太田市のインターホン取り付け、交換はお任せください!

テレビ付きインターホンの故障

テレビ付きインターホンが映らなくなった

群馬県太田市在住のM様

テレビ付きインターホンの調子が悪い

群馬県太田市は、群馬県の南東部に位置している街です。工業が盛んなことで知られており、大手車メーカーの工場が多く操業している工業の街としても知られています。また、住環境が穏やかで、ジャパンスネークセンターやぐんまこどもの国などのレジャー施設も充実しており、住みやすいことからファミリー世帯にも人気のある街です。
今回はそんな群馬県太田市にお住まいのM様より、テレビ付きインターホンの調子が悪いので原因を調べてほしいとのご相談を受けました。テレビ付きインターホンの音声にノイズが入り、映像も映らないことが多いとのことです。インターホンの不調は内部の配線に異常があることが多く、中にはプロによる対応でないと危険を伴う作業もあります。来客があっても応答することができず、困っているとのことでしたので、急いでM様のお宅へお伺いいたしました。

使えなくなってしまったインターホン
使えなくなってしまったインターホン

早速M様のお宅へお伺いし、インターホンを拝見いたしました。インターホンの外見上は何も問題がないように見えますが、数週間前から時々調子が悪くなることがあり、ついに先日テレビ画面がつかなくなってしまった、とのことでした。それに加えて音声の応答もあまり良くないので、インターホンの調子が悪くなってしまってからはこのように貼り紙をしているとのことでしたが、玄関からインターホンまでの距離が少しあるので、外からわざわざ声をかけてもらっても気づけないことがあると大変お困りの様子でした。
試しにインターホンを押して動作確認をしてみると、呼び出し音は鳴るのですがその後の雑音がひどく、声が聞き取りづらい状況でした。さらに室内側のモニターからの応答ができず、テレビ画面も反応しません。どうやら、テレビ画面をつないでいる配線と音声情報をやりとりしている配線に何らかの問題が発生しているようです。

テレビ部分がうまく映らない
テレビ部分がうまく映らない

音声のノイズもひどいですが、テレビ部分が特にうまく映らないとのことでしたので、一度インターホンを取り外して中の配線をチェックさせていただきました。
インターホンは外に取り付けている子機と室内側の親機のそれぞれに配線が入っているので、そのどちらか一方の配線にでも不具合があればすぐに故障に繋がってしまう繊細な家電です。特に外側に取り付けられている子機は、家の外にあることから風雨に晒されて経年劣化が早く進みやすく、雨水などが隙間から侵入して配線がショートして故障の原因となっているケースも多いです。今回のケースも外側の子機の配線をチェックしたところ、音声と映像を送るための配線が劣化しており、正常に信号を送ることができない状態になっていました。配線を交換して修理することもできましたが、外側からまた水が入ってきてしまう可能性があることを説明したところ、新しいものへの交換を希望されました。

インターホンを新しいものと交換
インターホンを新しいものと交換

インターホンを取り付けてからかなりの年月が経っているとのことでしたので、雨水で劣化してしまっていた配線を修理してから、新しいインターホンへの取り付け作業を行わせていただきました。風雨の影響を受けやすいインターホンの寿命は意外に短く、一般的には10年ほどで寿命を迎えると言われています。そのため、10年以上インターホンを使用されていたお客様からご依頼をいただいた場合、配線などの修理に加えて交換をお勧めさせていただいております。もちろんインターホンの状況やお客様のご希望を考慮してなるべく良い形で作業をさせていただきたいと考えておりますので、修理のみしてほしい、インターホンを取り替えてほしいなどのご希望がありましたら是非ご相談ください。

無事新しいインターホンに交換完了
無事新しいインターホンに交換完了

無事新しいインターホンの取り付けが終了し、テレビ通話が元通り行えるようになりました。インターホンが壊れてしまった場合、修理にも手間がかかるから放置してしまうという方も時々いらっしゃいます。確かに、インターホンは冷蔵庫や洗濯機のようにないと生活に不自由するような家電ではないかもしれませんが、防犯上で大きな役割を果たしている家電であるということを忘れてはいけません。インターホンが壊れたまま放置していると、それだけで家の防犯性能が落ちてしまいます。大切な家や家族を守るためにも、インターホンが壊れてしまったら放置しないで早めにご相談ください。

