換気扇カバーの役割は?種類や掃除方法からおしゃれな物も教えます

換気扇

換気扇を守る換気扇カバー、つけていない方も多いアイテムですが、実はあるのとないのとでは大きな差があります。

換気扇カバーをつけていない方に向けて、換気扇カバーの役割や種類、掃除方法などを解説します。

目次

換気扇カバーの概要

換気扇カバー(換気扇フィルター)は、換気扇の上から取付けるカバーです。

換気扇をそのまま利用するよりも、フィルターを通じて汚れなどを除去しますので、換気扇やレンジフードに異物や汚れが直接侵入するのを防ぎます。

換気扇カバーは換気扇の性能を高める効果がありますので、つけておいて損はありません。

まずは換気扇カバーやフィルターの効果について詳しく解説します。

フィルターがあると換気扇が汚れにくい

換気扇フィルターは空気中のホコリや油分などをキャッチして、換気扇内部に直接汚れが付着するのを防ぎます。

掃除を楽にすることはもちろん、換気扇を清潔に保つ効果があるのが魅力です。

材質はメッシュ素材のタイプをはじめ、金属やガラスでできている物など様々なタイプがありますが、材質によっても防臭効果や汚れ防止効果が異なりますので、ニーズに合わせた素材の商品を選びましょう。

かぶせるだけで異物の侵入を防ぐ

換気扇カバーをつけていると換気扇の内部に異物が侵入するのを防ぎ、換気扇の不調を防ぐことにも繫がります。

特にキッチンの換気扇では、調理中に発生する脂や油分を阻止する効果が期待出来ますので、換気扇を出来るだけ長く使いたい方、換気扇の掃除を行う回数を出来るだけ減らしたい方は断然フィルターをつけておくべきでしょう。

空気を綺麗にする

換気扇カバーによっては、空気中の微粒子や臭いを吸着・分解するフィルターを搭載しています。

これにより換気扇を通じて外部に排気される空気が浄化され、環境を守ることにも繋がる他、室内の空気をクリーンにすることにも繫がるのが魅力です。

定期的なメンテナンスが必須

換気扇カバーのフィルターは1度つければずっとつけておける訳ではありません。

使えば使うほど時間とともに汚れや詰まりが生じるため、定期的にフィルター交換やメンテナンスが必要です。

簡単に洗えるタイプの換気扇カバーもありますが、長年使っているとどうしても劣化が進みますので、その場合は新しいフィルターに交換しましょう。

取り付け・取り外しが簡単

換気扇カバーは簡単に取り付け・取り外しができるようになっています。

今まで換気扇カバーをつけたことがないかたでも、簡単に取付け取り外しができるのでチャレンジしやすいのも魅力です。

プロに依頼をせずとも定期的にメンテナンスをしやすいパーツといえるでしょう。

換気扇カバーの取付方法とメンテナンス方法

ここからは、換気扇カバー(フィルター)の取り付け方法とメンテナンスについて解説します。

自分で換気扇カバーを設置しようとしている方、メンテナンスをしたい方はこちらをチェックしてみてください。

換気扇カバーのサイズの測り方は?

