【大阪府豊中市の電気屋】豊中市での水漏れ等のエアコントラブルや電気工事に即日対応!エアコン修理は私たちにお任せください

水漏れのダイキンエアコン!気になる原因は

エアコンの水漏れ原因と修理方法

大阪府豊中市のA様

そもそも水漏れが起こる原因とは

エアコンからの水漏れが生活に大きな影響を
エアコンからの水漏れが生活に大きな影響を

エアコンからは冷気もしくは暖気が排出されるのが通常ですが、そのようなエアコンから水漏れが起こるとなれば戸惑ってしまう人が多いはずです。冷房機能を使用中に少々の水滴が落ちてくるくらいのことであれば有り得る話ですが、水漏れと呼べるほどまとまった量の水が散見されればトラブルと言っても過言ではありません。無論、どこからどのような規模で水漏れが起こっているのかにもよりますが、そもそも論としてエアコン内には水が発生しているものです。特に冷房機能の際にはそれなりのボリュームの水が生じています。ただし、これは本来部屋の中にいる人には見えない形で処理されるものです。それが見えてしまっているということであれば問題なのです。だからこそ、今回のお客様もダイキンのエアコンを使用する中で修理の依頼となったわけです。エアコンが使用できない期間が長くなれば長くなるほど困ることとなりますので早期の解決を目指してお伺いしました。

ドレンホースという排水管を確認

室外機にあるドレンホースは確認したい箇所
室外機にあるドレンホースは確認したい箇所

エアコンから水漏れが発生してしまう原因には幾つかのケースがあるのですが、そのひとつがドレンホースの詰まりによるものです。エアコンを稼働させている最中に機能の副産物のような形で水が発生することは通常の状態なのですが、この水はエアコンから伸びるドレンホースによって排出されます。しかしながら、長年エアコンを使用していることによって、このドレンホースの中に様々なゴミが詰まってしまうことがあります。微量の埃などが長い歳月の中で積みあがっていくことによって、直径1センチ程度あることの多いドレンホースの中を詰まらせてしまうことがあるのです。水の流れ道である場所が詰まってしまうわけですから、当然ながら水が正常な状態で流れることができずに、逆流してしまったり、流れる場所を失った水が漏れだすことがあるのです。このようなケースが非常に多いため、今回のお客様のご自宅においてもドレンホースや各種ホースを確認しました。

アルミフィンの埃が原因のことも

エアコン本体や配管もキチンと確認したい
エアコン本体や配管もキチンと確認したい

水漏れが起こるケースの中にはエアコン本体の埃が原因となっていることもあります。エアコンはフィルターがあり、こちらは取り外しが可能です。そのため、こちらに溜まったホコリは掃除機で吸い取ったり、水洗いすることによって取り除くことができます。しかし、エアコンのちょうど上部にあるフィルター部分は取り外しができません。さらにエアコン本体の上側にあるということで手が届かない場所でもあります。また、水洗いなどもできませんので、ここは放置したままということも多いです。こうしたホコリに冷気が触れることによって湿気がつき、それがある程度の量になると水漏れのように水滴が落ちてくることもあります。言わずもがなですが、この水には汚れが含まれているために室内を汚す原因にもなってきます。だからこそこのような場所もしっかり掃除したいものです。今回のお客様のご自宅でもこちらを確認しましたが、そこまでの汚れは見られませんでした。

今回はドレンホースが原因でした

原因はドレンホース内のゴミであると判明
原因はドレンホース内のゴミであると判明

お客さまのエアコンからの水漏れの原因を特定するため、エアコン本体や室外機、さらに各種ホースなどを確認しました。その結果、ドレンホース側に原因があるということを特定しました。やはり、ホース内にゴミが詰まっていたようです。ただし、ドレンホースは今後も使用するために分解などによる対処ではなく、あくまでもゴミのみを輩出する作業をおこないました。ホース内のゴミをかき出す形で外に出し、水の通り道をしっかり作るようにしました。お客様にも見ていただきましたが、想像以上にたくさんのゴミが詰まっていました。おそらくすべては些細な埃だと思うのですが、それらが湿った上にひとつの塊となっており、水の通路を完全にふさいでいたようです。ホースの奥にゴミがあると取りだす作業も苦労するのですが、幸いなことにゴール間近の場所までゴミが押し出されていたためにそこまで時間をかけずにドレンホースを正常な状態に戻すことができました。

