江戸川区のインターホンの配線工事・交換・修理に素早く対応!

インターホンが鳴らなくなってしまった

鳴ったり鳴らなかったりする

東京都江戸川区松江にお住まいのS様

インターホンが鳴らないことがある

東京都江戸川区は、東京都の中でも海に面した東端に位置している区です。海に面していることから葛西臨海公園や葛西臨海水族園などのレジャー施設が多く、東京都の中でも自然が豊かなエリアであることからファミリー層に人気のあるエリアで、区内の住民の平均年齢が23区内で最も若く、子供が最も多い区としても知られています。子育ての支援も手厚く、海が近く海抜ゼロメートルエリアが多いことから家賃も安い地域が多いということもあり、東京都の子育て世代から今最も注目を集めているエリアです。さらに、東京都内で働くインド人が最も多く住んでいるエリアでもあり、「インド人街」がある国際色豊かな街という一面も持っています。さらにディズニーランドへのアクセスも良好で、ディズニー好きな人にも嬉しい街です。
今回はそんな江戸川区にお住まいのS様から、インターホンが鳴らないというご相談を受けました。一度調査に来てほしいとのことでしたので、さっそくご自宅へお伺いしました。

設置してから20年経過したというインターホン
設置してから20年経過したというインターホン

早速ご自宅へお伺いして、インターホンを見せていただきました。
インターホンは設置から一度も取り替えていないため、非常に長い期間使用されているとのことでした。正確には覚えていないけど、少なくとも既に20年は経過しているとのことで、確かに長年にわたって使い込まれた貫禄のようなものを感じます。最近までは普通に使えていたそうなのですが、少し前から時々インターホンが鳴らないことがあり、来客や宅配便に出られないことがあったそうです。試しに何度かインターホンを押して確かめてみると、確かに押しても反応しないことが数回ありました。かなり長時間使われ続けているのでインターホンそのものの経年劣化による寿命が来てしまっている可能性が高いですが、念のため内部の配線などにも劣化がないかを調べておく必要がありそうです。

長年使用されてきたので経年劣化が激しい
長年使用されてきたので経年劣化が激しい

インターホンの寿命は、通常10年から15年程度であると言われています。今回は20年以上使い続けているインターホンなので、寿命による故障と考えるのが自然ですが、それだけ長い期間使い続けられているので、インターホンの音声をやり取りしている回線にも経年劣化による何らかの問題が発生している可能性もあります。多くの場合インターホンの交換は回線をそのまま利用するので、確実に問題を解決するために一度インターホンの回線に異常がないかどうかを確認しておいたほうがよさそうです。お客様の許可を得て、一度インターホンの内部配線も確認させていただくことにしました。
ちなみに当社では、インターホンの目視による調査は無料です。有料の作業を行う場合は作業前に作業内容と、調査にかかる費用を事前にお知らせして、作業終了後に不明な作業金額が発生しないように心がけています。

お客様の希望により最新式のインターホンを取り付け
お客様の希望により最新式のインターホンを取り付け

インターホンの内部配線を確認すると、内部にも経年劣化によるケーブルや部品の劣化があちこちに見られました。
音声や電力供給用の回線に異常が発生すると、せっかくインターホンの本体を新品に交換しても、音声にノイズが入ったり、うまく応答できない、映像が乱れてしまうといった症状が発生したりする原因となってしまいます。先にケーブルや内部の部品を新しいものに交換させていただいてから、インターホン本体も新しいものと交換させていただきました。
当社ではアイホンやパナソニックなど、色々なメーカーのインターホンの在庫を各種取り揃えて交換作業に備えています。今回はお客様の希望によりワイヤレス子機がついているタイプに交換したことで、家じゅうのどこからでもインターホンに子機で応答できるようになりました。

インターホンの音声の乱れや映像の乱れは、インターホンそのものに異常があるケースと、内部配線に異常があるケース、インターホンと配線の両方に異常があるケースなどがあり、内部を調査しない限り原因の特定は困難な場合が多いです。また、インターホンの配線には高圧電流が流れている箇所もあるので、安易に触ると感電の危険もあります。インターホンの故障や不調でお困りの際は、是非一度プロの業者にご相談ください。新品への交換が必要な場合でも、すぐに手配して作業いたします。また、当社では新品のインターホンの玄関への取り付け作業も行っておりますので、こちらもお気軽にご相談ください。

