【給湯器の修理】製品別の費用相場も紹介

エコキュートに対応
電気の累計問い合わせ実績
70万件以上

エコキュートとは

エコキュートとは、ヒートポンプと呼ばれる室外機で大気から熱を集める省エネ性が高い給湯器のことを指します。自然冷媒ヒートポンプ給湯器の一種で、熱を集めるための冷媒として「炭酸ガス(二酸化炭素)」を利用します。「エコキュート」という呼び名は、電力会社や給湯器のメーカーが、自然冷媒ヒートポンプ給湯器の愛称としてつけられたもの。関西電力の登録商標となっています。需要が高くなる昼間に電気を使わずに、電気代が安くなる深夜にお湯をつくって電気代の削減を果たしています。

エコキュートのトラブル

エコキュートは色々なトラブルがあるのですが、特に凍結などは問題も大きいです。寒冷地でエコキュートを導入している方は、冬場になってから凍結してしまうこともあります。凍結すると機能が使えなくなるのはもちろん、場合によっては故障してしまうこともあります。一度故障すると修理が必要となるのはもちろん、場合によっては交換が必要となるかもしれません。そうなると余計な費用がかかるだけではなく、手間も大きくなります。トラブルの中には給油が止まらなくなってしまったり、逆にお湯が出なくなってしまったりすることもあるので注意が必要です。エコキュートの調子がおかしいと思った場合は、まずは問題解決のために業者に相談してみても良いかもしれません。

沸き上げが使えない

エコキュートの特長である「沸き上げ」機能が利用できない原因は、ヒートポンプに詰まりや水漏れが発生している可能性があります。また貯湯タンクへの給水や、ストレーナー(フィルター)にトラブルがある場合も。トラブル対処に不安がある場合は、業者に依頼してください。

凍結によるトラブル

エコキュートには、凍結予防の機能も備わっていますが、冬場に誤って「切」にしてしまった場合は凍結により、正常に作動しないことがあります。そうした場合には、日差しで解凍するのを待つか、10℃~20℃のお湯を少しずつ給湯器にかけていくという方法があります。

給湯が止まらない

水位センサーを利用して、ちょうど良い湯量を給湯してくれるエコキュート。しかし、水位センサーが誤作動を起こして、給湯が止まらなくなるというトラブルもあります。主に配管部や浴槽循環口にゴミなどが詰まると起こりやすいです。メンテナンスや清掃などで対策しましょう。

お湯が出てこない

よく聞かれるトラブルに「お湯が出てこない」があります。考えられる原因としては、凍結や断水、貯湯タンクの湯切れが考えられます。水は出るという場合は、エコキュートの設定温度が低すぎたり、シャワーなどの機器が故障していることも。すぐにでも専門業者に依頼しましょう。

エコキュートのトラブル解決法

省エネ性が高くて、電気代を大きく削減できるというメリットが多い「エコキュート」ですが、場合によってはトラブルに遭うこともあります。上で紹介したようなトラブルは、原因が分かりやすいものばかりです。しかし、なかには、給湯器の内部の配管や部品などが故障し、給湯器自体の機能が正常に動作しないケースもあります。そうした際には、自分自身で給湯器を分解するのではなく、しっかりとした機器の知識を有したプロフェッショナルに工事を依頼するようにしましょう。エコキュートとひとくちで言っても、製造メーカーが異なる場合もあります。そうしたことにも対応できる修理業者に依頼し、トラブル解決を図ってはいかがでしょうか。

エコキュートは給湯器システムの中でも採用率が高く、近年は一般家庭でも採用しているのはもちろん、会社や企業で取り入れているところも多いです。個人でも法人でも、老朽化や劣化はもちろん、配管の損傷や部品の破損などが原因となることもあります。その場合は、プロに依頼して直すのが良いです。メーカーごとに対応が異なる場合もありますし、必要となる部材も違ってくるかもしれません。ただ、業者であればそれらの準備はもちろん、対応もとても迅速なので助かることも多いです。業者の中には修理から交換はもちろん、定期的なメンテナンスや点検にも対応しているところがあるので、そちらも活用してみてください。問題は発生させないための準備が必要となります。

給湯器修理の料金表

症状(状態) 作業内容 修理料金
基本調査費用 測定器を使わない調査 6,600円

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。

エコキュートの入れ替え設置工事

エコキュートの入れ替えや交換、撤去や設置工事が必要な場合もあります。工事の流れを理解しておけば、見積もりの依頼などもスムーズに進むでしょう。

①電話で依頼

故障によるエラーが起きた際や、交換を検討する際、購入したエコキュートの設置を依頼したい時などご連絡ください。

お時間に余裕がある場合は、複数社へ連絡して見積もりをとると良いでしょう。なお、DENKI110ではお見積もり無料です。

②状況確認

故障の場合は、エラーコードや故障状況を確認します。 交換の場合は、撤去と設置にかかるお見積もりを出します。

③撤去

エコキュート交換の場合、ここで古いエコキュートを撤去します。

④配線工事

ガス給湯器からエコキュートへの切り替えの場合など、必要に応じて配線工事を行います。

⑤土台工事

必要に応じて、エコキュートを設置する土台の工事を行います。

⑥搬入と固定

エコキュートを搬入したら、重さも大きさもある貯湯タンクをまず固定します。地震などの災害時に転倒しないよう、ここでしっかりおさえます。

⑦配管接続と通電準備

エコキュートに給水管と給湯管を接続します。フルオートなど追い炊き機能がある場合はさらに配管を繋ぎます。すべて繋ぎ終わったら電源へ接続します。

⑧風呂管とヒートポンプユニット接続

風呂アダプターを接続し、ヒートポンプユニットと貯湯タンクを接続します。

⑨リモコン接続

リモコンを接続して、操作説明まで終われば作業完了です。

設置工事にかかる時間

故障トラブルの場合は内容により時間が大きく変わりますが、設置工事はおよそ5~6時間です。

ただし、設置状況や内容、2階と3階にそれぞれ設置など作業が増えたり特殊な内容になると時間が延びる可能性があります。

お見積もりの段階で、およその時間を確認しておくと良いでしょう。

DENKI110は、エコキュートの設置も即日対応、お見積もり無料です。お気軽にお問い合わせください。

TOPへ戻るボタン

0120-905-832