ホース内の洗浄によって無事解決

無事にエアコンが通常稼働してひと安心
無事にエアコンが通常稼働してひと安心

今回はドレンホース内のゴミ詰まりによって水漏れが発生しているというケースでした。お客様にも状態を確認していただき、水漏れ原因がホースのゴミにあったことを見ていただきました。ただし、これに関しては防止方法がそこまで存在しない難しい問題でもあります。ホース内に微量のゴミが入り込んでしまうのは仕方がないからです。そのため、一応ドレンホースに意識を向けて頂くということをご説明しました。また、可能な対処方法としてはフィルター掃除やエアコン本体の掃除を小まめにおこなうことも大切です。こうした掃除をしっかりおこなうだけでもゴミをしっかり除去していくことができ、ドレンホース内に溜まるゴミを生み出さないこととなりますので、予防策としては有効な手段のひとつと言えるのです。今回のエアコンはダイキン修理となりましたが、これは各メーカーのエアコンにおいても同様です。エアコンが冷えない効かないという場合には疑ってみましょう。

エアコンの不具合の修理手段

自分でエアコン修理は可能?

自信があっても自力修理は回避

仮に自信があったとしても手を出さない
仮に自信があったとしても手を出さない

エアコンに関する不具合がある場合、手先の器用さに自信があるのであれば、自分の手で修理をしたいと考える人も多いはずです。もちろん、不具合の内容が非常にシンプルなものであれば自ら対応できるケースもあるかもしれませんが、基本的にエアコンが起動しない、もしくは冷えなかったり暖まらなかったりする場合には機械的な不具合が生じてしまっているわけです。また、その際には本体のみならず室外機側の修理が必要になることも多いです。このようなレベルの工事になればやはり電気に関する基礎知識や技術がなければ対応できません。また、そもそも電気の工事に関しては電気工事士の資格を持っている人間のみができる行為となっていますので、仮に自分の手に自信があるということであっても手を出さないのが無難です。

危険性を認識して手を出さない

電気の作業に関して危険性が高いとの認識を
電気の作業に関して危険性が高いとの認識を

エアコン修理は電気関係の工事も必要ですが、エアコンは冷媒ガスを使用している家電製品でもあるため、場合によってはガスの充てんなどの作業によって修理をおこなうケースもあります。つまり、電気だけではなくガスに関してもノウハウがなければ作業できないものです。そのため、電気とガスによるリスクに晒されるため、安易に手を出すべき作業ではないのです。器用さに自信がある人の場合には、このような作業を手軽にスタートさせてしまうものですが、途中でケガをするような事態になれば元も子もありません。さらに言えば、最初から業者に依頼していれば簡単な修理で済んだものが、自分の手を加えたばかりに大きなトラブルになってしまい、修理作業も大掛かりになってしまうこともあります。そうなれば修理費用も高額になりますので気を付けましょう。

エアコンを省エネ活用する方法

エアコンの電気代節約手法とは?

扇風機などの機器との併用を検討

ひと工夫を加えるだけでも省エネ稼働は可能
ひと工夫を加えるだけでも省エネ稼働は可能

エアコンを最も稼働させるタイミングといえば夏場と冬場です。夏には冷房を冬には暖房を使用します。しかし、暑さや寒さを避けるために頻繁に使用すれば電気代がかかります。もちろん、寒いまま暑いままで過ごせば身の危険もあるため、そのような場合には電気代よりも自分自身に気を使うべきですが、そうではないケースではできるだけ電気代を節約したいという方が多いものです。さらに言えば、エアコンを使用するにしてもその使用方法によっては電気代の節約が見込めるため、その手法も覚えておきましょう。特に覚えておきたいのが、扇風機を併用する方法です。エアコンの取り付け位置によっては部屋の一部にのみ冷気が集中してしまうものですが、扇風機を併用すれば部屋全体を効率よく冷やすことができ、それによってエアコンの消費を最小限におさえられる可能性もあります。さらにエアコンの設定温度を上げることもでき、電気代が節約できるのです。

カーテンを閉めるだけでも大きい

カーテンという存在も最大限に活用したい
カーテンという存在も最大限に活用したい

エアコンを稼働させる際、それが冷房であっても暖房であってもカーテンを閉めることによって電気代の節約につながることが多いです。まず、冷房に関しては夏場の直射日光がそのまま部屋の中に入る状態を作っていると、室内の温度を上げてしまいます。そのため、エアコンを効率よく稼働させるためにはカーテンを閉めることが大切です。昼間不在にしている時間帯もカーテンを閉めておくと室内の温度上昇が最低限になるので閉めておきたいものです。また、暖房に関しても冷気を室内に入れないためにカーテンを閉めておくと省エネです。しかし、昼間に天気がいいのであればカーテンを開けておいたほうが室内の温度が上がるため、このような場合には開けておきましょう。些細な行為ですが、カーテンの開閉によって室内の温度も大きく変わり、それによってエアコンの働きも変わってきますので、このような手法を覚えておきましょう。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832