上記以外にも様々な事例を インターホンの取り付けのページで紹介しています。参考にご確認ください。

インターホンをおしゃれに!インターホンカバーのすすめ

無機質なインターホンをおしゃれに演出

風雨に晒されることで経年劣化が進む

風雨に晒されて経年劣化したインターホン
風雨に晒されて経年劣化したインターホン

インターホンの寿命は、一般的に10年から15年程度と言われています。多くのインターホンは、マンションにある場合などを除くと玄関の外や門扉の横などに取り付けられるので、風雨や直射日光に晒された状態のまま稼働し続けることになります。
もちろんインターホンには防水、防塵機能が備わってはいますが、それでも電化製品にとって雨や直射日光は大敵であることには変わりありません。少しでもインターホンの経年劣化を防ぎたいという人や、無機質なインターホンの見た目をおしゃれにしたいという人には、インターホン用カバーの取り付けがおすすめです。

インターホン用カバーとは

インターホン用カバーとは、インターホンに風雨が直接当たらないようにカバーしてくれるパーツのことです。
金属製で防水機能がほとんどないオシャレ目的のものから、アクリル製で雨をしっかりとしのいでくれる機能性重視のものまで、様々な種類があります。インターホンの経年劣化を少しでも遅らせたいという目的であればアクリル製の防水カバーを、表札や好きなデザインをインターホンと組み合わせておしゃれに演出したいという場合には金属タイプを、というように、目的に合わせてカバーの機能やデザインを選ぶのがおすすめです。

雨除けを目的としたインターホンカバーは、アクリル製で透明なものがほとんどです。価格も安価で、Amazonや楽天などの通販サイトで簡単に手に入れることができます。
透明で軽量なので玄関の景観を邪魔しない上に、カバーそのものの存在感もあまりありません。多くの製品は上部しかカバーできないので正面から降ってくる雨には弱いという欠点がありますが、上から降ってくる雨は当たらないようにしっかりとカバーしてくれます。ネジ式の取り付けが多く、自力でつけ外しができるので工事の必要もありません。

一方、金属製のインターホンカバーは、表札と組み合わせたり好きなキャラクターを配置したデザインのものがあったりと、デザインに幅があり非常にファッショナブルなのが特徴です。
金属製のものは、多くは雨除けを目的とした製品ではないので防水性などはありませんが、無機質な印象のインターホンをおしゃれに演出することができます。ただし、アクリル製のものよりも価格がかなり高く、製品の種類によっては簡単な工事が必要となる場合もありますので設置の際は注意しましょう。

インターホン?ドアホン?両者の違いを解説

インターホンとドアホンは何が違うのか

インターホンとドアホンは同じもの?

インターホンとドアホンの違いはどこにある?
インターホンとドアホンの違いはどこにある?

10年ほど前から住宅に急速に普及してきた「インターホン」。インターホンが開発させる以前は、来訪者がスイッチを押すと、来客が来たことを教える音が出るチャイムという機能しかありませんでした。しかし、次第に高性能化が進み、外からの音声が聞こえるもの、ボタンを押している間だけ通話ができるものなどが登場し、段々と現在のインターホンの形に近づいて行ったのです。
技術の進歩が非常に速いスピードで進んだ現在では、タッチパネル搭載のものやフルカラーでお互いの顔を見ながら通話ができるもの、ワイヤレス子機でどこからでも応答ができるもの、自動録画機能が付いているものなど様々な特徴を持った製品が登場し、今や防犯対策には欠かせないアイテムの一つとしてすっかり浸透しています。

そんなインターホンですが、カタログを見ていると時々「ドアホン」と表記されている製品を見かけることがあります。インターホンとドアホン、一見同じものにみえますが、この二つの違いはどこにあるのでしょうか。
結論から言ってしまうと、インターホンとドアホンという呼び名は、明確に使い分けがされているわけではない、というのが現状です。正確に言うと、インターホンという呼び名は住宅用の呼び出しチャイムの名前として使われる以外に、鉄道車両などで乗務員同士の連絡に用いる社内電話のような装置の名称としても使われていました。これが似たような機能を持っている住宅用のチャイムの名称としても使われるようになり、いつしかお互いに通話が可能な住宅用チャイムのことを「インターホン」と呼称するようになったのです。

では、ドアホンはどうでしょうか。インターホン業界の大手会社であるアイホンとパナソニックの公式サイトの製品名をチェックしてみました。
アイホンは「インターホン」という名前を製品名に使っているのに対し、パナソニックは「ドアホン」という名前を製品名に使っているものが多いようです。また、ドアホンという製品にはカメラ機能が付いている「テレビドアホン」というタイプがほとんどでした。ドアホンは、インターホンの中でも「カメラ機能がついたパナソニック製のもの」を指しているものが多い、と言うことになりそうです。よって、「インターホンとドアホンは同じものだが、インターホンというジャンルの中にある一部の製品をドアホンと呼んでいる」という結論になりました。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832