フットライトの取り付け、LEDへの交換工事などを事例で紹介!

フットライトに対応
電気の累計問い合わせ実績
70万件以上

フットライト(フットランプ)とは

フットライトとは

「フットライト(フットランプとも呼ばれる)」とは、足下付近を照らし暗い中でも安全な歩行を補助する照明器具です。住宅内においては、廊下や階段など歩行の際に注意する必要のある場所に設置されることが多いです。フットライトは、床から照らされる「床埋め込み照明」も一部含まれますが、基本的には壁に取り付けられるケースが多いです。フットライトは、もともと舞台で利用されてきたもので、幕に沿って舞台上に設置されます。またデザインも豊富なため、インテリアのアクセントとして利用される方も増えてきています。

フットライトの故障の原因

フットライト

ユニット本体の故障

フットライトは、コンセント部分に取り付けるものから、壁際をラインで照らしてくれるものまでさまざまなタイプがあります。そうした照明器具が故障することで、ランプが点かないこともあります。そうした場合には、まずメーカーに相談してみましょう。その上で修理が必要なときには、業者に依頼するようにしてください。

水濡れイメージ写真

水に濡れてショート

フットライトは、庭や玄関先で足元を照らす際にも利用されることがあります。その際、水に濡れる心配も必要になります。基本的には防水・防雨加工がほどこされていますが、場合によっては水に濡れてショートを起こしてしまうことも。そうした場合には器具の交換が必要になります。電気屋さんなどに依頼しましょう。

フットライト

電源が通っていない

フットライトは、電池で利用するものや太陽光を利用するもの、コンセントから通電するものなどさまざまなタイプがあります。そうしたものを全部踏まえた上で、電気が通っていないということもありますので、注意が必要です。原因としては電池切れもありますが、配線のトラブルが多いです。その際は修理を依頼してください。

フットライトセンサー故障のイメージ写真

センサー部の故障

暗くなったりすると勝手に点灯するタイプが多いフットライトでは、センサーを利用しております。センサー部分が故障した場合には、点灯しなくなるおそれもあるので注意が必要です。センサー部分に故障が見られる場合には、修理に配線工事も伴うため、プロの修理業者を呼んでください。資格のない方が修理するのは違反です。

フットライトのトラブル解決法

修理・交換でトラブル解決!

フットランプは、庭や玄関先で利用される場合もありますし、廊下や階段で利用される場合もあります。室外で利用される場合には、雨が入りこんで故障するといったことも少なくありません。そうしたときには、電気屋さんに連絡して修理を依頼するようにしてください。またセンサースイッチの故障もみられます。そうした場合には、メーカーに問い合わせをして対処します。照明器具の破損などの場合には、修理屋さんに依頼して、新品に交換してもらうという方法で解決することができます。ユニット本体が故障した場合に、もし自身が選んだ器具を新たに利用したいというときには、製造メーカーに連絡して、発注するという方法もありますので、ホームページなどで確認しておくことをおすすめします。

フットライト修理の料金表

症状(状態) 作業内容 修理料金(税込)
基本調査費用 測定器を使わない調査・目視だけの調査 無料
基本調査費用 測定器を使う調査、実作業を伴う調査 6,600円
測定器調査 測定器を用いて数値で異常箇所を特定する 3,300円~
分解調査 設備、器具を分解する 3,300円~
分電盤内調査(15回路未満) 分電盤内を測定器調査し漏電している回路を特定する 6,600円
分電盤内調査(15回路以上) 分電盤内を測定器調査し漏電している回路を特定する 9,900円
配線特定調査 問題の電気配線を隠蔽部から特定する作業 5,500円~
結線処理作業 電線の接続部をやり直す 3,300円~
管球交換 電球を交換する 3,300円~
接触改善 ソケット内の接触不良を改善する作業 3,300円~
オーバーホール 器具を分解して接触箇所などを改善する作業 5,500円~
シーリングライト取付け シーリングライトを取り付ける作業 3,300円~
ダウンライト交換 ダウンライトの交換作業 16,500円~
シーリング交換(ローゼット) シーリングやローゼットの交換作業 8,800円~
バイパス工事(直結工事) 安定器を切り離し、直結作業する作業 14,300円~
バイパス工事(二箇所目以降) バイパス工事の複数箇所を工事する場合 半額
門灯交換 門灯を交換する作業 16,500円~
調光化 光の強さを調整出来るようにする 要相談
調色化 光の色を調整出来るようにする 要相談
コーキング作業 コーキング作業 3,300円~
天井上作業 天井上の隠蔽箇所での作業 要相談
床下作業 床下の隠蔽箇所での作業 16,500円~
壁面作業 壁中での隠蔽箇所での作業 16,500円~
開口作業 隠蔽部の配線調査をする前作業 要相談
通線作業(露出) 電線の引き直し 1,650円~
通線作業(隠蔽) 電線の引き直し 3,300円~
モール作業 電線をカバーするモール設置する 1,100円~
整線作業(ステップルインシュロックなど) 垂れたり、外れたりしないように固定する 3,300円~
整線作業(サドルなど) 垂れたり、外れたりしないように固定する 5,500円~
コンクリートビス穴開け 下地がコンクリートの場合にビス穴を事前に開ける作業 3,300円~
コンクリート通線用穴開け 新線など引き直す際に通線用の穴を貫通させる作業 11,000円~

