給湯器の調子が悪いときにすべきこと

給湯器

給湯器は家でお湯を使うには欠かせないでしょう。茶碗洗いに使うのも、またはお風呂のお湯を張るのにも使います。壊れずに使える物だと思うかもしれませんが、給湯器も機械の1つなので使っていれば故障することはあります。特に寒い冬場にお湯が使えなくなるのは、大変困ってしまうものです。

給湯器の寿命は10年前後と言われており、メーカーも10年程度使えるように設計して製造します。故障したとなれば早めに修理したいものですが、部品代などで場合によっては高いお金がかかる場合もあります。故障の原因や状態はいくつかありますが、突然ある日故障することは少ないです。多くの場合は故障の予兆があり、何らかの前兆を通じて故障します。これぐらいだと大丈夫だろうと思っていると、ある日突然給湯器が使えなくなるのです。

目次

はじめに

給湯器はほぼ毎日使うものであり、故障すると困るのではないでしょうか。給湯器が故障するとお湯が使えなくなるので、お風呂にお湯が張れなくなり茶碗洗いにお湯が使えないです。その夜にお湯を使おうとしたら使えないなど、ある日突然故障に気づくことも多いです。故障の症状というとお湯が出ないガス臭いなどありますが、その原因はいくつかあります。

故障して修理しないとならないとなれば、自分での修理は難しいのでメーカーや業者に依頼することになります。ただ故障と思っていても、実際はプラグがコンセントから抜けて電気が通っていないなど、些細な間違いで動かないだけかもしれません。もしもお湯が使えなくなったとなれば、まずは故障しているのか何か使い方が間違っているのか確認してください。この記事では給湯器の調子が悪いときにチェックする項目を紹介します。チェックして本当に故障なのかどうか確かめてください。

①給湯器の故障チェック

給湯器の調子が悪くなったときの症状と言うと、一番多いのはお湯がぬるいです。お湯がぬるいと多くの人は、給湯器が故障したと思い修理しないといけないと考えます。急いで業者に修理依頼して給湯器を見てもらうと、実は故障しておらず些細な間違った使い方でお湯がぬるいだけの場合もあります。給湯器の不具合ではなく、間違った使い方でお湯がぬるいときもあるので、以下のポイントをチェックしてみてください。

1.1 リモコンを調べる

最初に確認するのはリモコンです。給湯器はリモコンを操作し温度設定するので、故障していると設定通りの温度のお湯が出ません。リモコンのボタンが壊れて反応しない場合もあります。リモコンの配線が切断する、一部接触が悪い、基盤が壊れるなどで通電しないと使えません。リモコンの故障となれば、給湯器交換はせずに済みリモコンだけ交換すれば直ります。リモコンを取り替えるなら、給湯器と互換性があればどのメーカ品でも使用可能です。

1.2 電源を調べる

リモコンの電気を入れないと、温度設定は出来ずお湯は使えません。電源を入れていないのにお湯の蛇口をひねり、冷水しか出ず故障したかと考える人もいます。家に電気がきているか見てください。電化製品の使いすぎでブレーカーが落ちて、リモコンまで電気が届いていないかもしれないです。ある部屋までのブレーカーだけ落ちることもあるので、ブレーカーはすべて落ちていないか確かめます。漏電ブレーカーも落ちていないか確かめてください。ブレーカーは落ちていなくても、電気工事などで一時的に電気を止めるときもあります。

1.3 安全装置は作動していないか?

給湯器のお湯が出ないという症状の原因として、意外にも多いのが安全装置作動によるものです。給湯器を付けて消すという操作を何度やっても、まったくお湯が出ないときがあります。リモコンも壊れておらず、給湯器も特に異常が見られないような場合です。このようなどこも不調はなさそうだというなら、安全装置を確かめてください。

どのマンションや一軒家でも家の外には、ガスメーターが設置されています

・大きな地震が起きたとき
・通常より大量のガスを使用したとき

このどちらかによってガスメーターはリセットされ、安全装置が作動しガスの供給をストップします。給湯器は付かない、さらにキッチンのコンロもガスが使えないとなると、安全装置が作動した可能性が高いです。給湯器のガスだけ使えないなら、給湯器に問題があります。安全装置が作動したときは、ガスメーターにAやCと表示されます。

