イメージとしては流し台の排水溝につける排水溝ネットと同じような働きをしています。これもずっと使い続けていると詰まってしまいますよね。

同じようなことが起きてしまう

先程の排水溝ネットを交換しないで使い続けていくとどうなるでしょうか。ネットのゴミがつまっていって、水が流れなくなってしまいますよね。これが所謂、詰まりの状態です。
エアコンのフィルターでも同じことが起きていきます。フィルターが詰まってしまい空気が通りにくくなっていくのです。空気の通りが悪くなると、当然ですがエアコンの本来持っている能力が発揮できなくなります。すると、今度はその不足したパワーを補おうとして更に強力に稼働させようとします。本来であれば、弱クラスの出力で十分だったのに中クラスや強クラスの出力で稼働させてしまうことになります。しかも空気の通りが悪いままなのですから、エアコンのモーターなどにも不必要な負担をかけてしまいます。
こうなっているときは当然、消費している電力も増えているのです。無駄にエアコンが壊れるような負荷をかけた上に不必要な電気代まで払っているのです。

すぐに出来ることから始める

簡単に出来ることが凄い効果を生みます
簡単に出来ることが凄い効果を生みます

高額家電品であるエアコンがすぐに壊れるような使い方をして、更に電気代まで高く払っているというのはとても歓迎できる状態ではありませんよね。ではどのようにしてメンテメンスをすれば良いのでしょうか。
簡単なのはフィルターの埃を取り除いておくことです。エアコンの室内機のフロントパネルは下から持ち上げるだけで開くようになっています。そして、このパネルを開いたところにフィルターがあるのです。
掃除機をかけたときなどに、ついでにエアコンのフロントパネルを開けてフィルターの埃を軽く吸い取っておくだけで十分です。月に1~2度、これをしておくだけでフィルターの目詰まりという心配はしなくて良くなりますよ。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832