朝霞市でエアコンの水漏れ!水漏れの原因や修理方法をご紹介

朝霞市でエアコンの水漏れを修理!

ルームエアコンの水漏れ修理

埼玉県朝霞市根岸台のE様

エアコンから水漏れしている

埼玉県朝霞市根岸台にお住まいのE様より、「自宅のルームエアコンから水漏れしています。修理をお願いしたいのですが」とのご相談がありました。調査費や実際の修理費の目安などをお伝えし、ご自宅へ向かうこととしました。
エアコンから水漏れする場合、いくつかの原因が考えられます。エアコンの内部にはアルミフィン(熱交換器)というものが取り付けられているのですが、この部分に結露すると水漏れを起こす場合があります。これは、室内の湿度が高い時に冷房を使用したり、設定温度が低すぎたりすると起こる可能性が高まります。また、フィンが汚れている場合も同様です。汚れの場合は、フィルターやドレンパンが原因の場合もあります。ドレンパンというのは、エアコンの室内機内部の熱交換器下部にあり、冷房使用時に発生した水分をドレンホースへと排出する役割があります。フィルターやドレンパンにホコリなどの汚れが溜まっていると、水分がうまく排出されずに水漏れを起こす原因となります。

エアコンが水漏れを起こす原因

エアコンの水漏れ原因として最も多いのがドレンホース関連です。ドレンホースというのは、エアコンの室内機で発生した水分を室外に排出するホースのことです。このドレンホースが詰まっていたり、曲がって先端が上を向いていたり、先端が地面に埋まっていたりすると、水分を排出できずに水漏れを起こす原因となります。この場合は、お客様ご自身で問題を解決できることが多いです。また、滅多にないケースではありますが、室内機から室外へとつながる壁の中で、ドレンホースが持ち上がって取り付けられてしまい、水分が排出されない場合があります。このような時は、壁内のドレンホースを水分が流れる角度に取り付け直す必要がありますので、専門業者に依頼をしてください。他の原因として、エアコンの室内機が傾いて取り付けられていたり、雨水が侵入している場合なども考えられます。冷媒ガスが不足している場合もアルミフィンに霜がつく原因になり、水漏れを起こす場合があります。

水漏れのパターンを確認する

E様宅に着き、エアコンの水漏れの原因を確かめていきました。まず、エアコンを作動させて、どこから水漏れしているかを確かめます。水漏れには大きくわけて2つのパターンがあります。1つは、壁が濡れるような水漏れや、室内機本体を伝う水漏れです。この場合、ドレンホースが原因の場合が多く、その中でもドレンホースの詰まりによる水漏れのケースが多いです。もう1つのパターンがエアコンの吹き出し口からの水漏れです。エアコンをつけて、上から水滴が降ってきたという場合には、吹き出し口から水漏れしています。この場合、エアコン内部のアルミフィンに水が付きやすくなっていたり、フィルターが汚れていたりと、ドレンホース以外の原因で水漏れしていることが考えられます。このパターンの場合、エアコンの風向きを上向きに変えること、フィルター掃除をすることが、すぐにできる対応です。これでも水漏れが改善されない場合は、専門の修理業者に依頼してください。

エアコンの水漏れの原因を突きとめる

エアコンのカバーを外し、内部を確認する
エアコンのカバーを外し、内部を確認する

エアコンを作動させたところ、どうやら吹き出し口から水漏れしているようでした。念のため、ドレンホースも確認しましたが、詰まりなどはなく、問題ありませんでした。室外機も開け、冷媒ガスが不足していないかも確認しましたが、こちらも問題はありませんでした。ここから室内機の確認へと移りました。ブレーカーはオフにしておきます。室内機の取付け自体には問題なく、傾いたりもしていませんでした。カバーを開き、フィルターを確認します。やや汚れてはいるようでしたが、水漏れを起こすような汚れではありませんでした。続けてアルミフィンも確認しました。このアルミフィンが汚れていました。水漏れはアルミフィンに結露がつくことによって起こっていたようです。アルミフィンの汚れもお客様ご自身で掃除できないことはないのですが、湿気を帯びているため、掃除機では汚れを吸い取りにくいですし、ブラシなどでとろうとするとフィンとフィンの狭い隙間にホコリを押し込んでしまうことになります。

エアコントラブルには予防が重要!

エアコン内部のアルミフィンが汚れています
エアコン内部のアルミフィンが汚れています

アルミフィンを掃除する場合は、専門業者にエアコンクリーニングを依頼することをお勧めします。今回のケースではアルミフィンをきれいにクリーニングし、フィルターの掃除も行わせていただきました。前面、背面ともにドレンパンの確認も行い、汚れや亀裂などがないことを確認しました。室内機を元の状態に戻し、ブレーカーをオンの状態にしました。エアコンを作動させ、問題なく動いていることを確認し、作業完了となりました。
エアコンの水漏れに対しては、予防策を講じておくことが重要です。水漏れの原因として最も多いドレンホースの詰まりには、ゴミや虫が入るのを防ぐキャップを取付けることで予防できます。また、フィルターの汚れは定期的に掃除していただくことで、水漏れの予防になります。可能であればエアコンクリーニングを年に1度程度、専門業者に依頼して行ってください。水漏れを繰り返さないためにも重要です。私どもも様々な御相談に対応しております。お困りごとがあればご連絡ください。

ドレンホースの詰まりを自分で解消!

