エアコンが冷えない、原因は?さいたま市でのエアコンが冷えない時の対処ポイント

エアコンが冷えない時の対応方法

冷えないエアコンの修理作業

埼玉県さいたま市のS様

突然冷えない状態になったエアコン

埼玉県さいたま市にお住いのS様より、自宅で使用している家庭用のエアコンが故障してしまったため、修理をして欲しいというご連絡をいただきました。エアコンの故障というのにも様々な症状があり、その症状によって違った原因を考えることができるため、まずはその原因を判明させるためにも具体的にどのような状態になっているのかについてお伺いしました。
すると、電源などには問題がなく、送風機能についても問題なく機能する状態であるものの、冷房にしても冷たい風にならない、冷えない症状が発生しているということでした。
このように、風が出るにもかかわらず冷えないという症状が発生している場合については、問題となっている可能性が高いのは「冷媒ガス」です。エアコンというのは冷却を行なうために熱を運び出し、排出するための機能としてこのガスを使用しています。

エアコンの冷却機能が正常に働くためには、エアコンの室内機と室外機を繋いでいるパイプの中に、正しい圧力で冷媒ガスが入っている必要があります。この冷媒ガスが何かしらの理由によって少なくなってしまっている場合、「効きが悪くなる」のではなく「効かなくなる」事が多く見られます。これは、規定の圧力を加えることによって気化熱を発生させることによってエアコンが機能するようになっているためです。
つまり、パイプ内のガス圧が低くなってしまっていると、圧力をかけてもガスが逃げるだけで意味がなく、気化熱を発生させることができないためにエアコンが冷えない症状を引き起こしてしまうということです。
基本的にはこのようなことがないように、冷媒ガスが逃げないように密閉するための加工が行われていますが、いくつかの理由によってこれが漏れてしまう可能性があります。

まず漏れる可能性として考えられるのが、パイプを接合しているフレア加工にミスがある場合です。確かな技術を持っている人でなければ、設置時にフレア加工のミスを起こしてしまう可能性は十分にあります。もう1つの原因としては老朽化によるパイプの破損があります。
これのどちらが問題となっているのかについては、現地で確認を行わなければ判断をすることができません。冷媒ガスが切れている場合にはガスチャージでの修理を行なうことになるため、使用されているエアコンの種類についてお伺いし、事前にガスをご用意できるようにした上で日程の調整を行いました。
点検とガスチャージをあわせてもそれほど長時間が必要となるわけではありませんが、別の箇所に問題があった場合なども考えて比較的余裕を持って作業を行うことができる日程での調整をお願いしました。
これは10月のことで、冷房の必要性は薄れている時期でしたので、ある程度余裕を持って時間調整を行なうことができました。

お決めした日時に現地にお伺いし、まず早速エアコンがどのようになっているのか、実際に稼働させて確認をさせていただきました。まず送風について確認をした所、お客様のご連絡にあったとおりこれは問題なく機能していることが確認できました。
その上で冷房にした状態で稼働させてみましたが、送風のときと同じように冷たくない風が流れるだけで冷房機能は可動していないことを確認することができました。エラーコードの表示などはなく、リモコン上の問題でもないと考えることができたため、これはやはり冷媒ガスの方に問題があると考えられました。
そのため、まずは可能性が高いフレア加工部分についての確認を行いました。接合部分については、予想に反して問題がなく、ここからガスが漏れている様子はありませんでした。この場合、パイプ破損によるガス漏れを考えることができます。

冷房機能が回復した修理後のエアコン
冷房機能が回復した修理後のエアコン

そのためパイプ側について調査を行ってみた所、小さいながらも穴が空いている部分があり、ここからガス漏れが発生しているということを確認できました。そのため、まずはこの場所の補修作業を行いました。
パイプの補修を行い、ガスチャージを行ってもガスがもれない状態にした上で、ガスチャージの作業を行いました。お客様から事前に使用されているエアコンの種類についてお伺いしておりましたので、必要となるガスについては事前に問題なくご用意をすることができており、作業までの時間を短くすることがでました。
ガスチャージ作業自体は時間を掛けることなく完了させることができ、その後冷房のテストを行った所、冷たい風ができるようになっていたため、今回の修理作業は完了となりました。

エアコンが冷えない時のDIY修理

エアコンのDIY修理はできる?

