エアコンが効かない!?北本市でエアコンが冷えない、効かない時の対処方法

エアコンの暖房効かないのは何故?

エアコンが効かない時の対処

埼玉県北本市のK様

これから冬の時期にエアコンが効かない

埼玉県北本市にお住いのK様より、自宅で使用している家庭用エアコンが効かない状態になってしまっているため、修理をして欲しいというご連絡をいただきました。エアコンが効かないという場合、いくつか症状を考えることができるため、まずはこれを特定する必要がありました。
まず、そもそも風がでるのかどうか、という点です。風が出ない状態になっているのと、風は出ているものの冷暖房が効かない状態になっているのとでは、原因の違いがあります。前者については対処が難しい症状になってしまっている可能性が高いのですが、後者については比較的対処が行いやすい症状である可能性が高いためです。
そのためこの点について具体的にお伺いした所、風については出る状態となっているということでした。ただし風は温まりも冷えもしない状態で、送風のような状態でしかないということでした。
次に室外機が回っているかをお伺いしましたが、直接プロペラを確認できない場所にあり、不明ということでした。

今回のように、送風機能が使用できる状態であるものの、冷暖房の機能が支えない状態となっているケースに関しては、原因となっている可能性が高いのは冷媒ガスです。エアコンの冷暖房機能というのは、この冷媒ガスというものを通して冷気や熱気が排出できる状態となっていることによって成立しています。圧力によって気化熱を操作することによって熱の移動をできるようにしているためです。
これは室内機と室外機をつなぐパイプの中に封入されており、通常は漏れることがないように一定の圧力を保つようになっているのですが、何かしらの原因によってこのガスが漏れてしまい圧力が低下すると、冷暖房の機能が使用できない、あるいは低下してしまうことになります。そのガス漏れの原因については現地で確認を取る必要があるため、まずは調査を行なうための日程の調整をお願いしました。
場合によってはそのまま当日中に対応ができる可能性もあるため、作業時間も含めての調整を行いました。

現地で効かない原因の特定

風は出るものの冷えないエアコン
風は出るものの冷えないエアコン

お決めした日時に現地にお伺いし、まずは問題のあるというエアコンを確認させていただきました。通常通り暖房での動作をさせてみた所、お客様からのご連絡にあったとおり送風はされるものの風は温まっていない状態でした。また、動作確認のために冷房についても同じように作動させてみましたが、こちらについても機能しておらず、いずれも温度の変わらない風が送風されているだけの状態となっていました。
場合によっては熱交換器の異常などが原因となっている可能性もあると言えばあるのですが、やはり稀なケースであるため、今回についてはガス圧が問題であると考え、ガス管のガス圧の測定を行いました。測定の結果として、規定されているガス圧を満たしていない状態となっていたため、やはりどこからかガス漏れが発生していることが今回の問題の原因であると考えることができました。
ガス漏れの問題がある場合については、まず何処がガス漏れを起こしているのかを確認する必要があります。

これについては、配管自体が問題を発生させている場合と、接合部が問題を発生させている場合とを考えることができます。接合部分については、エアコンの設置の際に行われるフレア加工という加工が不十分であり、その部分から漏れてしまっているというケースが多く見られます。配管の問題の場合は老朽化が原因となっていることが多いのですが、今回については使用されているエアコンの年代からして、老朽化によるガス漏れは考えにくいと判断できました。そのため、フレア加工の問題である可能性が高いと判断し、そちらのチェックを行ってみた所、やはりここに隙間が発生していることがわかりました。
そのため、ガスを補充する前にまずはこの部分を塞ぎ、その上でガスチャージの作業を行いました。事前のご連絡で使用されているエアコンの種類についてお伺いしておりましたので、用意するべき冷媒ガスがわかっていたため、当日に別途部材のご用意を行なう必要はありませんでした。

ガスチャージ作業はそれほど時間を掛けること無く完了させることができる作業です。今回についてもその例外ではなく、やはり短時間でガスチャージを完了させることができました。使用されていたのは混合式のものではありませんでしたので、作業の難度は低いものでした。
その後、改めて冷暖房がしっかりと機能していることを確認し、今回のご依頼は完了となりました。フレア加工を行ったという業者の方に連絡をされることで補填される可能性もあることをお伝えして、現場を後にしました。

ガスチャージ作業はDIYで行える?

