インターホンが鳴らない!南足柄市でインターホンが故障してしまった時の対処方法

インターホンが鳴らない原因はどこにある?

鳴らないインターホンの修理ポイント

神奈川県南足柄市のM様

インターホンが鳴らないというご連絡

神奈川県南足柄市にお住いのM様より、自宅で使用しているインターホンが鳴らなくなってしまったため、修理をして欲しいというご連絡を頂きました。インターホンが鳴らないという症状が発生している場合、いくつか問題が発生している箇所を考えることができます。その箇所によって対応方法には違いがあるため、まずはその原因を特定することが第一となります。
インターホンが鳴らない状態になってしまう原因として考えられるのは、まずはドアホンの故障です。ドアホン側が故障してしまっており、チャイムが押されたことを感知できないような状態になっている場合に鳴らなくなってしまうことがあります。
次に考えられるのが、インターホン側、つまり室内機の故障です。実際に音が出ることになるのはこちらであるため、こちらの音を発するための機能が故障してしまっている場合にもチャイムが鳴らない状態になってしまう可能性があります。

また、もう1つ問題が発生している可能性があるのが室内機とドアホンを繋いでいる配線です。此処に問題があると、チャイムが鳴らされたという情報が室内機に正しく伝達出来ずに問題が発生してしまうことがあります。
より具体的に情報についてお伺いすると、必ず鳴らないというわけではなく、鳴らないこともある、というような状態ということでした。これ以上の情報については現地で確認を行なう必要があると考えられたため、実際に調査を行なうための日程の調整を行なうこととしました。お客様にお立ち会い頂く必要があるためその時間の調整を行って頂き、できるだけ近い日程で予定の調整を行なうこととなりました。お客様のお仕事の都合から土日である方がありがたいということでしたので、土日で予定を取ることができる日で調整を行い、現地にお伺いすることとなりました。
場合によっては修理、または交換作業を行なうことになるため、余裕を持って作業ができるような時間での調整となりました。

故障を確認するために取り外したインターホン
故障を確認するために取り外したインターホン

お決めした日時に現地にお伺いし、何処に問題が発生しているのかを特定するための調査作業を行いました。まずはドアホン側の調査を行いましたが、鳴らしてみた時に確かに数回に一回ほど鳴らないという状態を確認することができました。ドアホンを取り外しテスターと接続してのテストを行ってみましたが、こちらについては問題がないようで、問題が発生しているのはドアホンではないと考えることができました。
次にチェックをしたのは室内機、インターホン側です。こちらについても同じくテストを行なうための機材を使用しての点検を行いましたが、こちらもドアホン側と同じくチャイムが鳴らないということはありませんでした。このような場合、問題が発生していると考えられるのは配線です。
配線のトラブルであるのが、ドアホンやインターホンに問題がある場合では最も手間の掛かる対処を必要とすることになります。

接触不良のような簡単なトラブルであれば直ぐに解決することができるのですが、ドアホンとインターホンへの再接続を行っても状態が変化しなかったため、内部に問題があると考えられました。
そのため、問題が発生していると考えられる配線を新しい配線に交換する作業を行いました。新しい配線自体については用意がありましたので新たしい物をご用意する必要はなく、そのまま作業を開始することができました。まずは古い配線の取り外し作業を行い、新しい配線を通すことになります。ご住宅は一戸建てで、インターホンとドアホンまでの距離が比較的離れているような設置方式が取られていたため、配線の交換には多少時間を掛けることになりました。ただ、難しい作業というわけではありませんでしたので、時間を掛けることによって問題なく交換作業を完了させることができました。

その後、新しくなった配線にドアホンとインターホンの再接続を行い、動作のテストを行いました。何度かチャイムを鳴らしてみましたが問題が発生することはなく鳴ることを確認することができましたので、配線の修理で問題を解決することが出来たと判断することができました。
映像や通話などについても問題がないことを改めて確認して頂き、今回のご依頼については完了となりました。今回はドアホンやインターホン本体には故障が見られないケースであったためそれらの交換が必要ではありませんでしたが、全体としてみるとレアケースであったと言えるでしょう。

鳴らないインターホン修理のDIY

インターホン修理は自分でできる?

