東広島市でエアコンの暖房が効かない?原因や対策についてご紹介!

暖房が効かないエアコン!原因と対策をご紹介

エアコンの暖房が効かないとき

広島県東広島市西大澤のI様

エアコン故障とエラーコード

暖房の効いていないエアコンのイメージ
暖房の効いていないエアコンのイメージ

広島県東広島市西大澤にお住まいのI様から、「エアコンの暖房が効きません。出てくる風もすごく弱いです。パナソニックのエアコンを使っています」とのご相談がありました。
暖房が効かない場合だけでなく、エアコンに不具合が起こったときには、エラーコードが出る機種の場合、どのようなエラーコードがでているかを確認してみてください。エラーコードは、室内機の電源ランプやタイマーランプなどの点滅で知らされるものであったり、リモコンの液晶部に表示されたりします。
家庭用エアコンの場合、メーカーごとにエラーコードが表示される所や確認の方法が違います。メーカー名とエラーコードを入力して検索すると、インターネット上でも確認することができます。また、エラーコードによって故障原因がわかるので、修理費用の目安もわかります。

エラーコードが表示されていない場合

今回のI様のケースでは、エラーコードは表示されていませんでした。ここからは、暖房が効かないが、エラーコードは表示されていない場合の原因についてご紹介します。
まず、エアコンの設定で、風量や風速が弱や微風、静音などになっている場合です。このような設定の場合、最近の家庭用エアコンは、エアコンの風量を変えると消費電力を抑えるべく、暖房の能力も変えるようになっているため、暖房が効かないと感じてしまいます。また、省エネモードになっている場合も、風量の設定と同様の理由でエアコンの暖房能力が落ちています。暖まらないと感じたら、一度風量や運転モードを確認し、自動や強に設定してみてください。
次に、部屋が暖まるまでに時間がかかってしまっていることがあります。室温が設定温度になるまでには、30分から1時間ほどはかかってしまいます。部屋を暖めておきたい場合にはタイマー機能を使うことをおすすめします。

暖房の性質やフィルター汚れについて

暖房が効きにくい場合、部屋の上方ばかりが暖まっていることがあります。暖房時、吹出口からは、約40~50℃の温風が出ています。しかし、暖かい空気は上方へ昇っていく性質があるので、部屋の床付近は暖まりにくい傾向にあります。床面付近の温度が20℃以上から快適なゾーンになると言われていますので、暖まらないと感じる時には、床面付近を温める必要があります。そのためには、エアコンの風がより下向きへ向かうように自作のフラッパーを室内機に取り付けたり、サーキュレーターを用いて部屋の空気を撹拌するなどの方法をとることができます。
また、エアコンフィルターにホコリが溜まっていないかも確認してください。フィルターにホコリが付いていると、風の通りが悪くなてしまいます。そうなると風量が弱まり、暖房能力も低下してしまいます。そのため、フィルター掃除を行うことで改善する可能性があります。エアコン内部にある熱交換器などがカビ汚れで詰まっている場合も同様です。

暖房が効かない原因を探る

カバーなども高圧洗浄機で洗います
カバーなども高圧洗浄機で洗います

I様宅にお伺いし、エアコンの状態を確認しました。暖房運転を開始すると、確かに風量も弱く、暖房は効きにくい状態でした。リモコンの設定などを確認しましたが、風量は自動になっており、省エネモードなども使用していませんでした。
ひとまずカバーを外すと、フィルターにホコリが溜まっているのが確認できました。さらに内部も確認すると、熱交換器付近なども汚れやカビがありましたので、エアコンクリーニングを行うことをI様に提案しました。ご承諾いただけましたので、その日のうちに作業にとりかかりました。
今回は、室内機内部までしっかりとクリーニングする必要がありますので、まず分解作業を行いました。クリーニングには洗浄水を使用しますが、部屋に飛び散らないように室内機の本体にはカバーをかけて養生します。また、周囲の壁や家具にもシートをかけて保護しておきます。

エアコンクリーニングを行う

内部を高圧洗浄機できれいにします
内部を高圧洗浄機できれいにします

養生が終われば、洗浄作業に移っていきます。外したパーツから、まずは洗浄していきます。専用洗剤を用いながら、丁寧に汚れを落としました。専用洗剤は汚れを浮き上がらせてくれるため、必須のアイテムです。
次に、室内機内部を洗浄していきます。ここでも専用洗剤を噴霧して使います。浮き上がってきた汚れは高圧洗浄機の水圧を利用して、一気に洗い流します。これでカビなども落ちていきます。さらに、防カビ・防菌コートを行います。こうすることで、カビが生えにくくなります。一通りクリーニングを終え、再び元の形に組み立てます。その後、暖房運転を行い、風量などに問題がないことを確認し、作業完了となりました。
I様からは、「汚れを気にすることはなかったです。とてもきれいにしていただいたので、気持ちいいですし、得した気分です」とのお喜びのお言葉をいただきました。エアコンクリーニングは専門業者に依頼するのをお勧めします。迅速・丁寧に対応いたしますので、気軽にご相談ください。

エアコンが効かない!DIYで掃除しよう!

自分で出来るエアコンクリーニング

エアコンの汚れには要注意!

