福山市でテレビが映らない!?アンテナの役割やブースターのDIYをご紹介!

テレビが映らないのはアンテナが原因?

アンテナとテレビの関係

広島県福山市幕山台のG様

テレビが映らない?アンテナの役割

映らない状態のテレビのイメージ
映らない状態のテレビのイメージ

広島県福山市幕山台にお住まいのG様から、「引越ししてきたばかりなのですが、テレビが映りません。アンテナレベルが0になっています」とのご相談がありました。
アンテナは、高周波エネルギーを電波として空間に放射する、送信の役割を持っているものと、その放射された空間の電波を高周波エネルギーへ相互に変換する、受信の役割をもっているものの総称となります。送信用、受信用の両方のアンテナがありますが、可逆性を備えているものなら送信と受信の両方が可能です。
また、アンテナには指向性と無指向性というものがあります。指向性のあるアンテナは、通信相手の方向が決まっている場合に有効です。他の方向からのノイズを受けないので、効率よく伝送できます。逆に、無指向性のアンテナはノイズを拾ってしまいますが、通信相手がどの方向にいても通信することができます。広範囲で使うようなものには、無指向性が適しています。

アンテナにはどのようなものがあるか?

八木式アンテナとパラボラアンテナ
八木式アンテナとパラボラアンテナ

テレビに使用されるアンテナをご紹介します。
画像にある矢印のような形をしたアンテナは、八木式アンテナと呼ばれています。これは指向性アンテナです。このアンテナは、ケーブルの先に直線状の導線が2本、左右対称に付いているダイポールアンテナというアンテナの前後に、電波を導く導波器と、電波を反射させる反射器を付けた構造になっています。これによって、効率よく電波を受信できるので、テレビの電波を受信するのに適しています。
もう一つの丸いアンテナはパラボラアンテナと言います。このアンテナは衛星放送の受信に適しています。放物面反射器というものを持つ凹型アンテナで、お皿のような形が特徴的です。指向性が強く、電波の電力を効率良く使えます。

アンテナの仕組みを知る

デジタルレベルチェッカーで受信状況を確認
デジタルレベルチェッカーで受信状況を確認

では、アンテナを介して、どのようにテレビに映像が映るのでしょうか?
放送局のテレビカメラなどで撮影された映像は、プリズムを通して、赤・緑・青の3色に分解されます。この色の情報を電気信号に変換しています。音声も電気信号に変換されます。
これらの電気信号を高周波の搬送波に乗せて発信します。これがテレビ塔や東京タワーといった高所の送信アンテナから電波として空中に発射されます。これを家庭に設置されているアンテナがキャッチし、再び映像などの情報に変換され、テレビに映ります。
この受信の際、アンテナレベルという指標があります。テレビを視聴するためには、一定レベル以上の電波を受信しなければなりません。これをアンテナレベルという指標で表しており、一般的に44以上必要と言われています。50以上であればかなり安定して視聴できます。
今回のG様のケースではアンテナレベルが0なので、全く受信できていない状況だと考えられます。ご自宅へ伺い、状態を確認しました。

テレビが映らない原因を探る

G様宅にお伺いし、テレビが映らない原因を確認していきました。引っ越した後ということで、アンテナが設置されているかをまず確認しました。そもそもアンテナがなければ電波の受信はできませんので、確認は重要です。アンテナの設置は問題ないようでしたので、他の確認を行っていきました。
現在のテレビのほとんどは、B-CASカードというものが必要になっています。このカードがテレビに挿入されていない場合、テレビが映りません。しかし、その問題もないようでした。
次に配線の確認を行いました。アンテナ線の接続をしていきます。テレビの背面には地上デジタル入力端子というものがあります。ここにアンテナ線が接続されます。接続部分がゆるんだり、外れたりすることもなく、正しく接続されていました。接続などは問題ないようでしたが、このようなケースの場合、配線がショートしていることがあります。テスターを使用して確認すると、ショートを起こしているようでした。