インターホン修理のポイントは?

インターホンが故障してしまったという場合、自分で修理をしたいと考える方もおおいことでしょう。それでは、自分での修理というのはそもそも可能なものなのでしょうか。これについては、自分で対処できるケースが多いものの、その前段階となる、何処に問題があるのかを判断する、というのが難しい問題があります。
インターホンに発生する故障についてはいくつかのケースを考えることができます。チャイムが鳴らないというものの他にも、通話ができない、映像が映らない、というものが代表的です。これらのトラブルが発生した時に、何処が問題となっているのかを個別に判断できることが必要となります。そうでなければ見当違いな場所を修理して、状態が回復しない、ということが十分にありえるためです。
こういった問題が発生している場合、まず問題が発生している可能性が高いのはドアホンです。

外側にある為壊れやすいドアホン
外側にある為壊れやすいドアホン

ドアホンはインターホンや配線などに比べると故障しやすい性質を持っています。特にその理由となっているのは外に直接設置されているケースが多いことで、砂埃が入り込んでしまったり、風雨による損傷を受けてしまったりしやすいことが原因となります。そのため、故障している場合にはまずこの場所を疑うのが良いでしょう。
ただ、必ずしも故障が発生しているのがドアホンであるか、というとそういうわけではありません。場合によっては配線やインターホン側の故障が原因となっている可能性もあります。

特にDIYで修理を行いたいと考えた時に大きなポイントとなるのが、ドアホンやインターホンかどのようにして電源をとっているタイプなのか、ということです。インターホンやドアホンの電源のとり方には大きく3つの種類があります。
1つは電池式で、この場合は交換が非常に簡単です。本体だけが独立して使用できるような状態となっているため、ただ交換をするだけで修理をすることができるためです。
次にコンセント式があります。電池式に比べると配線を考えなければなりませんが、それでも比較的用意に自分で対応ができます。
最も難しいのは配線から電気を取っている場合です。この場合には電気工事士の資格を持っていなければ工事をすることができません。

ドアホンの故障を避けるためには

故障しやすいドアホンのメンテナンス

ドアホンが故障しやすい理由と対策

先にも紹介したとおり、インターホンに問題が発生しているという場合、まず疑うべき場所であるのはドアホンです。ドアホンは外に設置されているものということもあって故障してしまう可能性が高く、まずはこの場所に問題があると考えるのが近道となります。
ただ、故障してしまってからドアホンを疑うよりも、より良いのはドアホンが故障しないように日々の対応を行っておくことでしょう。それでは、ドアホンの故障を避けたるためにはどのようなメンテナンスの方法があるのでしょうか。
まずは、雨の日などの後のメンテナンスについてです。ドアホンも電子機器であり、耐水性はあるとはいえ内部にまで水が侵入してしまうようなことがあれば故障してしまうことになります。そのため、雨の日の後などには必ず拭き掃除をするなどして、雨水を取り除くように注意しましょう。

故障してしまったかなり古いタイプのドアホン
故障してしまったかなり古いタイプのドアホン

また、より根本的にドアホンの故障を避けるようにするのでれあれば、風除室や玄関フードと呼ばれるようなものを設置するのが良いでしょう。こうすることによって、雨の日であってもドアホンが直接雨に触れることがなくなります。また、砂埃や時期によっては黄砂などの影響を受けてしまうことが多いドアホンですが、その影響も抑えることができるようになります。
もちろんこれは住宅によって取る事ができるかどうか違ってくる対策であるため誰にでもおすすめすることができる方法ではありませんが、効果的であることは確かです。

インターホン側についても故障の可能性はもちろんあります。こちらについては室内側であるために、雨水などの影響を受けることはありませんが、ぶつかってしまうなどの物理的損傷の可能性は外に比べてむしろ高いものとなっています。
特にお子さんがいらっしゃる家庭の場合には、お子さんが激突してしまうことがないよをな高さに設置するようにしましょう。故障を避けられるだけではなく、怪我を避けることもできるため、一石二鳥の対策となります。それでも完全に排除することはできませんが、対策をしておくだけでも意味があります。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832