和歌山市で水漏れしているエアコンの修理!冷暖房の効きが悪くなることも

和歌山市でのトラブル事例

水漏れしている家庭用エアコン

和歌山市善明寺のN様

家庭用エアコンが水漏れする原因

今回は和歌山県和歌山市善明寺のN様より、「家庭用エアコンから水漏れがする」というご相談をいただきました。
エアコンの水漏れは主に3つのタイプに分かれます。
1つ目はエアコン本体や、エアコンの後ろ側から水が伝っているタイプの水漏れで、ドレンホースの詰まりが原因となります。ドレンホースの詰まりはエアコンの水漏れの原因として最も多いです。そのためエアコンが水漏れしたときはまずドレンホースを掃除し、それでも解決しなければ他の原因を探っていくと良いでしょう。
2つ目はエアコンの吹き出し口からの水漏れです。このタイプの水漏れはエアコン内部の熱交換器に水が付いていることが原因として考えられます。風向きを上にしたりフィルターを掃除したりすれば直ることもありますが、直らない場合は修理が必要です。
3つ目は接合部分や配管など、本体以外の部分で水漏れしているタイプです。この場合は自力で直すことは難しいですので業者に修理依頼をしなくてはなりません。

水漏れしている状態を確認する

水漏れしているエアコンの様子
水漏れしているエアコンの様子

さっそくN様のご自宅へ伺い、エアコンの様子を確認しました。確認をする際は必ずコンセントを抜いておきます。水が出ているため、電源を入れたままエアコンの内部などに触れると漏電や火災の危険性があるからです。
確認をしたところ、エアコン本体から水が伝っているようでしたので、ドレンホースが詰まっていることが原因で水漏れしていると考えられます。
ドレンホースは室内機の内部で発生した水を部屋の外へ排出するためのものです。室内機と部屋の外が繋がっている状態なので、室内機の内部から水と一緒に流れていったホコリがホースの中に溜まったり、外のゴミや虫などがホースの中へ入ったりすることがあります。

排出口からゴミをかき出す

水漏れを直すためにドレンホースの掃除を行っていきます。
まずはドレンホースの排出口から大きめなゴミをかき出します。割り箸や歯ブラシを使えばホコリや土を簡単にかき出すことができます。
大きめのゴミを軽くかき出し終わったら、いよいよドレンホースの中に詰まったゴミを本格的に取り除く作業に移ります。掃除機を使用してゴミを吸い出す方法もあるのですが、ドレンホースの中に水が入っている状態で行うと掃除機が故障してしまう可能性があります。そのため掃除機よりもドレンホース用のクリーナーを使用することをおすすめします。ドレンホースクリーナーは掃除機よりも強い力でゴミを吸い出すことが可能ですし、安いものでしたら2000円から3000円ほどで販売されているのでお手頃に入手できます。

ドレンホースのゴミを完全に取り除く

ドレンホースからゴミや水が排出される様子
ドレンホースからゴミや水が排出される様子

最初にドレンホースクリーナーをドレンホースの排出口に差し込みます。ドレンホースクリーナーのレバーを引いて吸引し、ドレンホースから外すして空気を出すと、ドレンホースに溜まった水やホコリも流れ出てきました。この吸引作業を何度か繰り返してドレンホースのゴミを完全に取り除きます。
掃除が終わったらエアコンを稼働させて水漏れが直っているか確認します。今回は無事水漏れが直っていましたので、これで作業は終了となりました。

もしドレンホースの掃除を行っても水漏れが直っていないのであれば、ドレンホースが破損や劣化などが考えられますので修理が必要になります。素人が直すことは難しいので、自力でなんとかしようとするよりも修理業者への依頼をした方が良いでしょう。

また、エアコンの修理はこちらのページも併せてご参照ください。トラブル別の解決方法や料金表等を掲載しています。

エアコンの水漏れを予防する方法

最後に、エアコンの水漏れを予防するためにできることを3つご紹介します。簡単にできることもありますので参考にしてみてください。
1つ目はフィルターの掃除です。エアコンの内部にホコリが溜まらないようにすれば、ドレンホースも詰まりにくくなります。
2つ目は、ドレンホースにキャップをつけることです。キャップをつければドレンホースの排出口からホコリや虫が入るのを防ぐことが可能になります。価格も200円ほどと、非常に安い値段で購入できます。
3つ目は定期的なエアコンクリーニングです。フィルター掃除だけでは取り除ききれないホコリもありますので、1年に1回程度は専門の業者に依頼をしてエアコンクリーニングを行ってもらいましょう。
水漏れは冷暖房の効きが悪くなったりカビが発生しやすくなったりと、さまざまな問題を引き起こしてしまいます。できれば水漏れをする前にしっかりと予防をし、いつでも快適にエアコンを使用できるようにしておきましょう。