エアコンはフィルターや内部の熱交換器が汚れていると、風の通りが悪くなり、冷房が効かない、暖房が効かないということにつながります。また、それだけ電力消費も多くなるので、電気代が増えてしまいます。
さらに、室内機内部にカビが発生していると、汚れとして現れるだけでなく、臭いの原因にもなります。室内機の内部は温度変化が少なく、特に夏場は湿度が上がりやすい状態になります。また、カビが栄養分とする汚れもたまりやすいので、カビ菌が繁殖する条件がそろってしまっています。カビが繁殖すると、カビ菌が引き起こすアレルギーや肺炎の危険性も増してしまいます。

どこまで自分で掃除できる?

フィルターを外した後のエアコンのイメージ
フィルターを外した後のエアコンのイメージ

エアコンをDIYで完全にきれいにできるのは、取り外しができるフィルターと、手の届く範囲の汚れのみです。エアコンの内部や奥の方は、市販の洗浄スプレーなどで掃除することは難しく、エアコンの分解が必要になります。もし内部にも汚れがある場合は、専門の業者に依頼していただくことをお勧めします。
エアコン掃除に必要な道具の例をご紹介します。まずは市販のエアコン洗浄スプレーです。アルカリ電解水などは洗い流しが不要なので便利です。フィルター掃除用に歯ブラシなどを用意しておきます。汚れてもいいタオルも用意し、水分を拭く際や、フィンの汚れを取る時に使います。

具体的なエアコン掃除の方法

養生シートを取り付けた後のエアコン
養生シートを取り付けた後のエアコン

エアコン付近を汚さないように、ビニール袋などを使って養生シートを作り、室内機下側にガムテープなどで固定します。エアコン近くにある家具などはできるだけ移動させておき、動かせないものは新聞紙などをかぶせます。
フィルターを外し、表面、裏面の順で掃除機をかけます。次に、裏面から表面に向けて水で流し、汚れを歯ブラシなどで優しくこすります。汚れを流したらタオルで水気を拭き取り、陰干しして完全に乾燥させます。
冷却フィンは、表面のホコリを掃除機で吸い取り、固く絞ったタオルで水拭きします。ファンにはアルカリ電解水を吹きかけ、ファンを回して全体に行きわたらせます。少し時間を置き、吹出口にタオルを当て、送風運転をして水気をとばします。乾いたタオルでその他の手の届く部分の水気も拭き取ってください。最後に乾いたフィルターを取り付け、30分ほど送風またはドライ運転をさせて完了です。
エアコンを効率よく使うためには、こまめな掃除をお勧めします。

暖房が効かない?部屋を早く暖める工夫をご紹介!

暖房の効率をアップさせよう!

エアコンの暖房が効かない?

エアコンだけで部屋を暖めているイメージ
エアコンだけで部屋を暖めているイメージ

寒い時期、なかなか部屋が暖まらないと辛いと思います。暖房が効かないと感じる原因はエアコンだけにあるわけではありません。例えば、エアコンは部屋全体を暖めるのに適してはいますが、床面付近を暖めるのは苦手です。その対策として、フラッパーを自作して取り付ける方法があります。100円ショップなどでランチマットを横に2枚並べ、ホッチキスでエアコンの吹出口と同じ幅になるように繋ぎます。ランチマット裏面に両面テープを貼り付け、エアコン本体に貼り付けます。こうすることで、エアコンからの風向きが下になり、床面が暖まりやすくなります。
また、ファンヒーターや電気ストーブを使用することも有効です。広い空間を暖めることはできませんが、床に設置して使用できるので、エアコンの働きを補助するものとして使用できます。

他にもできる寒さ対策は?

部屋が暖まらない大きな要因として、窓があります。外部の冷気によって窓が冷やされると、その冷気が部屋の中まで浸透してきます。暖かい空気が上に行くのとは逆に、冷たい空気は下、すなわち床に行こうとします。これをコールドドラフト現象と言います。この状態では、冷気と暖気が上下でわかれて存在しているので、なかなか部屋が暖まらないと感じてしまいます。
解決策としては、サーキュレーターで上向きに風を送り、部屋の空気を循環させることが挙げられます。サーキュレーターがない場合は、扇風機でも代用可能です。また、窓の隙間を極力減らしたり、断熱シートを貼り付けることも有効です。窓自体を断熱のものに変えたり、カーテンを厚手のものに変えることも、部屋を暖める助けになります。
さらに、加湿器を使うのも良い方法です。部屋の温度が同じでも、湿度が高いと体感温度が上がります。冬場は乾燥しますので、温度だけでなく、肌や喉の対策としても加湿器はお勧めです。

暖房効率を上げると電気代も節約できる

エアコンの設定温度だけで部屋を暖めようとすると、時間もお金もかかってしまいます。
エアコンの設定温度を1度下げると、10%程度の電気代節約になると言われています。例えば、暖房を25度設定にしてエアコンを使った場合の電気代が5000円だった場合、24度にすると4500円になります。また、23度にすると、24度の時の10%節約なので、4050円となります。あくまで目安ですが、積み重なると大きな差になって表れてくると思います。効率よく部屋を暖める方法を実践し、お財布にもやさしい生活を目指しましょう。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832)またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832