アンテナが折れてしまっている、越谷市で2階屋根の作業を実施

おやっ、何でテレビが映らないんだろうか。

テレビが映らなくなったら・・・

埼玉県越谷市船渡

何気なくテレビのスイッチを押したら

見たい番組があって、それを見るためにテレビのスイッチを入れるというのは当たり前ですね。しかし、何気ないことでテレビにスイッチを入れる事ことだってさほど珍しい事事ではないでしょう。
リアルタイムでテレビを見る機会が減っているのも事実です。見たい番組は録画しておいて改めてゆっくりと見る方も多いものです。リアルタイムでテレビを見たいという場合はスポーツ中継などが多いでしょう。しかし、このテレビのスイッチを入れるという行為が何気なく行われていることも多くあります。帰宅したからBGMの代わりにテレビの音声を聞いているというようなことも多々あります。
越谷市のY様がテレビの異変に気が付かれたのはまさにそんな状態でした。帰宅して上着を脱いだついでに、テレビのリモコンスイッチをオンに。着替えながら何か物足りないと感じたときに、テレビが映っていないことに気が付かれたというのです。

おかしいな、原因はなんだろう

リモコンのスイッチを入れても、テレビの画面には番組が映し出されない。こんなときに先ず最初に考えるのは、リモコンの電池やテレビのコンセントなどがちゃんと配線されているかですね。Y様も当然それをお考えになりました。しかし考えてみると、画面はちゃんと点いていたのです。ただ、番組が移っていないだけ。当然、電源のコンセントも刺さっています。ここで初めて他の原因を考えるんですね。
Y様もリモコンで画面の切り替えをしてみたりされたようです。画面は切り替わっているようで、チャンネルの表示はでる。では、室内の配線に問題は有るのだろうか。試しに以前に録画してあったものを再生すると問題なく映し出されたそうです。つまり、過去に録画したものがちゃんと見られているのに今現在の放送されているものが見られないのです。ここで、テレビ電波が受信されていないという可能性が高くなったとお感じになられました。

表へ出て屋根を見上げてびっくり

屋内のAV機器の配線をする程度であれば、これまでに何度もされて経験のあり部屋の模様替えのときには大きく場所も移動させてきたので何とかできると思われたようです。
しかし、室内にあるアンテナのジャックまで辿って行っても、その途中には何も異常は見当たらなかったのです。そして、まさかと思いながら屋外へ出て屋根の上を見上げると・・・。
そこにあった筈のアンテナが無くなっていたのです。Y様はこの時点でアンテナが折れたか何かの異常事態となっていることを感じられました。
そもで、ここまでの状態になっているのであれば、もう素人の手に負える状態ではないと思われ、緊急のご依頼となったのです。
テレビの交換はある程度の頻度で行っていたとしても、一度取付けされたアンテナを撤去・交換することは先ず少ないですね。BCやCS、スカパーなどを見るためにバラボラの衛星アンテナでもない限り、地デジのアンテナはそのままです。

屋根の上で見たものは・・・

屋内の機器配線のイメージ
屋内の機器配線のイメージ

いずれにしても、実態を確認することが先決です。Y様のご自宅は一戸建てで2階建てとなっていました。下から見上げただけでは、屋根の上のアンテナが果たしてどのような状態になっているのかは分かりません。梯子をかけて屋根の上へと上がることとなりました。
屋根に上がると、完全に倒れているというほどではないのですが、とても傾いているという言葉をつかえる状態ではないアンテナが有りました。アチコチに折れた後もありますので、このアンテナを修理するというのはかなり無理であることが見てて取れました。
古いアンテナを撤去して新しいアンテナを設置するしかないということをお伝えし、Y様より設置工事のご依頼を頂き、作業の開始となりました。
屋内へと繋がるブースターは特に痛んでいる様子も無かったし、スカパーのパラボラもそのまま再利用がかのうだったので使わせて頂くこととしました。

設置交換の作業が終わって

受信状態確認作業のイメージ
受信状態確認作業のイメージ

傾いて折れたアンテナを撤去して、新しいアンテナを屋根ウマに固定し、ケーブルでしっかりと繋ぎます。これまでに使われていたブースターやパラボラアンテナをもとと同じように設置して、受信質力を確認すると完了となります。
計測上ではまったく問題の無いレベルでしたので、Y様ご自身に室内のあるテレビを付けて確認して頂きます。一つ一つ慎重に画質や音声を確認して頂き、終了となりました。
普段の生活ではテレビはスイッチ一つで映って当たり前という感覚になっていますので、今回のようなことがあるとかなりパニックになられたのではないでしょうか。
2階の屋根の上に上るということで、自分で出来るレベルではないとお考えになられたのは正しい判断だったと思います。屋根の上というのは、下から見ている以上に足元も不安定で風も強く感じます。安全のためにも屋根上の作業は専門職にお任せしていただくのが良いでしょう。