換気扇カバーは商品によってサイズが大きく異なります。

必ず自宅の換気扇サイズに合っている商品を購入しましょう。

商品に表示されているサイズは外枠サイズではなく、羽根部分の直径のサイズなので、必ず自宅の換気扇の対角上の羽根の端から端までのサイズを測ってください。

取り付け手順

換気扇カバーを購入したらさっそく取付け作業にかかります。

換気扇カバーの大まかな取り付けの流れはこちらです。

電源オフにする

作業前に、必ず換気扇の電源をオフにしてください。

誤って換気扇が付いてしまうと大事故に繫がります。

不備があって換気扇が誤作動しないように、出来ればブレーカーから落とすようにすると安心です。

古い換気扇フィルターを取り外す

換気扇から古いフィルターを取り外します。

ネジなどで固定されていることが多いため、工具を使って取り外しましょう。

外し方は商品によって異なりますが、新しい換気扇カバーを装着する際にネジを使う場合が多いため、紛失しないように取り外した後はきちんと保管をしてください。

新しいフィルターを確認

新しいフィルターを取り出し、取り付け前に状態を確認します。

フィルターが傷んでいたり汚れている場合は、取り付けをせずに1度商品を返品するなどして、新しいフィルターと交換しましょう。

新しいフィルターを取り付ける

新しいフィルターを換気扇に設置します。

取り付け方法がフィルターによって異なりますので、購入した換気扇カバーの扱い説明書を確認しながら取付けて下さい。

電源が付くか確認する

フィルターの取り付けが完了したら、電源が付くか確認しましょう。

換気扇が正常に動作すれば取付け作業完了です。

換気扇カバーのメンテナンスポイント

換気扇カバーを既に取付けている方、またはこれから取付ける方に向けて、換気扇カバーのメンテナンスポイントをご紹介します。

定期的に清掃する

換気扇フィルターは汚れやすいので、定期的に清掃しましょう。

汚れが蓄積するとフィルターの浄化効果が減ってしまうため、できれば1ヶ月に1回以上は掃除することをおすすめします。

洗浄できないフィルターもあるので注意

フィルターによって洗浄できるタイプのものもあれば、洗浄出来ないタイプのフィルターもあります。

どれでも洗浄できる訳ではないので必ず取り扱い説明書を確認し、洗浄可能な場合は指定された方法で洗浄しましょう。

フィルターを交換するタイミング

換気扇カバーは定期的にメンテナンスをしていても、時間とともに劣化するため、必要に応じて交換します。

劣化や汚れが目立ち始めた場合、もしくは取り付けから数年程度が経過したら新しいフィルターに交換してください。

換気扇本体の清掃

せっかくフィルターをメンテナンスしていても、換気扇本体が汚れていては台無しです。

フィルターを清掃するだけでなく、換気扇本体も時折清掃するようにしましょう。

本体が汚れたまま利用していると換気効果が低下しやすく、故障の原因に繫がります。

利用する環境を清掃する

換気扇を利用する、キッチンやトイレ、お風呂場の環境を整えることも忘れてはいけません。

利用する環境そのものの清掃が行き届いていないと、せっかく換気扇を掃除してもすぐに汚れてしまいます。

キッチン、トイレ、お風呂場など、換気扇を設置する場所は汚れが蓄積しやすい場所が多いため、できるだけ部屋全体を掃除することも忘れてはいけません。

換気扇の掃除方法

ここからは換気扇を掃除する際の具体的な方法を解説します。

自分で換気扇掃除をする方は、こちらを参考にしてみてください。

電源を切る

まずは換気扇の電源を切ってから作業を始めましょう。

清掃中に誤って電源がついてしまうと大怪我に繫がる恐れもありますので、安全を期すのであればブレーカーを落とすのが確実です。

フィルターを取り外す

換気扇フィルターを取り外し、汚れや脂を除去します。

フィルターが洗えるものであれば、取り外して水で洗ってください。

取り外す際に汚れが周囲に付着すると取りにくいため、洗い場まで運ぶときには洋服や壁などが汚れないように気を付けましょう。

また水洗いする際、汚れが落ちないときにはぬるま湯などで洗浄したり、専用の洗浄剤を利用するのもおすすめです。

キッチンで利用している換気扇カバーの場合は特に、油汚れなどが強く残っている場合があるため気を付けましょう。

ゴシゴシ洗うとフィルターが破れる可能性があるため、優しく丁寧に洗ってください。

換気扇の本体の掃除

フィルターを取り外した後、換気扇の本体を掃除します。

換気扇はホコリや脂がたまりやすいので、掃除ブラシや掃除機を使用して清掃するといいでしょう。

隙間や角にこびりついた汚れも丁寧に取り除きます。

洗剤を使用する

油脂がこびりついている場合は、中性洗剤を薄めた水で湿らせた布を使用して拭き取ります。

ただし洗剤を使用する場合は、換気扇本体が水で濡れないように注意が必要です。

清掃後はしっかりと清掃箇所を乾かしておきましょう。

換気扇のモーター周りの掃除

フィルターと本体の掃除が終わったら、換気扇のモーター周りも掃除します。

モーターに直接水をかけないようにし、湿った布や掃除機でホコリを取り除いてください。

フィルターを戻す

フィルターが乾いたら、元の位置に取り付けます。

洗った場合は必ず乾かしてから取付けることはもちろん、新しいフィルターに交換した場合は、説明書などを見て正しい方法で取付けてください。

取り付けの際に工具が必要になることが多いため、事前に用意しましょう。

電源を入れる前に確認

作業が終わったら、電源を入れる前に確認をしましょう。