また、上記以外にも様々な事例を インターホンの取り付けのページで紹介しています。参考にご確認ください。

賃貸でも取り付けできるインターホン

配線工事不要のものを選ぼう

インターホンと一口に言っても種類は様々
インターホンと一口に言っても種類は様々

悪徳セールスや不審者から身を守ってくれるインターホンは、できればつけておきたい家電の一つです。しかし、防犯のためにインターホンを取り付けたいけど、電気工事をしているような予算や時間がないという方や、そもそも賃貸で物件にインターホンが付いていないから取り付けができない、とお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、電気工事不要で簡単に取り付けることのできるインターホンです。配線工事が不要なので、手軽に取り付けることができて、引っ越しの時にも簡単に取り外すことができるインターホンがあります。今回は、そんな簡単に取り付けられる手軽なインターホンをご紹介します。

賃貸でも取り付けられるインターホンもある
賃貸でも取り付けられるインターホンもある

手間をかけずに取り付けることができて、取り外しもスムーズなインターホンとしておすすめなのが、電池式のインターホンです。
インターホンは通常内部の電気配線から電源を取って自動で作動していますが、電池式のインターホンはその名前の通り電池を動力源として作動しています。親機の電源はコンセントから取れるので、手近なコンセントにプラグを差し込むだけですぐに使用することができます。外側の子機の見た目も、配線で繋がっている一般的イなインターホンと見た目に違いはありません。

電池式ということは、電池を頻繁に交換しなくてはいけないのでは?という疑問を持たれる方がいらっしゃるかもしれませんが、こちらも心配はいりません。
最近の無線式インターホンは省エネ化が進んでいるので、電池を交換しなくても約1年から2年ほどは大丈夫な製品が多いのです。製品によっては充電式電池も使用することができるタイプの製品も出ているので、コストパフォーマンスが気になるという方は充電池を使用して繰り返しチャージして使用すれば、経済的で環境にも優しく使うことができます。もちろん、電池交換の頻度が少ないので通常の市販の使い切りタイプの電池を使用しても問題ありません。

少し前までは無線式のインターホンはモニターの付いていない、呼び出しベルと受話器のみ、というシンプルなタイプが一般的でした。しかし、現在はインターホンの製作技術が向上したことで、電池式であるにも関わらず大画面のカラー液晶がついているテレビ電話タイプのものや、ワイヤレス親機で家の中のどこからでも応答できる高機能タイプのものも増えてきています。一方、以前からある受話器タイプは値下がりしており、5000円以下で手軽に購入することができる製品まで出るようになりました。手軽に設置できて安価な受話器タイプか、高機能なモニター付き、ワイヤレス親機付きタイプを選ぶかが悩みどころです。

多機能化が進むインターホンの選び方

インターホンの機能はどんなものが良い?

あったら嬉しい機能がついている

このような旧型のインターホンは減っています
このような旧型のインターホンは減っています

最新型の家電や最新型の調理器具などをテレビや雑誌の特集で目にすることはあっても、最新型のインターホンの特集を目にする機会はあまりないのではないでしょうか。
実は、インターホンも家電や調理器具などと同様に着実に進化を重ねており、今多機能化、高機能化がどんどん進んでいる業界でもあるのです。家を新築、リフォームするときに、インターホンのカタログにさっと目を通したきり、という方も意外と多く、インターホン選びはあまり重視されないことが多いですが、インターホンは防犯にも重要な役目を果たす大切な家電です。インターホンの修理や買い替えを検討する方に知ってもらいたい、最新の多機能インターホンについて解説します。

見やすく大きな画面のタッチパネル

スマートフォンや家電製品など、従来ボタン式が当たり前だった製品が最近続々とタッチパネル式ディスプレイのものに変わってきています。インターホン業界もその例にならい、親機にタッチパネルディスプレイを採用したインターホンが登場するようになりました。従来の親機より大きな液晶を採用したことで、目が悪い方にも見やすいようになっただけでなく、タッチパネルの操作性や使い勝手も良くなっています。また、機種によっては気になる部分をタッチして拡大することができるなど、直感的な操作を生かした様々な機能が搭載されており、子供からお年寄りまで使いやすいようにシンプルな操作性を意識して設計されているのが特徴です。

今人気の電気錠連携タイプ

新築やリフォームでドアとインターホンを一度に変える、というような場面で最近人気があるのが、電気錠と連携できるタイプのインターホンです。このタイプのインターホンは室内側の親機から電気錠を開錠できるボタンが付いているので、家族が帰宅したときや友人が遊びに来た時など、インターホンで姿を確認してからスムーズに鍵を開錠することができます。通常、電気錠は専用のリモコンやボタン、シークレットスイッチなどで作動させますが、インターホンに連動させておけばわざわざリモコンやボタンの位置に行く必要もなく、非常に効率が良いと評判です。電気錠と連動したインターホンの導入には、多くの場合専用のドアへの取り換えと電気工事が必要なためハードルは高いですが、リフォームや新築を検討しているという場合には是非一度導入を考えてみていただきたい製品です。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832