DIYでアンテナの設置はできるのか

費用のことを考えた場合は

屋根上の作業を覚悟してから

アンテナ設置作業のイメージ
アンテナ設置作業のイメージ

アンテナの設置をDIYでしてみようって考えることはなかなか少ないでしょう。特に八木式と呼ばれているアンテナについては特にそうと言えます。八木式アンテナというのは魚の骨のような矢印の形をしたアンテナです。もっとも一般的に普及しているといえるでしょう。
普及しているということは先ずそれなりの理由があります。八木式アンテナは単価がとても安いことが特徴です。そして、もっとも適格にテレビ電波を拾ってくれるのです。高性能なのに安価であるのですから、これを使いたいと考えるのは当然と言えますね。
しかし、この八木式アンテナは取り付けるのに苦労するために設置作業の料金が高くなってしまうという欠点があります。
DIYが得意な方であれば、設置作業を自分で行い、リーズナブルな料金で新しいアンテナに交換したいって考えることも有るでしょう。では、果たしてどうなのでしょうか。

取付けるだけならできなくはない

ワンセグ受信確認のイメージ
ワンセグ受信確認のイメージ

取付けの作業だけであれば、できないことではないと言えるでしょう。アンテナを購入すれば設置説明書もついていますのでされに従って作業を行っていけば問題はありません。
しかしこれはあくまでも組み立てただけという状態です。テレビアンテナのもっとも大切な役割はいったい何でしょうか。誰でもわかることですが、テレビ電波を受信することですね。つまり、テレビ電波を正しく受信できなければ意味は半減します。
テレビ電波が一番明瞭な状態で受信されているかを確認するためには専用のテスターが必要です。しかしこのテスターは非常に高額です。一部のネット情報などでは、ワンセグ付のスマホを持って上りスマホのワンセグが綺麗に映っている方向にアンテナを合わせるという手法が集会されているのですが、正確性という点ではあまりお勧めできません。何度もやり直すことになってしまったら、無駄としか言えません。

何よりも、慣れていないと危険

それでも、安く取り付けたいというお気持ちのある方もおられるでしょう。しかし、安全面にも気を配って頂きたいのです。
屋根の上というのは、とても不安定です。ある程度、慣れた者であっても風があったりすると、何度もヒャッとすることがあります。雨の後は滑りやすいし、夏や冬にはその天候の影響を直接受けることになります。
安くしたいという気持ちはよく分かるのですが、それによって転落などの事故が起きてしまっては本も子もあれません。
DIYでアンテナを取付けるなら、ベランダにデザインアンテナを付けるくらいが限界ではないでしょうか。

アンテナという言葉をうまく使いこなす

アンテナってなにの為に使うのか

アンテナの語源

情報を集める、アンテナのイメージ
情報を集める、アンテナのイメージ

アンテナの語源は、昆虫の触覚(an antenna)から始まった言葉です。昆虫の触覚というものは非常に多くの情報を収集しています。一説によると、温度や湿度、風向きや風量だけでなく匂いまで感知すると言われています。また、方位や高度など昆虫が生存していくために必要な情報を全て集約しているのです。
このように情報を集めるものの相対的な総称としてアンテナという言葉が使われているんですね。
人間が発明した各種電気機器にもアンテナは搭載されてきました。もともとは軍事開発用の無線機から始まってきたものが、ラジオの普及とともに庶民の生活へと溶け込んで行きました。そして、テレビの普及にも大きな役割を果たしました。テレビの上に小型の室内アンテナをおくことで特に大きな工事なども必要なくテレビを視聴できたのです。
当時のまだ現在のように明瞭な画像を求めることもなく、情報をいち早く入手するための手段として普及していったのです。

アンテナがいろいろな意味を持つ

アンテナという言葉だけで聞いた場合、一般的にはテレビのアンテナをイメージすることが大半でしょう。しかし、様々な意味でアンテナという言葉は広く使われています。
アンテナを張り巡らすという言い方をすることがあれますよね。これは様々な情報を集めるという意味で使われる言葉です。しかし実際にアンテナをアチコチに置いている訳ではありません。たくさんの情報源を持つということをアンテナは様々な情報を含んでいる電波を集めてくるという意味と合わせて作り出された言葉です。
また、アンテナショップという言葉もありますよね。消費者の趣向にあわせた営業展開を行うことで、営業効率を上げることが目的として作られたお店のことです。
知らず知らずのうちに、アンテナという言葉が一般化して日常会話に頻繁に登場するようになってからしばらくの時間が経ちました。

アンテナはいつまでも必要なもの

電波という通信手段はこれからも私たちの生活にとても大きな役割を果たしていくことでしょう。有線回線の安定性も確かに便利ではあるのですが、全ての方向へ同時に大量の情報を発信してそれを多方向から受信できるようにしていく為には、アンテナは必要なことに間違いはありません。
様々な言い方の例えになったことも生活の必需品となっていることの表れとも言えるのではないでしょうか。果たして、次にアンテナという言葉で飾られるのはいったい何でしょうか。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832