エアコンを安全に使うためにできること

お手入れや点検をしよう

エアコンのシーズンが始まる前に

家庭用エアコンのイメージ
家庭用エアコンのイメージ

エアコンを安全に使用するためには日頃のお手入れが大切なのですが、エアコンを本格的に使用するシーズン中だけでなく、シーズン前にもお手入れは必要です。真夏や真冬になってからエアコンの調子が悪くなってしまったら大変ですから、トラブルが起こる前にできるだけ対策をしておきましょう。

まずは安全のために電源プラグを抜いておきます。その際、電源プラグにホコリが付いていたら取り除いてください。
次に、エアコンの吹き出し口や吸込口、ドレンホースの排出口などにゴミが溜まっていないか、または物でふさがれていないか確認します。
アース線がはずれていないか、断線していないかも確認しましょう。アースがしっかりと付いていないと漏電や火災の危険性がありますので、エアコンを購入した販売店や施工業者などに依頼をしてアース工事をしてもらいましょう。
また、念のためリモコンの乾電池の入れ替えもしておきましょう。最後に電源プラグを差し込んだらシーズン前のお手入れは終了です。

エアコンのシーズンが終わったら

エアコンのカバーを取り外したイメージ
エアコンのカバーを取り外したイメージ

エアコンの冷暖房を使用するシーズンが終わり、1ヶ月以上エアコンを使用しないという場合もお手入れをしておきましょう。
まずは晴れている日に半日ほど送風運転を行います。エアコンの内部がしっかりと乾燥したら、運転を停止して電源プラグを抜きます。
次にカバーを取り外してフィルターを掃除します。軽く掃除機をかけてホコリを取り除いてから水洗いをし、日陰で干しておきます。フィルターがしっかりと乾燥したら元のようにエアコンに取り付けます。
また、エアコンのリモコンは電池を入れたままにしておくと液漏れをする可能性がありますので、取り出しておくと安心です。

専門業者によるクリーニングと点検

専門業者に定期的な点検やクリーニングを行ってもらうとより安心です。点検やクリーニング中はエアコンを使用することができませんし、点検の結果不具合が見つかると修理が必要になることもあります。そのため、できるだけエアコンを使う必要のない季節に依頼する方が良いでしょう。
日頃のお手入れに加えて専門業者によるしっかりとしたクリーニングも行えば、エアコン内部がきれいな状態でエアコンのシーズンを迎えることができます。エアコン内部をきれいに保つことは、エアコンの効きが良くなったり、故障をしにくくなったり、カビや臭いの予防ができたりと良いことづくしです。クリーニングを行って快適にエアコンを使用できるようにしましょう。

エアコンの修理依頼をする際の注意点

慌てて以来する前に、まずは確認を

業者への依頼が必要ない場合もある

稼働している家庭用エアコンのイメージ
稼働している家庭用エアコンのイメージ

エアコンの不調を直したいとき、自力で解決可能な場合と業者への依頼が必要な場合があります。
自力で解決可能な場合は主に3つあります。1つ目はフィルターやドレンホースにホコリが詰まっているせいで冷暖房が効かなくなっていたり水漏れや異音を引き起こしていたりする場合です。この場合は掃除をするだけで簡単に解決することができます。ただ掃除中にエアコンの内部に水がかかると故障してしまうこともありますので、作業に不安のある方は業者に任せる方が安心です。
2つ目は室外機の周りに物を置いていることが原因の場合です。自転車などを室外機の近くに置いていると部屋の中の空気が上手く外へ出ていかず、冷暖房の効きが悪くなります。室外機から離れた場所に移動させてください。
3つ目はエアコンの一時的な不具合の場合です。この場合はコンセントを差し直すことで解決することもありますので、エアコンが不調になったらまずはコンセントの抜き差しを試してみると良いでしょう。

業者への依頼をした方が良い場合

エアコンの掃除やコンセントの抜き差しでは解決できない問題は自力で解決するのは難しいです。
例えば、ガス漏れや内部パーツの故障です。ガス漏れの場合はガス補充をしたり配管の修理や交換をしたりしなくてはなりません。内部パーツの故障の場合は、基盤交換やコンプレッサーの修理などが必要になります。いずれも専門的な知識が必要ですので、無理に自力で解決しようとすると事故やけがの危険性がありますし、不具合が再発してしまう可能性もあります。
また、原因がはっきりとしない場合も自己判断せずに業者に依頼をして見てもらいましょう。

メーカーと修理業者のどちらに依頼すべきか

エアコンの保証期間内であれば、メーカーに修理依頼をすれば修理費が無料になる場合があります。また、メーカーの純正部品を使用して修理してもらえるというメリットもあります。
ただし、メーカーへの依頼は受付時間が限られていることが多いですので注意が必要です。ダイキンは年中無休で24時間受け付けていますが、富士通ゼネラルやパナソニック(旧ナショナル)、東芝、日立、シャープは受付時間や休業日がそれぞれ決まっています。
それに対して修理業者は24時間365日依頼を受け付けていたり、依頼を受けてから対応までがメーカーよりも早い場合が多いです。
エアコンの保証期間や修理してほしい日時によってメーカーと修理業者を上手く使い分けると良いでしょう。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832)またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832