DIYで水漏れ原因を解消しよう!

ドレンホースが原因の水漏れ

エアコンから水漏れしている場合、ドレンホースが原因となっているケースが大半です。その中で最も多いのがドレンホースの詰まりなのですが、こちらはお客様ご自身で解消できる場合がほとんどです。詰まっているものは、室内機から流れてくる水分に付着しているホコリや、室外にあるゴミが入り込んでいたり、虫が入り込んで、その死骸が詰まっている場合などがあります。他の原因がなければ、この詰まりの原因物質を取り除けば、水漏れは解消されます。ご自宅にあるもので、詰まりを解消したい場合は、掃除機を使用します。掃除機の吸引力で、ドレンホース内の詰まりを吸い出す方法です。方法は、ドレンホースもしくは掃除機の吸い込み口どちらでもかまいませんので、ガーゼやタオル、排水口に使うネットなどをかぶせて、密着させます。このとき、ドレンホースと掃除機に隙間ができないようにすることが重要です。また、水分が掃除機内に入らないように注意してください。

サクションポンプを使用する

サクションポンプを使用して、詰まりを解消する
サクションポンプを使用して、詰まりを解消する

掃除機以外の方法として、ドレンホース用のサクションポンプを使うという方法があります。おおよそ2000円程度で購入できる品物です。使い方は簡単で、ドレンホースの先端にサクションポンプの先端を入れ、片手でしっかりと押さえます。もう片方の手でサクションポンプのハンドルを引っ張る、戻すということを繰り返します。こうすることで、ゴミを吸い出してくれます。手ごたえがあれば手ごたえがなくなるまで繰り返し、手ごたえがなくても何回か繰り返してください。そうすることで詰まりは解消していきます。
もちろん、ドレンホースが曲がっていないか、地面に埋まっていないかなどの確認も重要ですので、注意してみておいてください。

ドレンホースを交換する

劣化もしている短くなったドレンホース
劣化もしている短くなったドレンホース

ドレンホースも消耗品ですので、劣化していきます。壁内などの劣化や曲がり、破れなどはご自身で修理していただくことは難しいので、専門の修理業者に依頼してください。外に出ている分に関してはDIYで交換が可能です。ホースを交換する場合、穴の直径が重要です。これはφ(ファイ)という記号で表されます。ドレンホースには14φ、16φがあり、14φの接続口には14φ、16φ、18φのホースを接続できます。また、16φの接続口には、16φと18φのホースが対応します。詰まりにくくしたいのであれば、少し大きめのホースを選択することをお勧めします。傷んでしまっているホースは切り捨て、ジョイントという接続用のパーツを使用し、既存の残った部分と新しいホースを接続します。エアコンを付け、きちんと排水されているかも確認してください。

エアコンからの異音?どんな原因がある?

エアコンからの異音にも注意しよう

エアコンの異音の種類と原因

正常な時のエアコンのイメージ
正常な時のエアコンのイメージ

エアコンからいつもと違う音がすると、壊れてしまったのかと心配になると思います。しかし、不安にならなくても、エアコンからの異音は解消できる場合がほとんどです。ここではエアコンの異音の種類とその原因を紹介します。
ポコポコやボコボコという音がする場合、ドレンホースの詰まりを疑ってください。詰まりの解消方法は上記を確認してください。ピシッやバキッ、キシキシという音の場合、プラスチックが軋む音ですので心配はいりません。エアコンの冷風でエアコンカバーが冷えていることが原因です。ガタガタやカタカタという音がする場合は、フィルターが外れていたり、ダストボックスがうまくはまっていないことが原因です。しっかりと取付けられているか確認してください。シュルシュルやシューという音の場合は、基本的に心配はいりません。エアコンから風が出る時に鳴る音です。キュルキュルやヒュー、ザワザワというような音がしていると、フィルターにホコリが溜まっている可能性があります。

室外機からも異音がする場合あり!

室内にいると、どうしても室内機の音に注意が向きますが、室外機でも異音がする場合があります。室外機の異音も問題がない場合が多いのですが、室内機に比べると大きな音がするので、ご近所トラブルに発展する場合があります。ご注意ください。
室外機の場合もいくつか異音の種類があります。シュルシュルやシャー、コツコツという音の場合、問題はありませんので安心してください。エアコンの冷房を使用すると出る音で、霜取り機能が付いているエアコンからはシャーという音がする場合があります。プシュッやブシュッという音の場合も問題はありません。運転が切り替わる時の機械音です。ガガガという音であれば、ファンが故障している可能性があります。また、バチバチという音が一定間隔でなっている場合は、ゴミが挟まっている可能性があります。ファンの故障やゴミを取り除くといった問題の解決には専門業者の力が必要になることもあります。困ったことがあれば相談してみましょう。

異音を予防する方法はあるか?

ほとんどの異音は心配のない音ですが、それでも聞きなれない音がするのは嫌なものです。異音がならないように予防するには、フィルターの掃除などを行って、エアコンを清潔な状態に保つことが重要です。また、可能であればエアコンクリーニングを行い、自分ではできない範囲まできれいにしてもらいましょう。異音だけでなく、他の故障の予防にもなります。
暑い時期も寒い時期も大活躍してくれるエアコンですので、しっかりとケアをし、長く快適に使ってください。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832