【DIY】豊橋市でレンジフードや換気扇の交換修理/浴室・風呂やトイレなど

豊橋市でのトラブル事例

換気扇が回らない

愛知県豊橋市なかはしら町にお住まいのB様

レンジフード
レンジフード

愛知県豊橋市なかはしら町にお住まいのB様から、「キッチンの換気扇が回らなくて換気できない」とのご相談をいただきました。何が原因かまったく心当たりがなく、前日まではいつもどおり回っていたそうです。ところが今日になって「突然動かなくなった」とおっしゃられていました。「夕食までにどうにかして欲しい」とのご依頼だったので、急いでB様のご自宅へ伺いました。スイッチ操作をしても、換気扇は回りません。一般的に換気扇の回らない原因としては、配線不良や汚れが疑われます。換気扇のコードが断線していたり、何かの拍子に接続部分が外れてしまえば電気をモーターへ送ることができません。また、長年使用していることで油汚れが付着して固まれば、モーター部分に大きな負荷がかかり回らなくなってしまいます。B様はお手入れをされていたため、汚れが原因ではありませんでした。そこで配線を確認させていただきます。

換気扇が回らない理由

レンジフードを外して換気扇の配線をチェックしてみたところ、本体から繋がっている一部にショートしている形跡を発見しました。B様によると「そう言えば焦げ臭いニオイがしてたかも。でも、ここで料理してたからそのときは気づかなかった」とのお話しです。ショートしている状態は火災を招く恐れもありますが、幸いB様は夕食を作り終えてからすぐに換気扇を消されています。今朝になって再び換気扇のスイッチを押しても回らない状態だったので、壊れた可能性を考えてすぐに電気を切ったそうです。換気扇の配線がショートするトラブルはそれほど多くありませんが、断続的に使っていれば少ない電流でも熱を持ちます。「それほど頻繁には使ってない」とお聞きしましたが、「1週間くらい前に家族で焼肉をしたとき、ニオイがリビングにこもったから翌朝まで回していた」とのお話しもあり、経年劣化なども重なって絶縁体が破れ、ショートを引き起こしてしまったのかもしれません。

そこでブレーカーを落とし、ショートしている配線や換気扇本体を取り外しました。絶縁体が破れ、電源プラグや換気扇モーター付近の配線に焦げているような跡が見られます。それほど広範囲ではなく部分的な状態ですが、このまま放置すれば安全性を確保することはできません。ファンやモーターには異常がなく、そのまま使うことができます。そのため接続している配線のみを新しく交換し、ネジに緩みがないかどうかも確認させていただきました。枠を取付け換気扇を元の位置に戻します。そのあと電源プラグを差し、ブレーカーを上げ点検して工事の終了です。B様宅の換気扇は、いずれ交換しなければならないタイミングが来るかもしれませんが、今回は配線の不具合を修理したことで使えるようになりました。埃が電源プラグへ溜まってしまうとトラッキング現象が起こります。換気扇の電源プラグは高い位置にあるため「大丈夫」と思われがちですが、埃は空気中には舞っているので意識しておきましょう。

ファンの種類

プロペラファンのイメージ
プロペラファンのイメージ

一般的にレンジフードで使われる換気扇は、シロッコタイプと呼ばれる円筒状のファンです。B様宅ではプロペラファンのため排気量が大きく、焼肉のニオイを換気するときフル稼働すれば、翌日には空気が綺麗になったのかもしれません。長年使っていればさまざまな不具合も起こるため、「いつもと違う」「これはオカシイ」と思ったら、そのまま使うのではなく点検をしてもらいましょう。プロペラファンは部品が少ないので、簡単に自分で取り外すことができます。お手入れをするついでに配線の状態を見て、異常がないかを確かめてください。念入りに観察することはできなくても、色やニオイなどの変化でわかることもあります。シロッコファンタイプは屋外へ通じるダクトがあり、換気扇内部の状態を自分で確認することができないこともあります。メーカーや種類によっても構造は異なり、ファンの音も静かなのでわかりにくさはありますが、説明書を読んで点検項目を確認してください。

換気扇の交換

ダクトを工事するイメージ
ダクトを工事するイメージ

新しく替えたい場合、プロペラファンからシロッコタイプへ交換することも可能です。ただ、プロペラファンを取り外した際に穴が開いてしまうため、追加で工事をする必要もあります。ベントキャップやアルミダクトを組み合わせ、穴の開いたスペースに排出経路を設けるだけなので、掃除しやすいシロッコタイプへ交換する人も多いと言われています。マンションなどの集合住宅で勝手に工事をすることはできませんが、戸建てであればリフォームのときに採用されやすいです。シロッコタイプは形のスタイリッシュさで選ばれたりしますが、屋外へ直接排気するわけではないので、プロペラファンよりは排気量が少なめです。

回らない換気扇の解決方法

安全に換気扇を交換するには?