DIYで修理するメリットは薄め

エアコンが故障してしまったという場合に、多く見られるトラブルであるのが風が冷えないというものです。エアコンの風が冷えないという場合、まず問題がある可能性が高いのは冷媒ガスのガス漏れで、次点で室外機のトラブル、あるいは基盤のトラブルなどを考えることができます。
この内、基盤のトラブルについてはDIYでの修理はほぼ不可能であると考えて構いません。メーカー側でも修理出来ないケースがあるほどですから、この場合には最初からメーカー修理を依頼したほうが結果的にメリットが大きくなります。
ここで判断が難しいのは、冷媒ガス切れが問題である場合です。この場合については、DIYでの修理は可能ではあります。ただ、DIYで修理をすることによるメリットは、そこまで大きいわけではありません。そのため、その点を含めて検討をして、自分で修理をするべきなのか、任せるべきなのかを判断する必要があるでしょう。

切れてしまった冷媒ガスをチャージ中
切れてしまった冷媒ガスをチャージ中

エアコンの冷媒ガスが切れてしまった場合には、ガスチャージという方法で修理を行なうことになります。ただ、ガス漏れを起こしている箇所をそのままにしてガスチャージを行ったとしてもまた漏れてしまうだけであるため、まずはガス漏れ箇所を特定し、その場所を塞ぐことが必要となります。
自分でエアコンの設置をしたという場合については、まず故障の可能性が高いのは接合部、フレア加工部です。この部分からガス漏れをしている場合については、フレア加工を再度行なう必要があります。また、長く使用しているエアコンの場合にはパイプ破損が原因となっていることもあるため、このような場合には配管の養生が必要となります。
これをした上でガスチャージをすることになるのですが、チャージホースが必要になるなど、用意しなければならない道具にも費用が掛かる点などがあり、エアコンのDIY修理はそれほどコストが安くなるというわけではありません。手間やコストを考えると業者に依頼する事も考えてみてはいかがでしょうか。エアコンの修理はこちらのページで料金表も掲載しています。ご参考までにどうぞ。

エアコンに発生する故障の種類はどんなもの?

エアコンにありがちな故障

エアコンから発生する水漏れの原因

エアコンは精密な機械ということもあり、故障しやすいものです。ただ、その故障というのにもいろいろな種類があり、どのような故障を起こしている野が、何処が問題となっているのかをしっかりと把握しなければ、対処が難しいという問題があります。それでは、エアコンに発生しやすいトラブルにはどのようなものがあるのでしょうか。ここではその第一として、「水漏れ」について紹介します。
エアコンは稼働のために水を使用しているわけではありませんが、稼働によって水が発生する機能を持っています。冷暖房を使用する場合には気化熱を利用しているため、その温度差によって水が発生するためです。この水を排出するための機能が内部にあるのですが、これがうまく機能していないことに寄って水漏れが発生することがあります。
ドレンパンの汚れやドレンホースの詰まりが原因であることが多いですが、場合によっては熱交換器の故障というケースも見られます。

エアコンから異音がする場合

異音がするため交換された室外機の様子
異音がするため交換された室外機の様子

また、もう1つエアコンの故障としてよく見られるものであるのが、異音がするというものです。エアコンから発生する異音というのは様々な種類があり、これもまた何処から発生しているのかが重要なポイントとなります。
室内機から異音がするという場合については、モーター部分や、羽根の駆動部分などに故障が発生している可能性が考えられます。対して室外機から異音がするという場合には、異物が入ってしまっているケースや、羽根が破損してしまっている可能性などを考えることができます。
異音がするだけであれば重大な故障というわけではありませんが、羽根に問題があるなどの場合には機能性も低下してしまうことになり、大きな故障につながってしまう可能性もあるため、早めに問題点を見つけて解消してやる必要があります。まずは異音の発生場所を良く捜し、その上で対処の方法を考えるようにしなければなりません。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832