府中市のインターホンの各種トラブルに即日対応いたします!!

府中市でのインターホンのトラブル事例

落雷後、インターホンが使えない

府中市にお住まいのお客様

故障してしまったインターホン(イメージ)
故障してしまったインターホン(イメージ)

東京都府中市小柳町の戸建住宅にお住まいのお客様より、「インターホンが壊れてしまったので、見てほしい」というご相談のお電話をいただきました。

詳細をお聞きしました。お客様がお使いのインターホンは、アイホン社製のカラーモニター付きのテレビドアホンと呼ばれるもの。購入してから4〜5年くらいだそうです。先週は問題なく使えていたけれど、いつの間にか壊れてしまったようで、今はチャイムも鳴らないし、モニターの画面も真っ暗で何も映らず、使いものにならない状態とのこと。コンセントから給電するタイプなので、電池切れが原因ということもありません。
心当たりがあるとすれば、2日前の夜、一帯にゲリラ豪雨が降り、比較的近い場所にいくつか落雷があったこと。その後、特に来客等もなかったので異常に気づかず、つい先ほど宅配便の配達が来た時にインターホンが作動していないことがわかったというお話です。

今回の事例のようにゲリラ豪雨に伴う落雷によって電気製品が壊れてしまったというご相談が近年増えています。たとえ数キロ離れた場所に雷が落ちたとしても、高電圧の雷は電話やインターネットの通信ケーブル、ガス・水道等の配管、さらには空気などを通って広がっていきます。そのため、対策をしていないと、運悪く過電流が流れ込み、家電製品を壊してしまうことがあります。

そこで、落雷によるインターホンの故障であれば、修理ではなく、新しいものへの交換が必要なこと。そして、もし落雷による故障であった場合、ご加入されている火災保険によっては修理・交換費用が補償されることをお客様にお伝えしました。すると、保険の件はお客様もお調べになっていたようで、「調査していただいて落雷が原因だったら、保険会社に問い合わせるので、見積書もしくは領収書に“落雷による故障”と一筆書いてほしい」とのことでした。

お客様からご連絡いただいたのが18時過ぎだったため、交換用のインターホンを手配する時間なども考慮して、翌日のお昼過ぎにお伺いすることになりました。

訪問する府中市は東京都のほぼ中央に位置し、「住み続けたい街ランキング」で上位に入るなど、利便性と自然が程好く調和し、子育て等の福祉が充実した街といわれています。東京競馬場や大国魂神社などがあることでも知られています。お客様のお住まいのある小柳町は府中市の東側に広がり、南には多摩川が流れる住宅エリアです。

ご連絡いただいた翌日の午後、10分前に確認のお電話を入れ、13時30分頃にお客様宅に到着しました。

過電流で故障した室内親機の内部(イメージ)
過電流で故障した室内親機の内部(イメージ)

お客様にごあいさつした後、早速作業を開始します。現状のインターホンの電源プラグを抜き、中を分解してみたところ、焼損している部分があり、落雷による過電流が原因と思われます。お客様にも焼損部分を確認していただきました。
続いて現状のインターホンを取り外します。通常の交換の場合、通信ケーブルは既設のものをそのまま使用するのですが、今回は過電流がケーブルを通ったことを考え、念のため、ケーブルも交換することにしました。壁の中にケーブルを通し、現状の配線に沿って、門柱まで持っていきます。
配線工事が完了したら、新しいインターホンを設置します。お客様がお使いだったアイホン社製のテレビドアホンは生産が終了していたため、お客様にご了承いただいた上で同タイプの新しいものに交換しました。

これで交換作業は完了です。
新たに設置したインターホンは、従来のものと使い勝手はほとんど変わりませんが、一応、お客様に操作方法をご説明し、実際にテストしていただき、問題なく使用できることを確認していただきました。その後、精算を行い、保険会社に提出用の見積書と領収書を発行しました。
また、今後、落雷の影響を最小限に抑えるための対策として、雷ガード付きの電源タップや、プレーカーに設置する避雷器などをご紹介させていただきました。

お客様からは「早々に直すことができて良かった。ありがとうございます」と感謝の言葉をいただきました。

自分でも簡単にできるインターホンの交換作業

既設配線があれば、インターホンの交換は簡単
既設配線があれば、インターホンの交換は簡単

インターホンが壊れてしまった、あるいはインターホンを性能の良い新しいものに取り替えたいという時、ご自身で比較的簡単に交換作業を行うことができます。プロの業者に交換作業を依頼すると、どうしても作業費用がかかってしまいますので、自信のある方はご自身での交換作業にチャレンジしてみてはいかがでしょうか? 