お客様がご自分で交換される場合、必ずブレーカーを落としてから作業に入ってください。換気扇のカバーと本体を取り外します。プロペラファンは上下2箇所をネジで固定しているだけなので、丁寧に回していけば簡単に取ることができるでしょう。ひねって緩めるだけでファンも取り外せるため、新しい製品と交換できます。きっちりファンを締めて、本体とカバーを元に戻します。配線の接続は、プロペラ部分とコードが接触しない気をつけて調整しましょう。工事した状態によって内枠があったり、カバーをひっかけるときの溝があったりするので、「元に戻せそうにない」と思ったら業者へお願いしてください。プロペラタイプの交換は単純作業ですが、レンジフードのある高い位置で作業することになります。脚立を使わなければ手が届かなかったり、キッチンカウンターへ上がらなければならない状況も想定されるため、「難しい」と感じたら自分で作業するのは控えましょう。

最近の傾向として、キッチンリフォームの際にレンジフードや換気扇を替えられるケースも見られます。特にタカラスタンダードのシステムキッチンはお手入れのしやすさから人気も高く、機能を重視して選ばれる人の中にはパナソニック(panasonic)のシステムキッチンを指定するお客様もいます。メーカーや好みは人ぞれぞれあると思いますが、リフォームのタイミングで交換するのも良いかもしれません。換気扇の故障としては、スイッチの不具合も挙げられます。ボタンを押しても動かない。押したような感覚がない。自分で対応できるところもありますが、レンジフードを解体して外さなければならなかったり、配線の問題もあるので業者へ任せたほうが早いです。
業者へ交換を依頼する際に料金も気になると思います。こちらに換気扇の交換費用のリストがあるのでご参照ください。

換気扇が使われている場所

風呂の換気扇
風呂の換気扇

キッチン以外では、水洗トイレや風呂にも換気扇が取り付けられています。構造や仕組みの違いはあるかもしれませんが、B様宅のように配線がショートすれば同じように回らなくなります。風呂の場合は浴槽に溜めたいお湯を洗濯に使う人も多く、家族が入浴し終わっても翌朝までそのまま溜められていたりします。浴槽にフタをしていれば湿気も立ち上りませんが、長年使っていることで内部の配線がショートして動かなくなることがあるかもしれません。タイマー点滅して停止した。タイマー機能が働かない。台所とは違うトラブルもあるため、症状を確認しても判断できなければ業者へ連絡してください。

浴室換気扇の故障や不具合があるのであれば、交換を検討しましょう。浴室・風呂の換気扇交換の内容はこちらをご参照ください。『DENKI110』にお願いすれば迅速に対応致しますのでお気軽にご相談下さい。

自宅の配線状態を確認しておこう

自然災害の影響を考えよう

床下の配線工事について

配電盤の点検作業
配電盤の点検作業

多くの家は、壁や天井に配線工事が行われています。そのため修理や交換も、業者に頼めばすぐ対応してもらえるでしょう。「床下の空間を利用して配線しよう」と提案されている人や、既に床下へ配線工事が行われている人は自然災害の影響も念頭に入れておいてください。もちろん床下の配線工事は違法ではなく、きちんとした接続や管理されている状態であれば何の問題もありません。ところが近年の豪雨によって周辺の河川が氾濫し、床下浸水をしてしまったら間違いなくその配線を使うことができません。修理すれば良いだけの話しかもしれませんが、押し寄せてきた水が引いて家の中の土砂を片付け、床下を確認してからでなければ対応してもらえません。そのためどんなに急いで作業をしたとしても、業者が安全に電気を使える状態と判断さればければ使うことができません。このような場合は人命第1に考えるため、災害の状況が落ち着いてからでなければどうすることもできないのが現状です。

床下の配線は基礎の中にありますが、水は隙間から押し寄せて浸水してしまいます。畳を上げて驚いた。まさか浸水するとは思わなかった。そういう声もありますが、河川の近くにお住まいがある以上は警戒しておきましょう。水害は「水が引けば大丈夫」と思われがちですが、実際にはそんな簡単に戻せないのです。例え浸水した高さが50cm程度でも消毒をする必要があります。そうは言っても床下は確認することが難しい場所なので、自宅を建てた工務店やメーカーに聞いておくのも良いかもしれません。業者へ問い合わせる方法もあります。ご心配があるようなら床下の配線状況を点検してもらってください。

どんな自然災害が起きたか。どこまでの範囲で被害を受けたかにもよりますが、電気設備の安全状況確認として、経済産業省内に電気設備自然災害等対策ワーキンググループが設けられています。トイレや風呂はどうすべきかなど、災害が起きた場合の電気設備においてさまざまな報告書が公表されています。普段何事もなければ関心を持って見ることもありませんが、台風や豪雨シーズンは直接的に生活へ影響が及ぼされるため、国や自治体のまとめた資料に目を通しておくのも防災に繋がります。表現が難しく解釈できないところもありますが、知っておけば役に立つ情報が多く、2次被害を最小限に留めることも可能です。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832