当サイト内の表示価格はすべて税込みの総額表示となっております。(消費税率10%)

フットライトの事例

フットライトの交換

フットライト交換のイメージ写真

本日は、神奈川県横浜市のマンションにお住まいH様よりご依頼をいただきました。 H様よりご依頼いただいた内容は「自宅のフットライトをLEDに交換してほしい」といったものでした。「フットライト」とは、足下付近を照らす照明器具のことで、暗い中でも安全に歩くことができます。主に廊下や階段といった場所に設置するケースが多いです。また、デザインが豊富なことも特徴的です。コンセントと一体になっているタイプや、壁に埋め込むタイプ、コンセントに差し込むだけのタイプなど、様々です。 H様のお話しによると、フットライト本体に特に異常はなく、節電とデザインの変更が目的で交換したいとのことでした。

LED照明が発売されてから数年経ち、現在は発売当初よりも価格が大分落ちたため、LED照明にリフォームする方が増えてきました。LEDは発光効率が高いため、従来の電球に比べて少ない消費電力で発光させることが出来ます。また、非常に長い光源寿命を持っていることも特徴的です。 H様宅に設置されているフットライトは壁に直接埋め込むタイプで、従来の蛍光灯を使用しているそうです。弊社の方でLED蛍光灯の部材を準備して、H様のご都合の日時にご自宅までお伺いすることになりました。

H様宅に到着し、早速フットライトの場所まで案内していただきました。 使用されているフットライトをお調べしたところ、LED蛍光灯に交換するには、安定器を取り外す工事を行う必要があることがわかりました。安定器とは、従来の蛍光灯を点灯させるために必要な器具で、電流を制御して明るさを安定させる役割があります。しかし、LEDに点灯にはこの安定器は不要であるため、取り外すことになります。ちなみにこの工事を「バイパス工事」と呼びます。外さずに放置しておくと無駄に電力を消費してしまいます。

バイパス工事の手順としては、まずはブレーカーを操作して、電源が遮断されていることを確認します。安定器に接続されている配線を外します。切断した電線の端末を絶縁テープなどで巻いてショートしないように処理します。 配線図に基づいてソケットに配線します。LED照明器具を取り付け、最後に正常に点灯することを確認して作業は終了です。文章にすると難しい作業に感じないかもしれませんが、こういった工事を行うには電気工事士という専門資格が必要です。無資格で行い、手順の間違いや不備があると感電や漏電につながる危険があります。よって、照明・LED蛍光灯への配線交換工事の際は、是非弊社にお任せください。

スタッフの声

製品の発注から取り付けのサービスまで行っています

神奈川県横浜市のマンションにお住まいH様より「フットライトをLEDに交換してほしい」というご依頼をいただきました。H様のお話しによると、節電とデザインの変更が目的ということでした。LED照明は価格が落ちて購入しやすくなり、従来の電球に比べて消費電力が少ないこと、非常に長い寿命もっていることからリフォームするお客様が増えてきました。 弊社の方でLED蛍光灯の部材を準備して、H様のご都合の日時にご自宅までお伺いすることになりました。 “”H様宅に到着して使用されているフットライトをお調べしたところ、安定器を取り外す「バイパス工事」を行う必要があることがわかりました。バイパス工事の手順は、まずはブレーカーを落とし、安定器に接続されている配線を外します。ソケットに照明器具を取り付けて点灯確認を行います。作業時間は40分程でした。H様から「部材の準備から取り付けまでしていただいて助かりました。またお願いしたいと思います」というお言葉をいただきました。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832