しかし、ご自身で交換を行うには、次の2つの条件があります。
①現在インターホンが設置されていて、すでに配線されていること。
②既設のインターホンが電源コンセントから給電されていること。
①がクリアなら新たな配線工事は不要ですので、簡単に交換作業が行えます。また、②がクリアされていれば簡単なのですが、たまに壁内から給電しているタイプがあり、その場合、配線工事が必要になるため、作業を行うには電気工事士の資格が必要になります。

上記の①②がクリアされていれば、交換作業は簡単です。まずはお好きなタイプのインターホン機器を購入しましょう。ただし、この場合も電源コンセントから給電するタイプを選んでください。

近年インターホンはいろいろなタイプが発売されていますので、目的や機能、価格などから最適なものを選びましょう。たとえば、カラーモニター付きのもの、モニターに録画機能が付いたもの、2階3階でも受けられるように子機が増設できるもの、スマートフォンを子機として利用できるもの、2世帯住宅の内線として使えるもの、センサーで火災やガス漏れを知らせてくれるものなど、その種類は多彩です。

どのようなタイプであっても、基本的な交換方法は同じです。既設の配線を使った交換方法をご紹介しましょう。

①既存の室内機を取り外します。ほとんどのタイプは上にグッと持ち上げるだけで取り外せます。
②室内機からケーブルを外します。ドライバーを使えば、簡単に外れます。
③新しい室内機にケーブルを接続します。大抵の場合、ケーブルを挿し込むだけでOK。説明書は見てくださいね。
④室内機を壁に設置します。
⑤玄関に回り、玄関子機を外します。子機の下側にある固定ネジをドライバーで緩めれば、簡単に外れるはずです。
⑥子機からケーブルを外します。
⑦台座が付いていたら、そちらもドライバーで外します。
⑧新しい台座を取り付けます。
⑨新しい玄関子機にケーブルを接続します。
⑩玄関子機を台座に固定します。なお、カメラ付きタイプの場合は、固定する前に位置を調整してください。
⑪電源コードを入れれば、交換作業は完了です。

これは便利!! 配線不要のワイヤレステレビドアホン

ワイヤレスなら面倒な配線工事が不要
ワイヤレスなら面倒な配線工事が不要

上記のDIYコーナーでは、すでに配線工事が行われていれば、インターホンの交換は簡単であるということをご紹介しました。しかし、近年はもっと便利な配線不要のワイヤレスドアホンが登場しています。これは室内の親機と玄関の子機を無線電波で接続するというもの。ですので、配線工事はもちろん、インターホン機器にケーブルを接続することすら不要なのです。これなら、壁に穴を開けてケーブルを通さなくていいので、賃貸住宅などにも設置できるかもしれませんね。
ここでは、そんなメリットいっぱいのワイヤレスドアホンについてご紹介していきます。

ワイヤレステレビドアホンのいちばんの魅力は、配線工事が不要なこと。そのため、既設の配線を使用する必要がないので、これまでインターホンを設置していなかった家庭にも、簡単にテレビモニター付きのドアホンを取り付けることができます。
また、設置もドライバーが1本あればOK。ただし、室内用モニターや玄関カメラの設置は、壁面にビスを打って固定させる必要があるので、賃貸住宅の方が設置される場合は大家さんや管理会社に相談されたほうがいいでしょう。

家の中ならどこでも使えるワイヤレスモニター子機
家の中ならどこでも使えるワイヤレスモニター子機

現在発売されているワイヤレスドアホンのおすすめ機種をご紹介しましょう。

アイホン ワイヤレステレビドアホン「WL-11」
◎室内親機が充電式のワイヤレスなので、家の中の好きなところに持ち込んで使用可能です。
◎来訪者の画像を自動録画してくれるので、留守中に訪ねてきた人を確認できます。
◎玄関子機は単3電池を6本使用しますが、約2年間交換不要です。

パナソニック ワイヤレスドアホン「VL-SWH705KS」
◎室内機は約7型のワイド大画面で高画質。タッチパネル操作でレンズの角度を変えたり、ズーム等も可能です。
◎カメラはLEDライトが付いており、夜間の訪問者もカラー動画で確認できます。
◎内蔵メモリーに来訪者の動画録画を30秒100件保存可能。SDカードを使えば、保存容量のアップも。
◎スマートフォンと連携し、外出先からスマホを通じて来客対応ができます。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832