復旧ボタンを押すとガスメーターが作動し、家にガスが供給され給湯器が使えるようになります。ガス復旧にはメーターにある復旧ボタンを押してください。ボタンを押して3分ほどでガスが復旧します。ガス復旧したら、いつもどおり給湯器を使ってください。

②家の中の一カ所だけお湯が出ず調子悪い

給湯器からお湯が出ないまたはお湯がぬるいときは、故障の可能性はあります。ただ最初に故障を疑う前に、家の蛇口全部が同じ症状か確かめてください。家の中でお湯を出す蛇口やシャワーはいくつかあるでしょう。すべての場所でお湯が出ないまたはぬるいのか、一カ所だけでお湯が使えないか確認します。お風呂場のシャワーはお湯が出ないけど、キッチンの蛇口からはお湯が出るとなれば、給湯器以外の原因が考えられます。給湯器が故障しているならば、お風呂場、洗面所、キッチンなどすべての蛇口からお湯は出ません。

2.1 シャワーからお湯が出ない

シャワーだけお湯が出ない、またはぬるいとなれば給湯器は故障しておらず、他の原因が考えられます。原因として多いのは洗濯用水栓からの水の逆流です。洗濯用水栓を止めればシャワーのお湯の温度が高くなるのであれば、水が逆流しています。さらにはお風呂場の蛇口についている、サーモの不具合も考えられます。シャワー水栓に温度の目盛りがありますが、この温度調節機能が故障している可能性が高いです。

これらの原因では給湯器修理の業者に依頼しても、出張費用を取られるだけです。シャワー水栓やサーモの修理に対応した業者に依頼してください。

2.2 お風呂のお湯がぬるい

お風呂の浴槽のお湯の温度がぬるいとなると、原因はいくつか考えられます。まず追い炊きができないとなれば、浴槽についている循環フィルターが詰まっているかもしれません。浴槽にはお湯を循環させるためのフィルターがついています。

このフィルターを掃除しないと、ゴミが詰まるなどしてお湯が完全に沸き上がる前に追い炊きが止まる場合があります。詰まっていれば、追い炊き機能を正常に作動させるために掃除してください。ブラシなどを使ってゴミを取り除けば良いでしょう。またフィルターがしっかりはまっておらず、追い炊き機能が途中でストップしているかもしれません。外れているフィルターならば、しっかりはめれば大丈夫です。

入浴剤を使うと追い炊き機能を妨害し、浴槽の温度が設定通りの温度にならないことがあります。特ににごり系とよばれる入浴剤は、給湯器に影響を与えないと説明書きがあっても影響するかもしれません。入浴剤を使った日に追い炊き機能が調子悪いとなれば、入浴剤が原因です。これはサーミスタという温度を計測する部品に、入浴剤の成分が付着し温度を正しく測定できなくなっています。このサーミスタを掃除し付着した入浴剤の成分を落とせば、追い炊き機能は正常に戻るでしょう。

③給湯器から水やガスが漏れる

給湯器の配管
給湯器の配管

給湯器からは水漏れが起きる場合もあります。本体内部にお湯や水の通る配管があり、外部にも給水管が伸びています。水漏れがあるならまずは給湯器付近の給水バルブを閉めて、水が流れないようにして水漏れを止めてください。本体内部の配管から水が漏れているならば、漏電を引き起こす可能性があり危険です。外部の給水管からの水漏れならば、漏電の心配はないですが放置すると水道代が高くなります。

水漏れの多くの原因は給湯器の配管やパッキンの劣化です。給湯器を8年以上使っていると水が漏れやすくなります。配管内部の部品ならパッキンなどの交換だけで、配管の劣化が原因なら配管の交換です。どちらも自分での修理は難しいので、業者に修理を依頼してください。

3.1 給湯器のガス漏れの対処

給湯器を使っているとガス臭いと感じる事もあります。ガス臭いと感じたならば、ガスが漏れているか、不完全燃焼によって匂いが発生している可能性が高いです。ガス漏れだと引火するおそれがあり、不完全燃焼だと一酸化炭素が発生します。どちらの場合にしてもそのまま使い続けるのは大変危険です。焦げ臭さがある場合や酸っぱい匂いがするのも、同じく給湯器が故障している可能性が高いです。