アンテナ線の交換を行う

配線も経年劣化を起こしたり、ネズミなどにかじられたりして、壁内部で断線していたりします。そうなるとテレビに対して情報を送ることができなくなりますので、アンテナレベルは0になり、テレビは映りません。配線のルートを確認し、問題の個所を突きとめました。配線を新しいものに交換し、受信の設定なども行い、テレビが映るかを確認しました。問題なくテレビを見ることができるようになりましたので、作業完了となりました。
引っ越した場合、一戸建てか集合住宅かでアンテナの仕様も変わったりします。引越される場合は、引っ越し先のアンテナの状態や、どのように地上デジタル等のテレビ放送を受信しているのかを確認してください。大事な情報源でもあるテレビが見れないと、非常に不便です。実際、G様も「テレビが映らないのはとても不便でした」と仰っていました。ささいなことでもかまいませんので、ご相談ください。皆様の快適な生活のために、迅速・丁寧に対応いたします。

ブースターの役割とDIYの方法をご紹介!

テレビをきれいに映すブースター

ブースターとは何なのか?

テレビがきれいに映らない場合、アンテナレベルを確認してみましょう。テレビを視聴する場合には、一般的に44以上必要で、50以上であればかなり安定して視聴できます。しかし、その数値を下回っている場合は、映像が乱れたり、最悪の場合はテレビが映りません。アンテナの接続などに問題がない場合は、ブースターというものを使用して、アンテナレベルを上げることができます。
アンテナで受信された電波は、分配器というものを通り、ケーブル、チューナーと伝わっていきます。そして最終的にテレビに映像として映ります。アンテナレベルが低い場合、アンテナと分配器の間にブースターを入れることで、アンテナレベルを上げることができます。つまりブースターは、電波を増幅することができる装置なのです。

ブースターの効果を知る

ブースターの効果として、分配損失を補うというものがあります。分配器は、その名の通り、アンテナで受信した電波を各部屋のアンテナ端子に分配するのですが、その際にどうしても電波が弱まってしまい、雑音が入ったりします。ブースターを入れることでその損失が減少し、きれいな映像を見ることにつながります。また、ケーブル内で電波が弱まってしまう、ケーブル損失も補ってくれます。総じて、テレビできれいな映像を映すために、一役買ってくれるのがブースターです。
ただ、分配器の後ろにつないでも効果は薄いので、必ずアンテナと分配器の間に位置するように接続してください。また、地デジだけでなく、BSを見ている場合には、ブースターが両方に対応しているかを確認して購入するようにしてください。

DIYでブースターを接続する

ブースター設置後きれいに映るようになったテレビ
ブースター設置後きれいに映るようになったテレビ

ブースターをDIYで取付ける方法は、そこまで複雑な作業ではありませんが、配線を接続しますので、万が一不具合があった場合に元に戻せるように、作業前の写真を撮影しておくことをお勧めします。
分配器の取り付け場所は、ブースターに電源がついていることが多くなったので、ブレーカーに近い脱衣場や風呂場であることが多いです。屋根裏にある場合もあります。分配器の場所がわかれば、コンセントがさせる場所を確認し、なければマルチタップなどを使って、接続できるようにしましょう。アンテナからのケーブルを入力端子に接続し、出力端子は分配器と接続します。作業が完了したら、テレビのアンテナレベルや映り方を確認してください。きれいに映っていればブースターが機能しています。
アンテナ付近に設置するタイプのブースターもありますので、ブースター購入の際は、しっかりと確認してください。

テレビやアンテナの不具合でお困りなら修理や交換は専門業者にお願いしましょう。テレビが映らない・受信しないトラブルでの対処法はこちらでご確認ください。『DENKI110』では資格を持った作業員が実際に対応致しますのでお気軽にご相談ください。

アンテナの寿命は?不具合の確認方法もご紹介!

アンテナの寿命と交換のタイミング

アンテナの寿命はどれぐらい?