ガスチャージは準備が大変

DIYのメリットが薄いガスチャージ

今回のご依頼のように、エアコンが冷えない、暖まらないというような症状が発生している場合、もちろん別の箇所に故障が発生している可能性もありますが、まず多いのはガス漏れが原因となっているパターンです。それでは、このガス漏れが起こっているという場合については、修理を自分で行うことができるものなのでしょうか。ガスチャージ作業のDIYが可能か不可能か、といえば、これは不可能ではありません。
ただし、DIYを行なう事によって得られるメリットである、節約効果などが期待できるかどうか、という点で考えるならば、ガスチャージをDIYすることによるメリットはあまりありません。まず大きな問題となるのは、ガスチャージをDIYで行なうためには準備をしなければならない道具がいくつかあるということです。
まず必須となるのがガス圧を図るための道具です。エアコンで使用される冷媒ガスは圧力が高すぎても低すぎてもいけないため、それを測定することができなければなりません。

室外機と併せて原因をチェック
室外機と併せて原因をチェック

また、チャージするためのガスを用意する必要もあります。どれぐらいの分量用意するべきなのかを判断するのが難しいのが問題点となりやすい他、使用しているエアコンの種類によって使用されている冷媒ガスの種類も違っています。
特にガスチャージを行なう場合に難しくなるのは、混合ガスが使用されている場合についてです。複数の冷媒ガスを特定の割合で混合することによって使用されるというもので、この場合はそれぞれのガスを用意する必要があり、混合率を間違わないようにしなければならないために専門的な知識を要することになります。
特に古いエアコンである場合については、現在では取り扱われていないような冷媒ガスが要求される可能性もあります。このような場合はチャージの道具を揃えてもチャージを行なう事ができませんので、結果的に無駄になってしまうことになります。
このように、ガスチャージは何度も行なうものではなくDIYのための準備が活きない事が多いのが問題点です。

エアコンに発生しやすい故障は?

故障の種類によって対応は様々

水漏れが起こるのは何故?

水平が問題となって発生するケースも
水平が問題となって発生するケースも

エアコンに限らず、昨今使用されている家電というのはその多くが精密なもので、それだけに故障の種類というのも多岐に渡っています。その故障がどのようなことが原因に発生しているのかをしっかりと見極めることができなければ、適切な修理を行なうことができません。ここでは、そんな家電の中でも特にデリケートなエアコンに発生しやすい故障の種類を紹介します。
最初に紹介するのは水漏れについてです。エアコンは加湿器のように使用をする際に水を補充する必要がある家電ではありませんが、除湿機のように使用の過程で水が発生する仕組みを持っています。基本的にはこの水は自動的に外に排出されるようになっているのですが、故障によって適切な排水ができず、間違った場所から水が漏れてしまうことがあります。
水が漏れる場所はいくつか考えられますが、発生の可能性が高いのはドレンパンやドレンホースの汚れや詰まりです。また、設置の際の傾斜が原因となっていることもあります。

基盤交換が必要となるような故障

水漏れのようなトラブルの場合、その修理と言うのはそれほど難しいものではありません。問題が起こっている場所の清掃や詰まりの解消で解決できる場合がほとんどで、傾斜が問題なら再設置を行えば解消できるためです。
しかし、エアコンの修理の中でも特に難しいのは、基盤交換が必要となるような症状が発生している場合です。これはいうなればハード面ではなくソフト面が壊れてしまっているような状態です。例えば「冷房をかけろ」という命令は正しく行われているものの、熱交換器や冷媒ガスのトラブルなどによって正しく冷房がかからないと言う場合、それらの問題が発生している箇所に個別に対処をすれば済みます。
しかし、基盤が故障してしまっている場合、そもそも「冷房をかけろ」という命令が行えなくなっているケースがあります。このような場合には修理業者では対応ができず、メーカーに基盤交換を依頼する必要があります。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832