給湯器本体や吸排気口を見て、変形していないかすすが付いていないか確かめます。ガス漏れがあれば給湯器内部で発火している可能性もあり、火が付いているようであればガスを止めて消火してください。吸排気口にゴミが詰まっていると不完全燃焼を起こすこともあります。

異臭を感じたならまずは給湯器の使用を停止してください。使用を続けると火災や爆発の可能性もあり危険です。部屋中にガスが充満してから給湯器を使えば大爆発を起こし大事故に繋がりかねません。ガスが出るのを防ぐために、ガスの元栓を止めましょう。普段使うガス栓のみならず、ガスメーター近くのガス栓も止めると安全です。そして給湯器やガスの調査をしてもらうために、業者やガス会社に連絡してください。

④給湯器の寿命と故障の予兆サイン

配管のチェック
配管のチェック

給湯器の寿命は10年~15年ぐらいと言われます。寿命に幅があるのは、使う頻度や環境によって差が出てくるからです。給湯器には消耗品となる部品が数多くあるので、頻繁に使うほど壊れやすくなります。通常は家の外に給湯器を設置するので、雨風などでは影響のないように作られていますが、ゴミなどが入ると壊れやすくします。家族が多く1日何回も食器洗いやシャワーでお湯を使うと、給湯器の寿命は短くなるでしょう。

ただどんな風に使っても、給湯器は時間と共に部品が劣化していくので壊れる時期はきます。ある日突然壊れる場合もあり、何も予兆なくお湯が使えなくなる、またはお湯の温度が上がらなくなるなど発生します。寿命は最低でも10年程度とはなっていますが、使用から8年を越えれば一度給湯器を点検してもらうと良いでしょう。メーカーごとに点検項目を決めているので、使っている給湯器のメーカーに点検依頼すると自宅まできて点検してくれます。点検はどのメーカーにしても有償となりますが、安全に使っていくためには使用8年を目安に点検を申し込んでください。

4.1 給湯器の不調の症状

給湯器は使用していると、不調が起こりそのまま使うと故障して使えなくなる時もあります。不調があれば給湯器の寿命が近い可能性があり、または完全に故障する前のサインかもしれません。予兆のサインとしては異音がする、異臭がする、温度が一定にならないなどあります。放っておくとある日給湯器が使えなくなり、火災や爆発を招くかもしれません。すぐに業者やメーカーに依頼し給湯器を検査してもらってください。

給湯器から黒い煙が出ている、焦げている部分があるなどであれば、そのまま使い続けるのは大変危険です。ただちに使用を中止し業者に依頼してみてもらってください。

⑤給湯器の修理と交換

給湯器が故障しているとなると、修理か本体交換のどちらかになるでしょう。修理であれば部品交換などで済むので、本体交換よりも費用が安い場合が多いです。ただ修理や交換は多額のお金がかかるので、どちらにするか決めかねるかもしれません。

どちらが良いか決めるには、使用から8年が目安です。5年程度しか経っていない給湯器であれば、深刻な故障を除いては修理の方が良いでしょう。修理すれば5年~10年程度は使えます。7年や8年経った給湯器は、残りの寿命は短いので修理して使うよりも本体を交換した方が良いでしょう。修理したとしてもすぐ寿命になり、本体交換しないといけないかもしれません。また古い型の給湯器となると、すでに修理部品がなく交換のみ出来る場合もあります。10年以上経っている給湯器となると迷わず本体交換することになるでしょう。

ガス給湯器も年々進化しており、エアコンなどちと同じく新型ほど省エネ効率が良くなっています。ガス給湯器を新しくしたらガス代が安くなるかもしれません。特に給湯器を頻繁に使うような家庭だと、新品に交換した方が長い目で見るとコストが下がる場合も多いです。

まとめ

ガス給湯器は、長年使っていると不調が表れる場合もあります。特に年数が経っているほど不調は起こりやすいです。ただお湯が出ないなどあっても、電源が入っていない場合や安全装置が働いてる場合もあり、必ずしも給湯器の故障とは限りません。給湯器の調子が悪いとなれば、まずは故障を疑う他にも正しく使っているかチェックしてください。明らかに給湯器の故障とわかるならば、自分での修理は難しいので業者に連絡して修理を依頼します。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832