八木式アンテナが設置されている屋根
八木式アンテナが設置されている屋根

普段生活していると、あまり気にかけることはないと思いますが、アンテナにも寿命があります。一般的には10年程度が寿命と言われています。
室外にアンテナがある場合には、劣化の程度は天候などの環境に大きく左右されます。例えば海沿いに水んでいる方は、海から運ばれる塩分によって、アンテナがさびてしまいます。アンテナやアンテナ周辺の部品がさびただけではテレビが映らなくなることはありませんが、さびた部分というのは強風や雪などで負荷がかかると折れたり曲がりやすくなってしまいます。また、大都会の街道筋では各種ガスによる腐食が起こりやすく、雪国では雪による腐食や負荷があるため、寿命が短くなる傾向にあります。

アンテナに寿命が来るとどうなる?

寿命が来た場合だけではありませんが、アンテナに不具合が起きている場合の状態をご紹介します。
外部から見てわかるものには、アンテナが倒れて、一部の素子が破損していたり、アンテナを支えている針金の支線がさびていたりする状態があります。
テレビの症状から推測するポイントは、複数台テレビを使用しているのなら、すべてのテレビが映らないのか、あるいは一台だけ映らないのかという点です。もしもすべてのテレビが映らないのであれば、原因はアンテナやその周辺機器にあると考えられます。また、ご自分でチェックできるなら、分配器やブースターも正常かどうかを確認してみてください。
アンテナが屋根上などの高所にある場合は、点検のみでも危険を伴います。自分で出来ないと判断した場合には専門の業者に依頼してください。

デザインアンテナのメリットは?

上記のような症状が出て、アンテナの寿命が来た場合、交換することになると思います。そのような時に、デザインアンテナにするという選択肢もあります。
デザインアンテナは壁面に取り付けるタイプのアンテナで、メリットはデザイン性の高さです。家の外観などにこだわりたい方にはお勧めです。また、比較的工事しやすく、一般的な八木式のアンテナに比べると雨風の影響も受けにくいことがメリットです。一方デメリットとして、受信感度が八木式アンテナよりも下がってしまう傾向にあること、設置費用が高くなることが挙げられます。もし、費用を抑えてデザインにもこだわりたい方は、室内設置タイプのデザインアンテナを選ぶことができます。ただ、室内なので、住宅の建材によって電波が受信できなかったり、設置が難しいというデメリットがあります。

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。


【業者に依頼する場合】

電気の110番は3つの安全・安心をお約束します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料です。

①Pマーク取得企業。(登録番号:10862679(03)号)
個人情報の管理が行き届いている企業に付与されます。 あなたの個人情報を安全に保護します。

②お客様専用窓口を設置。
施工後もご安心ください。 あなたに寄り添い、しっかりご対応させていただきます。

③安心の無償保証。
保証期間内の1年間であれば、万が一施工に不備があった場合は無償で対応します。 施工技術に自信がある当社だからこそできるサービスです。

電気のトラブルこんなことでお困りですか?

※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

\選んで安心!/
DENKI110が選ばれる6つの理由

サービスの流れ

  1. STEP 01

    まずは無料相談

    お電話(0120-905-832またはメールフォームからご相談ください。電話は年中無休で9時~22時の受付。メールは24時間受け付けています。

  2. STEP 02

    概算のお見積り

    ご連絡いただきましたら、コールセンターのスタッフがお電話にて概算のお見積り金額と作業スタッフの到着時間をご案内いたします。

  3. STEP 03

    スタッフのお伺い

    概算金額と到着時間にご納得いただきましたら、作業スタッフを派遣いたします。※交通状況によりスタッフの到着時間が前後する場合があります。

  4. STEP 04

    現場調査・お見積り

    作業スタッフが現場に到着しましたら、作業前にトラブルの調査を行いお見積り金額をご案内します。金額にご不満の場合はキャンセルください。

  5. STEP 05

    作業開始・問題解決

    金額にご納得いただきましたら、作業を開始いたします。作業時間は簡単なもので数分から、難しいものですと数時間いただく場合がございます。

  6. STEP 06

    お支払い

    作業が完了しましたら、スタッフからの内容の説明とご確認があります。問題なければお見積り時に提示した金額をスタッフへお支払いください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832