フィルターや換気扇が正しく取り付けられているか、周囲に危険な物は置いてないかなどを確認した上で電源を入れます。

問題なく換気扇の電源が入れば作業は完了です。

換気扇カバーのデザインや種類

換気扇カバーにはいくつか種類があります。

おしゃれなデザインの換気扇カバーもありますので、好みに合わせて選ぶといいでしょう。

換気扇カバーのデザインや種類について解説します。

デザインに優れた換気扇カバー

換気扇カバーによっては非常におしゃれなデザインの商品も販売されています。

無骨な換気扇の印象を華やかに彩る換気扇カバーは、インテリアにも一役買うのでおすすめです。

換気扇カバーをデザインで選ぶ際のポイントをいくつかご紹介します。

材質とカラー

換気扇カバーは白や黒以外に、木目調やメタリックな質感、カラフルな商品も多数販売されています。

インテリアに合わせて選ぶとより楽しめるでしょう。

スマートなデザイン

空間に馴染みやすいスマートでシンプルなデザインの換気扇カバーも人気です。

どんなインテリアにもマッチするので、スマートな印象のお部屋を作りたい方にピッタリでしょう。

透明カラーも人気

 透明な素材を使用したカバーは、存在感を抑えつつも清潔感を演出します。

空間を明るく保つ効果もあるので、シンプルな商品が好きな方はこちらのタイプもおすすめです。

種類別のおしゃれな換気扇カバー

ここからは、種類別におしゃれな換気扇カバーをご紹介します。

炭フィルター付きのカバー

・デザイン

炭フィルター付きのカバーは空気を綺麗にする効果があるため、機能性を重視した方にぴったりです。

商品によっては透明なカバーで炭フィルターの漆黒さが映えるデザインもあれば、カラフルな炭フィルターを利用したデザインもあります。

・機能性

炭には空気をクリーンにする効果がありますので、清浄効果を高めつつ、デザインにもこだわりたい場合に適しています。

レトロ調デザイン

・デザイン

レトロな雰囲気を醸し出すデザインや、アンティーク風の素材を使用したカバーも人気です。

・機能性

レトロなインテリアに合わせやすく、インテリアを邪魔しない換気扇カバーを選びたい方にぴったりです。

モダンなメタリックデザイン

・デザイン

ステンレススチールやアルミ素材を使用したモダンで洗練されたデザインは、非常にスマートでおしゃれなインテリアを作り出します。

 ・機能性

モダンでクールな雰囲気を醸し出し、モダンなキッチンやリビングにも適しているデザインです。

カスタマイズ可能なデザイン

・デザイン

自分好みの好きなデザインの換気扇カバーをお探しの方は、自分でカスタマイズできるタイプの換気扇カバーがおすすめです。

柄やカラーなどをユーザーが自由にデザインを選べるオプションが付いている商品も販売されているため、他とは違う個性的な商品をお探しの方にも向いています。

・機能性

インテリアとの調和を図りつつ、ユーザーが好みのデザインを取り入れることができます。

換気扇カバーを選ぶポイント

換気扇カバーを選ぶ際にはこのようなポイントを押さえておきましょう。

インテリアとの調和

カバーデザインは、インテリアと調和することが重要です。

カラーや素材、形状を検討して、室内空間を邪魔しないアイテムを選ぶと良いでしょう。

機能性

デザインだけでなくフィルターの種類や空気浄化をどの程度出来るか、機能性も考慮して選びましょう。

機能性とデザインのバランスが取れた製品を選ぶのが理想です。

メンテナンスのしやすさ

フィルターのメンテナンスがしやすいデザインかどうかも確認しましょう。

簡単に取り外しができたり、洗浄しやすい商品は使いやすいです。

おしゃれさと機能性を兼ね備えた換気扇カバーは、生活空間にアクセントを与え、生活の質を向上させます。

換気扇カバーを選ぶ際にはこれらのポイントを押さえて、バランスの取れた製品をチェックしてみてください。

おしゃれな換気扇カバーのおすすめ紹介

ここからはおすすめのおしゃれな換気扇カバーを紹介します。

カラーバリエーション豊富な排気口カバー

おしゃれなキッチンアイテムとして人気が高い、排気口カバーです。

ペールグリーンやペールピンク、ブラックにグレージュ、クリームホワイトなど様々なカラーバリエーションを豊富に取り揃えています。

カラーバリエーション豊かな排気口カバー

iplusmile 換気グリル

清潔感のあるホワイトが特徴的な換気扇カバーです。

手軽に取付けられてインテリアを選ばないシンプルなデザインです。

iplusmile 換気グリル

ニトリ レンジフードフィルター(厚手10枚入り)

10枚入りのお得なレンジフードフィルターです

ぴったりと1枚で全方位をカバーできる大きめサイズで取付けも簡単。

吸着力も非常に高く、機能性に優れたお得な製品をお探しの方にぴったりです。

ニトリ レンジフードフィルター(厚手10枚入り)

ダイソー 換気扇カバー(2枚)

油汚れ、煙、ススを強力にキャッチするダイソーの換気扇カバーです。

2枚入りでお得に使えるのも嬉しいポイントです。

換気扇関連で悩んだ時にはプロに相談!

換気扇は自分で定期的にメンテナンスをしていれば、快適に使えますが、メンテナンスを怠ると換気扇の故障に繋がる場合もあります。

換気扇が故障して動かない、カバーを取付けたいけれど設置方法がわからないという方は、プロの電気工事業者に依頼するのがおすすめです。

DENKI110

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832